旧響鬼狂信者を生暖かく見守るスレ10

1 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 18:19:07
「仮面ライダー響鬼」の旧体制狂信者の暴走を生暖かく見守るスレです。
突撃は禁止。狂信者と同じレベルに落ちないようにしましょう。
冬休みなのでなんかアレな流れになることが多いかもしれませんが各自なんとかしておいてください

【前スレ】
旧響鬼狂信者を生暖かく見守るスレ9
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1135343905/l50

【関連スレ】
仮面ライダー響鬼アンチスレ41
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1135478416/l50

【過去ログ倉庫】
ttp://high.s153.xrea.com/

【関連サイト】
東映公式:ttp://www.toei.co.jp/tv/hibiki/
テレ朝公式:ttp://www.tv-asahi.co.jp/hibiki/index.html
携帯公式:ttp://www.tv-asahi.co.jp/hibiki/i/
2 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 18:21:36
旧信者のゲロ吐き袋・たのみこむ
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=52641
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=52643

ヲチ物件探しならココ!
ttp://hibiki-mr.jugem.jp/


旧信者期待の星・ミスター陰陽二元論、東タソ
ttp://blog.bk1.co.jp/genyo/

自称「プロの目」・山本弘の発言集
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/5814/material.html
3 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 18:22:09
>>2
テンプレはこんなもんで。
あとは適当に補完ヨロ
4 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 19:27:08
ttp://tokumeika.moe-nifty.com/valiant_duet/
旧厨代表はこの人くらいで良いか。
新年早々早速飛ばしているが。
5 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 20:27:21
ttp://www.e-flick.net/
ここは旧響鬼狂信者とは言い切れないんじゃないですか?
6 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 20:29:47
>>5
BBSにはそれなりに痛い奴が集まってるな。
まぁ管理人はたしなめてる方なんだが。
7 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 20:37:32
旧の方が好きで新を厳し目に見てるところはあるけど、狂儲ってほどじゃないな。
8 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 20:40:34
ミクシィのアンチコミュはスルー?
9 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 20:42:19
>>8
誰でも見られるってもんじゃないしなあ。
個人的にああいう閉鎖コミュニティ自体がどうかと思うけど。
10 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 20:45:15
>>6
たしなめてる?あなた別のサイトと勘違いされてませんか?
11 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 20:50:19
GAのSF設定だけど、確かにアレじゃ『話をつまんなくする縛り』と見られてもしょうがないわな。
細部は書かれていてもプロットを広げるためには使えない、一種の『閉じた設定』に感じた。
設定ヲタの厨房が思いのままに筆を進めて書いたはいいが、
つじつま合わせには奔走してて『それで話が回せるか』というと回せない設定。そんな感じ。

それにまぁ、『萌え』と『SF』は食い合わせ悪そうだしなぁ。
12 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 20:51:21
ミクシィは回毎の感想トピも旧儲と片足突っ込んでるのが多くて居辛いんだよな。
30話以降を良しとする人間が語りにくい状況。
13 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 20:52:06
>>11
スレ違いになるがアニメ版スターシップオペレイターは大失敗したらからなぁ
14 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 20:54:38
>>12
きもすぎて、抜けたよ、俺は。
あれでファン名乗ってるやつら、頭おかしいんじゃねえか。
15 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 20:55:16
>>10
「根拠のない叩きはやめれ」とか「旧体制での問題が解消された」とか書いてるよ。
無論、やっぱり変な事は言うけどね。
16 : 前スレから。 : 2006/01/03(火) 20:57:16
やはり関東11鬼も居るのがおかしいのでは?
全国11鬼とかにしとけば、関東周辺はイブキとザンキ(トドロキ)しか居ないことになって
好都合だったろうに。
それでたまに各地を転々とするマカモーを追って、サバキやエイキが来るとか
昭和ライダーの客演みたいに話膨らませれたのにね。

高寺センセイあんたって人は……
17 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 20:57:33
>>11
>それにまぁ、『萌え』と『SF』は食い合わせ悪そうだしなぁ。

やはりすれ違いになりそうな話題だが、テーマによっては上手くハマると思う。
時間テーマやロボット物なんかでは特に。
まぁそれ以前に、SFとして優れてるから偉いってもんでもないけどね。
18 : 11 : 2006/01/03(火) 21:00:37
補足。
「閉じた設定」ってのは俺の造語なので意味が通じるかどうか不安だ。
それに主観入っている表現だし。

設定を読んでみて「ふんふん…で?」って思うような事柄が多ければ多いほど『閉じてる』と感じる。
上手い設定は、読んでると『なるほど、こういう設定があるから、キャラクターはこう動きそうだな』とか
『この設定ならなんか裏がありそうと思えるな』ってのがあるワケよ。
そういうのが無くて、「なるほど。それで?それでどうなるのよ?」って思っちゃうのが『閉じた設定』。

主観が多すぎる。済まぬ。
19 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 21:06:13
>>18
いやいや、言わんとしてる事はわかるよ。
それでいえば、例えばファイズのオルフェノクの設定なんかは閉じてないよな。
まぁオーソドックスな吸血鬼モノの延長の設定ではあるが、いかにもドラマが広がりそうな
設定と感じる。

この手の話題は考察スレ向きなんでこれぐらいにしとくけど。

20 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 21:14:31
ttp://blog.livedoor.jp/bluemuruchi/
ここもテンプレに加えといて
21 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 21:17:45
久々に東センセーのブログ見に行ったが、
ことあるごとに響鬼の話を出して
なんとか旧信者に取り入ろうとしてるのが必死すぎ
今の内に響鬼で稼げるだけ稼ぎたいんだろうが、旧信者は死ぬほど吝嗇だから(以下略)

ttp://blog.bk1.co.jp/genyo/archives/2006/01/post_378.php
6月に『「仮面ライダー響鬼」研究読本』を出す気らしいが、
「版元交渉中」ってところが笑える
現在の番組最高責任者といらん喧嘩をした人が作る「研究読本」なるもの、どこが出版してくれるんだろう
22 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 21:20:40
グループSNAってあれだろ?
ガープスとかやってるとこ。
あそこはしゃーないよ。
ヲタ向けにテーブルトークRPG用の設定とか考えるだけで飯が食えるような特殊なとこだし。
細かいSF設定なり、ファンタジー設定なり作って、
さぁ、この世界観でゲームを楽しんでくれ、ってそういうところ。
一部の信者は楽しめるかもしれんが、一般人相手にゃ受けるわけもない。
23 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 21:20:43
>>16
ttp://www.moegame.com/sfx/archives/000454.html#more
高寺版のままでもこの設定を使うのは難しいだろうなぁ
24 : 10 : 2006/01/03(火) 21:25:06
>>15
そうでしたか。それは失敬。その管理人9月以降、放送後に自ら煽るようなスレ立て
してたんで、それから、そこ見てなかったもんで。
で、今、久々に見たんですけど、なるほど、意見を転向したんですな。
過ちを認めるその姿勢はいいが、叩きをたしなめつつも、管理人はやっぱり頓珍漢な
事言ってて、上っ面だけですやんか。
こういうのが一番性質が悪い。
25 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 21:25:43
>>21
うわ〜。
東センセ、まだ響鬼でセコく小金稼ごうっての?
んな恥知らずな真似しなきゃメシ食えないんだから三流ライターは大変だなぁ。
26 : 11 : 2006/01/03(火) 21:29:59
>>22
いやいや、俺も現役のTRPGゲーマーだから判るよ。
もう十五年になる。いまはどっちかというとFEARのゲームをやってるが(あっちもあっちで閉じた設定が多いが)。

ところで山本センセなんだがなんつうかねぇ、SF者の悪癖なのかねぇ。
怒るときも『自分は論理的に怒って居るんです!』って言い出しちゃうと言うか。
自分では論理的なつもりでも、実際は感情にまかせてモノを言っているというか。

こっからは邪推なんだが、大衆文芸のレベルでは井上の足もとにも及んでない嫉妬が根底にあるのかも。
『何で設定とかを無視してゆるゆるでいい加減な井上のホンが受けて、ボクの設定からかっきり作った作品が受けないんだ!』とか、本気で言い出しそうで。
いやな、山本氏って特撮ドラマの文芸だったか設定だったかを担当する予定だったのよ。
堺三保とかと一緒に。いろいろあってお蔵入りしたんだが。
27 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 21:32:01
>>5のBBSがどこにあるのかわからない件。
28 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 21:35:01
>>21
白倉が厨房ぶりを発揮して、東に許可だしたりしてなw
29 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 21:39:31
>>27
ttp://www.e-flick.net/bbs.html
TOPからも行けるが、ここは以前から見づらいことで有名だから。
30 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 21:41:28
お蔵入りしてたのか・・・
なんか単純に嫉妬してるだけに思えてくるな。
31 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 21:41:57
白倉は普通に許可出すだろ
ただ東映的には旧マンセーの東が後半をどう解釈して「研究読本」とか言うつもりなのか気になってOKできないんだろ
『前半「仮面ライダー響鬼」研究読本』になったり
研究読本の名を借りた新体制批判本になったりする可能性があるものにOKは出せねぇよ
32 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 21:44:02
解説:白倉伸一郎

とかやりかねんな。
33 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 21:45:00
>>31
東映の版権管理部は東ごときのHPをいちいちチェックしてないような気もするが。
34 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 22:01:37
>>29
thx。
みたけど、管理人の問題はあまり感じないなぁ、私は。
35 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 22:09:48
東はガチのつもりだったのに、白倉がブックにしちゃうっていうやつ?w
でも、図版使わない、研究目的、なら版権元の許可っていらないんじゃなかったっけ。

紅白については東先生、こんなことおっしゃってます。
>これは「響鬼」という作品(29話まで限定)のコンセプトに叶った、
>たいそう意義深いイベントであると小生は思っております。
>先日の響鬼関連ブックガイドでも触れましたように、「魔を祓い清める鬼」
>という「響鬼」の根幹をなす設定は、四季おりおりの「和」の風物や民俗と
>不即不離の関係にあり、少なくとも29話までの「響鬼」においては、
>それを踏まえた演出が随処に試みられていたからです。

今更だけど、うちのテレビに映っていた響鬼は東先生が見てたのと違う番組だったモヨン。
それと何が何でも俺フィールドに絡めようとするのって、エヴァのときに自分語り大流行
だったのをチョト思い出した。つか、肝心の紅白本番についてはなんにも触れてないし。

それから東先生、NHKは国営放送じゃなくて公共放送ですよw
36 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 22:12:23
>>26
>いやな、山本氏って特撮ドラマの文芸だったか設定だったかを担当する予定だったのよ。
>堺三保とかと一緒に。いろいろあってお蔵入りしたんだが。

堺ってアニメGAの脚本書いてたんだよな。山本ともつながりあるのか。
以前このスレで出てた「山本が井上を憎悪しているのはGAの恨み」説を信じてしまいそう。
37 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 22:13:01
>四季おりおりの「和」の風物や民俗と不即不離の関係にあり、

まさか「夏の魔化魍」とかですか東センセ
38 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 22:17:16
>以前このスレで出てた「山本が井上を憎悪しているのはGAの恨み」説を信じてしまいそう。

いくら何でもそりゃ穿ちすぎだろう。
水野良は盟友とはいえ、GAは自分の仕事じゃないし。
39 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 22:18:15
東は何がやりたいんだ。白倉の煽りに対する粘着か。
40 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 22:27:57
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1136289251/l50
このくらいで井上井上言うな。
井上だったら犬士仲間割れくらいやるっつーの。
41 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 22:29:08
山本みたく他人の作品に愛のないツッコミ(罵倒ともいう)入れて悦に入ってるようなオタクは
ツッコミどころ満載にもかかわらずちゃんと評価を得てる井上作品の存在はどうにも面白くないんだろ。
それでもきっちり筋の通った批判ができてればまだよかったんだけどねぇ。
言いがかりのようなツッコミしかできず、「今回のテコ入れは失敗、視聴率は必ず下がる」という偉そうな予想は空振り、
そこを突かれると「好みの問題」で逃げる腰抜けぶりじゃあどうにもならん。
42 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 22:43:50
>>40
昨日もそのスレ立ってたね。
いちいち響鬼が〜とか言う奴がうざかった。
あと実況本スレでも
「もうヒーローものの脚本家にかかせればいいんじゃね?」って書き込みに
速攻で「殺伐とした展開になるけどいい?」とかいうレスがついてたな。
ヒーロー物の脚本家=脳内井上という図式が出来てる奴がいるんだなと
そんとき思ったわ。
43 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 23:10:35
>>42
なんつーか物凄い哀れだよな井上以外の脚本家ださないって
44 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 23:13:44
一昨年から特オタやってる新参者の俺でも、小林、アイ川、荒川…と簡単に出てくるのに
45 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 23:17:22
>>44
武上御大を忘れんな
46 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 23:43:39
ネットの良いとこはソースとかすぐ貼れて、
誰でも公平に、冷静に議論できるってとこだと思うのよな。
それをわざわざ排他的に、感情任せに叫くだけってのがもうね・・・
結局、声の大きな馬鹿と、自分で考えることのできない馬鹿が一緒になって大騒ぎするって構図。
ほんとなんの進歩もない連中だわ。
47 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 23:44:07
>672 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/03(火) 20:26:48 ID:DV8DLP6H0
>いくらお年玉が入っても、つまらんと思ってる番組のグッズを買うほど子供もヒマじゃないだろ。

>673 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/03(火) 20:31:55 ID:DuDCjsiI0
>子供はストーリーそんなに気にしてないと思う

>674 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/03(火) 21:17:59 ID:z7XUY39SO
>ストーリー気にしてなくても
>今のどーしようもない空気は感じるだろ?

>675 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/03(火) 23:06:13 ID:rhWrCR+MO
>空気変わりすぎなのは感じると思うが今のは今ので
>むかつくあの一人以外の部分は楽しめてると思う

論破されたら、「雰囲気」に逃げるのが哀れ。
そう躍起になって、グッズ売れなかった教祖様の番組を貶さなくてもいいのに。
48 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 23:48:40
そもそもキモオタであるお前と子供の感想が同じと思ってるのがアイタタタ
49 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 23:51:06
旧響鬼の’ドラマ’部分について語ってる信者サイトとかないの?
50 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 23:57:15
>>47

バンダイのアンケートを見てみても明らかに玩具の売り上げは回復
してるんだから、実証データを示さずに済む「空気」以外に提示する
ものがないんだろう。

実際、旧信者の「旧路線は受けた、新路線はダメダメ」って感想には
数字的裏付けが一切無いもんな。
受けなかったことを示すデータなら色々あるんだが。
51 : 名無し草 : 2006/01/03(火) 23:59:19
>>50
旧儲の出すソースなんて
・ご近所リサーチ
・(脳内の)子供
・ボクチンの一般人とは違う感性
・どっかで聞きかじった視聴率とEDの関係
くらいだな。
しかも全部一回は論破されてるのにしょうこりもなく何度も提示する。
過去ログ読まないんだろうなぁ。
52 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 00:05:39
視聴率スレにもなんかわいてるね。
53 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 00:09:36
「子供も親も知った事か。オレが見たい番組を流せ」って正直に言えばいいのになあ。
54 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 00:09:55
>>52
あの何度論破されても穴だらけの持論に執着し続ける阿呆ぶりは「彼」だろう。
55 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 00:11:23
>>4
>現役ヒーローの歌が紅白に出るという快挙を成し遂げる程の、
>そこまで「仮面ライダー響鬼」は認知されていた、
>と考えて良いのかもしれない。
なんか日本語おかしいような気がするんだがそれはそれとして、
「認知されていた」なんていうのはせめてスキウタ上位100曲に入ってから言って欲しいなあとか思った
56 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 00:13:58
紅白に出るほど認知されててそれでもなおコケたんだから
前期はよっぽどダメだったってことだな。また高寺叩きか!許せねえ!
57 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 00:46:08
>>55
>現役ヒーローの歌が紅白に出るという快挙を成し遂げる程の、
>そこまで「仮面ライダー響鬼」は認知されていた、
>と考えて良いのかもしれない。
それだけ元々ネームバリューのあった歌手を起用していただけ、と見たほうがいいと思う。
58 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 00:49:46
>現役ヒーローの歌が紅白に出るという快挙を成し遂げる程の、
>そこまで「仮面ライダー響鬼」は認知されていた、
>と考えて良いのかもしれない

でも旧信者は、
EDカットで視聴率アップ=「少年よ」はチャンネルを変えられる糞曲
と主張してるんだよな。
59 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 00:51:36
それにしても、「ED廃止=視聴率アップ」説が正しいとすると
高寺は容易に視聴率を上げる方法を知りつつ実行しなかった
無能Pで、『少年よ』は聞くに堪えない駄曲ってことになるんだ
が、旧信者は気が付いていないのかね?

自分に都合の良い理論をよく考えもせずに書き立てるから、
むしろ旧路線を貶めていることすら分からない。
滑稽というか、むしろ哀れというべきか。
60 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 00:52:47
旧儲は仲間の足引っ張るの好きだな。草加も真っ青だ。
61 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 00:55:01
無念 Name としあき 06/01/04(水)00:05:46 No.10708234
29話以降の出来が悪いのは周知の事実だが、
13話以降、主役級の鬼が出揃ってからの展開もまずかったと思うんだ
62 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 00:55:59
羞恥…じゃなくて周知の事実キタコレ
63 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 00:56:01
新手のどっちもどっち君か。
64 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 01:13:53
もう井上脚本が否定できなくなってるんだから、
素直に認めればいいのに。
65 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 01:26:54
桐矢のキャラですら、
12話だかで振られてずっと放置されてた伏線を活かして作った訳だからな。
叩けば叩くほど自分の首絞める結果になる罠。
66 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 01:30:39
498 :名無しより愛をこめて :2006/01/04(水) 00:51:57 ID:abgEOMsT0
>>497
>紅白で流れた歌が全部、広く認知された名曲だと思ってる人発見



「少年よ」は紅白に出ても、誰も知らない糞曲らしいです。
67 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 01:31:06
前スレの話になるが、登場人物に人格破綻者がわんさかで
ドロドロでギスギスなストーリーっていうと
自分はまず昼ドラを思い出すんだが……。
アレも一応大人向けの範疇に入るよね?w

68 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 02:21:27
高寺「響鬼」を振り返るスレにて新しい旧響鬼信者が発見されたみたいだけど
エロゲのシナリオライターを持ち上げる旧儲様なら、アッー!系漫画家さんも
持ち上げるのかな。
69 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 05:21:15
>>52
遅いですが、視聴率スレに前スレからの視聴率データと考察を貼っておきました。

うーさーでもなんでもかかってきやがれっ!!
70 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 07:17:18
ttp://blog.bk1.co.jp/genyo/archives/2006/01/post_378.php
>6月 幽 第5号(企画編集/メディアファクトリー)
>   響き交わす響鬼――「仮面ライダー響鬼」研究読本(仮題/編著/版元交渉中)

これってガイシュツ?
71 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 07:19:40
>>70
それを提示して、おまいさんは何を論じたいのや?
72 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 07:32:21
ん?バリバリの旧信者の東氏が、
どんな響鬼研究本(前半に絞るか・後半は批判するか)を企画してるのか、興味があったので。
73 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 07:37:04
つーか6月だろう?
もうそのころには世間からひびきのひの字も残ってないって。
遅すぎ。
よって、
     ど  う  で  も  い  い
74 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 07:43:19
もう東って、いまさらな名前だな。
75 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 07:50:09
オフィシャルじゃないって時点で同人誌だよなぁ。

東は今もブログで「29話までの響鬼ファンの為のブックガイド〜」とか書いてるが、
マジで痛々しすぎるよ、あれ。

本当にプロの物書きの姿なのかね。
76 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 07:54:08
もっとひねった、うまい、かっこいいやり方があるだろ?プロなら。
それをわざわざ29話までとか、かっこ悪すぎるよな、あれ。
77 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 08:00:11
白倉ブログが、よっぽど堪えたんだろ
感情的になりすぎで、かっこ悪い
2chの東スレでも、響鬼関係では評判が悪かった筈
78 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 08:08:38
>>75
旧信者の暴れぶりから商売になるかも、
と踏んでるのかもしれませんね。
どれだけ話題になるか、旧信者どもの現実での影響力を
確かめる点では、興味深いものがあります。
79 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 08:10:46
俺らが、6月まで覚えていられたら、その結果を論ずるに足る材料にはなるかもね。

覚えていられたら、だけどね。
80 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 08:38:14
書店の隅にヒッソリと置かれて、数週間で返本だろ。

公式じゃない研究本なんて、
磯野家の秘密や空想科学読本みたいなギャグモノか、
エヴァみたいに一大ムーブメントを起こしてない限りは無理だよ。
81 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 08:58:57
>>70
レスついてるけど、>>21でガイシュツ。
82 : 前スレから。 : 2006/01/04(水) 10:01:37
>>11
>それにまぁ、『萌え』と『SF』は食い合わせ悪そうだしなぁ。
ダイバージェンry
成恵のry
ワンダバスタry
………………ガンダムSEEDシリーズ のことか
83 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 10:42:12
まあ東自体がオタクの出来損ないみたいなもんだからな
84 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 10:54:16
幻想文学関係でゴジラや円谷には強かった気がする

響鬼では「鬼譚」とかいう製作者の誰もが全く考えてない概念を持ち出して批判をし
各所で失笑を買っていたが
85 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 11:32:42
なんか東の書く研究本って、かつて前期必殺信者が勝手に出した必殺研究本(ひたすら後期作品をけなすだけの資料価値も何もないクズ本。後に出た公式本とはデータの質・量ともに雲泥の差)みたいになりそうだな〜。
86 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 11:33:54
>>84
京極夏彦が困惑してたのは笑ったなぁ。
京極さんが擁護するなら、東の一万人分くらいの説得力があるんだが、
やはりあの人の眼はごまかせなかったようで…。
87 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 11:36:18
研究っていうか、個人的な感情が丸々入ったら駄目だろう?やっぱり。
そういうのを抜きにして、客観的にやれるかどうかで差が出るんじゃね?
プロとしては。
88 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 11:36:19
同人誌で出すなら分かる。
どうして出版社に企画を持ち込んでいるんだ?
出版社にしたら中途半端な版権モノで迷惑だろうに。
便乗するならまだしも放送終了しちゃうし。
89 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 12:23:57
29話まで限定にしちゃったら許可下りないと思うよ。
公式に第一部、第二部って仕切りなおしたワケでもないのに
スタッフで作品を別物扱いするのは心外以外の何物でもないだろ。
東映的にはP変更はあくまで裏方の事情なんだから

2ちゃんや個人のブログで語るにはいいが、公式な版権モノで
それを話題に出したら駄目だろ、ブログで暴れる信者やトークショーで
P交代の質問する空気読めないヤツと同レベルだぞ。
90 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 12:44:31
ttp://d.hatena.ne.jp/SHIKAIKILYOU/20060104/p1

東雅夫の幻妖ブログさんにて2006年前半の出版予定が書かれているのだが。

ああ「クトゥルー神話事典・第三版」は待ち望んでいたので普通に嬉しいなぁ。怪談創作の本「怪談の学校」も面白そうな企画で。

・・・・・・ん?

響き交わす響鬼――「仮面ライダー響鬼」研究読本(仮題/編著/版元交渉中)

正気なのか。


そんなもの商業作品として出すな・・・というか、オフィシャルじゃない真面目な作品研究本、しかもシリーズじゃなく作品単体の本って、需要あるの?

「磯野家の謎」シリーズみたいなジョーク本か、「新世紀エヴァンゲリオン」みたいに作品が一大ムーブメントを起こしてる状況だとか、もしくは「ドラえもん」みたいに国民的キャラクターに成長してる作品とかじゃないと、無理だよね。(以下略)
91 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 12:50:13
講談社のテレビマガジン特別編集は、放送終了後10ヵ月後くらいに
番組制作への企画の経緯なんかも載せたライダーのムックを作ってるよな。
(剣は見事にスルーされたが。代わりに映画公開記念グランセイザー)
例年だと、放送終了直後のてれびくん超全集とメディアワークスのムックか?
響鬼は終了直後に写真集の発売予定があるようだが。

せめて番組資料やキャスト&スタッフインタビューくらいは無いと、ヲタは買わないような気が。
92 : 前スレから。 : 2006/01/04(水) 12:59:40
>>91
>スタッフインタビュー
高寺&大石&きだ&白倉&井上は最低限入れて欲しいね。
できれば対談も。
93 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 13:01:34
>>92
対談まであったら買うw
94 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 13:06:24
>>92
白倉と井上なら平気な顔でフォローしそうな気がするが、
高寺はその屈辱に耐えられないだろうな
95 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 13:12:18
>>90
脳内では一大ムーブメントなんだろ。
96 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 13:12:56
東センセイはどういう層を狙ってるんだろうなー
単なる特オタなら存在自体知らないまま終わりそうだし、
東自身のファンも響鬼ネタにはいい加減辟易してるのでは?
まあ旧信者ってことになるんだろうが、彼らは「響き合う鬼」すら買ってないような……
97 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 13:14:56
>>96
実は「響き合う鬼」のセールスが良かったりして。
98 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 13:17:26
>>92
そんな対談あったら祭りだな。
インタビューもモノによっては祭りになりそうな悪寒w

超全集って、555までは2,3冊出てたよね。
響鬼も上下巻で出てたらインタビューとか面白いことに
なってたかもしれないな。

>>96
だって、旧儲はお金出すの嫌いだし。
かえってヲチャの方がお客さんになってくれるかもね。
マーケットとして成り立つかは別として。
99 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 13:18:59
>>97
なるほど、その可能性は考えてなかった
俺も買っちゃったしな
100 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 13:24:25
マニアにしかわからないような妖怪論を
響鬼の看板で特ヲタに売り付ける戦略じゃねーの。
感心はしないが、よくある話という気もする。
101 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 13:28:35
>>100
特ヲタで妖怪ヲタな俺に対する東からの挑戦と見た。




ちなみに妖怪モノとしては妖怪大戦争>>>>>>>>>(和風の壁)>>>>響鬼
102 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 13:31:46
>>101
妖怪バカの京極夏彦が食いついてない時点で
響鬼がダメなのはわかってる
103 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 13:34:38
>>99
売ってるの知らなかった。
内容どんなです?

>>101
某サイトでは「妖怪モノとしてはぐるぐるメダマン以下」と切り捨てられてましたよ>響鬼
104 : 80&88 : 2006/01/04(水) 13:37:09
>>90
あー・・・晒されてしまった・・・(恥)。
105 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 13:46:42
>>103
「響き交わす鬼」はタイトルだけ便乗で
中身は芥川龍之介みたいな近代文学から加門七海の書き下ろしまで
鬼の出てくる小説を集めたアンソロジー

一応は巻頭対談で東が響鬼や魔化魍について触れているが
106 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 13:54:59
>97
良かったみたいだよ<響き合う鬼

でも、鬼譚としては後半の方がシュキやら返魂やら、
(斬鬼のエピソードなんて今流行の蘇り物+雨月物語取り入れてるし)
この手の話としては、ネタとしては外せない物が多いんだけど。
29話まで限定と言われても、読者が皆29話までしか認めないって訳じゃ
なかろうに。
107 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 13:56:21
http://www.101fwy.net/tokua/101.php?res=87852

ふたばは相変わらず面白いな。
http://cgi.2chan.net/g/futaba.php?res=406125
http://cgi.2chan.net/g/futaba.php?res=405968
108 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 13:58:21
無題 Name 名無し 06/01/04(水)11:39 ID:jHPcA9lc No.87872
>劇場公開版の特別版が準備数を大幅に上回ったからな
虚報(大人の事情)だよ、あれは。
本当は、その逆で予約数が東映ビデオの予想を
はるかに下回ってしまったから。
通常版・特別版・DC版の供給バランスを考えた場合、非常に厳しい状況が予想され、緊急措置が取られたというのが事実。
と、連絡を受けてますが・・・
駄作だとかネットで騒ぎすぎたからだよ。


うっひょー
109 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 13:58:59
無題 Name 名無し 06/01/04(水)13:39 No.406125
>劇場公開版の特別版が準備数を大幅に上回ったからな
虚報(大人の事情)だよ、あれは。
本当は、その逆で予約数が東映ビデオの予想を
はるかに下回ってしまったから。
通常版・特別版・DC版の供給バランスを考えた場合、非常に厳しい状況が予想され、緊急措置が取られたというのが事実。
と、連絡を受けてますが・・・
駄作だとかネットで騒ぎすぎたからだよ。






釣りだろ、流石に……
110 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 14:02:40
マジで言ってんならすげぇ、すご過ぎるwww
111 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 14:03:26
無題 Name 名無し 06/01/04(水)13:50 No.406133
>で、不人気のソースは?
劇場版の公式BBS(今はもうない)
アンチ後期響鬼の存在を井上と雑誌が認めちゃった事

なんだこりゃ・・・
112 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 14:07:58
>>111
>アンチ後期響鬼の存在を井上と雑誌が認めちゃった事
「いいんじゃないの? そういうのが面白いんだからさ」ですか。
113 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 14:11:16
す ご い 流 れ だ ! ! !


無題 Name 名無し 06/01/04(水)13:58 No.406142
>アンチ後期響鬼の存在を井上と雑誌が認めちゃった事
それって井上スレで信者がネタにして使ってる「いいんだよ、そういうのが面白いんだから」だろw

そんなのソースになるかよ!!!


無題 Name 名無し 06/01/04(水)14:07 No.406146
>井上スレで信者がネタにして使ってる「いいんだよ、そういうのが面白いんだから」

面白いからって井上は連続少年犯罪を後期響鬼でネタ
に使ってるのか。


無題 Name 名無し 06/01/04(水)14:08 No.406147
>No.406146
マジで意味が分からんのだが。解説を頼む。
114 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 14:11:49
ネットの意見がすべて正しい!とか本気で勘違いしてるんだろうな・・・
チョンネタとかだって、
きちんとしたソースを前提にした議論と、
嫌韓流の売り上げ30万部とかの数字があって初めて成り立つもんなのに・・・
115 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 14:19:41
>>105
なるほど、ほとんど無関係な本なんですね。

>>90 のブログ見てたらさらに面白いのが。

>たぶん東雅夫氏の著書な訳だから、やっぱり「陰陽道」「妖怪」「自然」といったキーワードで
>「特撮ヒーロー物としての仮面ライダー響鬼」とは直接関係の無い自説を展開して行くんだろうけど、


「便乗商法だ」あるいは「妄想ばっかりで解説にもなんにもなってない」と言われているような…
116 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 14:33:27
>>114
>数字があって初めて成り立つ
逆に視聴率などの数字面では、白倉・井上の方が、よっぽど勝ってる訳だからな。
117 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 15:28:25
>「特撮ヒーロー物としての仮面ライダー響鬼」とは直接関係の無い自説

凄い皮肉だが
東のブログを見たらTBを打ってあったwww
118 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 15:45:58
視聴率スレでまた「ED廃止で視聴率うp」厨が出現。
即座にこてんぱんにされてますが、やられる前に遁走してるのはいったい?
119 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 16:04:55
ふたばも大分マシになったな
キチガイを見れば頭も冷えるって奴か?
120 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 17:49:38
白倉に言い負かされた物書きの悪あがき萌え
121 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 18:35:44
http://cgi.2chan.net/g/futaba.php?res=406125

無題 Name 名無し 06/01/04(水)15:11 No.406185
>それならば・・・と、『以前受けた路線で行こう!』
>つーのは、至極当然な見解。
そういう安易な判断で上手く行けば苦労は無いよね。

後期になって玩具が売れたかというと、近所のサティや量販店ではセイバーと斬鬼の音撃弦は発売からずっと山済み状態。
視聴率もED削って±1%アップしたとしても誤差が前後2%のリサーチじゃあ平均して前期後期が全く変わってない。

こうなると路線変更後分のDVDの売れ行きが気になる所。

旧儲の脳内では

前半視聴率→毎回毎回低い方に誤差が集中
後半視聴率→毎回毎回高い方に誤差が集中

らしい。
122 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 19:06:21
>>118
あれは旧信者というより剣時代から超理論をぶちかます事で有名な「彼」だけどな
ヲチしがいがある点では旧信者と大差ないけど
123 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 20:20:27
戦隊に視聴率負けた珍しいライダーである事実は消えないのだから、旧と今の視聴率を比べたところで。。。
124 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 20:35:59
だから±1%アップってなによ。
125 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 20:40:23
旧体制では響鬼が数値的に谷間になってるのが常態だったのにな。
P変更後はマジ&プリキュアそれぞれに1敗したのみ。
126 : ここの響鬼感想はどうでしょうか? : 2006/01/04(水) 20:54:51
ttp://black.ap.teacup.com/applet/devilwing/msgcate4/archive
127 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 21:02:41
普通。
128 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 21:25:41
ところでEDないと視聴率が上下する……って意見が良く分からない。
視聴率って平均の値で出してるんじゃないの?
129 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 21:34:02
今までは本編終わって「少年よ」が流れ出すと皆チャンネルを変えてた。
しかし「少年よ」がなくなってその分本編流すようになったから
皆最後まで見るようになって平均視聴率が上がったって事
…らしい。(本人たちは理解してないが結果的に「少年よ」をクソ扱いした)儲の罪は重い。
130 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 21:39:35
本来ED後に予告が入るからチャンネル変える人は多数派ではないはずなんだけどね。
彼の主張通りなら響鬼は次回の展開が気にならない番組ってことになるけど。
131 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 21:54:03
視聴率計測器置いてる人は番組本編終了後に
テレビを消す事を義務付けられてるとか意味不明な事言ってる奴もいたが。
132 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 22:06:04
そりゃただのおかしい人じゃないの
133 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 22:09:53
まぁ、計測器をつけてる人はテレビを無駄に
点けておかないようにしてる、って話を自分達に
都合良く解釈したんだろうが・・・。
134 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 23:19:31
誤差なんて単回で最大限の数字で、10回分もあればブレの少ない平均が採れると思うが。
統計学どころか算数習ってりゃ分かるだろ。
135 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 23:28:10
http://cgi.2chan.net/g/futaba.php?res=406473
136 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 23:45:38
ああ、今日やってたのか。
夏ごろDVDで見て、はだかでカンケリに勝ったとき、ちょっと涙ぐむくらい感動したので、
「響鬼でもあのくらいわかりやすく明日夢の成長エピソード挟めばいいのに」って
自分のブログに書いたら、ファビョったコメントがついたの思い出した。
137 : 名無し草 : 2006/01/04(水) 23:51:18
>>135
スレ主は井上を叩きたかったんだろうけど
結果として高寺まで叩いてる事実
138 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 00:13:15
>まぁ、後番組が更に大失敗作だったが。

現実を見ようね
139 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 00:32:02
DAは薄利多売じゃないだろ。品薄な時だけ売り切れの、ドリキャスみたいなもんだろ。
点数の少ない後期が売れてなくても当然だし。
140 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 00:34:35
>135
なんか釣り師がいるなw
ここの住人が突撃してるんでなければ頑張って釣りつづけて欲しいもんだw
141 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 00:38:57
まだDAが大ヒットしたっつー幻想を捨てきれない儲がいるのか。哀れな……。
142 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 00:44:43
だって幻想を取り上げられたら彼らには厳しい現実しか残らないじゃないか。
夢の世界の住人に対して、それはあまりにも酷なことだと思うぞ。
143 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 00:45:48
旧信者……それは夢だ
夢だよ
144 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 00:56:05
夢でもいいんだよ!!
今が楽しければ、それでいいんだ!!!

というのが、本当のところの彼らの心の叫びだと思う。
145 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 01:00:05
夢を見るのは自由だけど、奴らは夢を無理矢理現実に結び付けようとして他人に迷惑をかけるからなぁ。
146 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 01:00:11
夢を見るのはいいんだけど、夢を見せてくれた東映や
周りの人に迷惑をかけないでください。
147 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 01:12:47
皆考える事は同じか。
148 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 01:17:52
別にDAが売れたことにしてもいいけどさ、
それってまた高寺叩き+商業主義バンダイマンセー、って解釈でいいのかな?
149 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 01:19:22
夢ってのは、自分個人で見るものであって、他人を巻き込んだり
他人に迷惑かけたりするのは夢でもなんでもなく、ただの言い訳

その夢が本当にその人にとって大事なものであるなら、黙って
いても、他人が手を貸してくれるもんさ。
人って、人間って、そういうもんだろ?
まっすぐに生きてる人って、応援したくなるじゃん。

歪んでる人間って、触りたくないじゃん。
150 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 01:20:16
>148
彼らの知能の範囲を超えるようなそんな難しい話をしたってわからないよ彼らには
151 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 01:20:20
DAはバンダイが太鼓だけだと不安でねじ込んだものらしいからね。
152 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 01:24:14
つまりはどっちをどう褒めようと、持ち上げようと、
高寺の手柄にはならないことになっていくことに、もうそろそろ気づけよなぁ、旧信者諸君。
ていう感じか?
153 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 01:35:14
「自慰 クリスタルボーイ」の意味が解らんからぐぐってみたら…
本当に最低だな、ふたば住人。死に絶えろよクズが。
154 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 01:35:31
まず、彼らの求める結果からして存在しないんだから
どんな経緯を経てもそこにたどり着く事は絶対に無いって事。
155 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 01:43:02
一般視聴者にそっぽむかれ商業的に失敗してヲタにだけ受けることが目的だったなら
「高寺の大手柄」になるんだけどなw
156 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 01:43:27
>>153
ここはふたば自体のアンチスレじゃないぞ、勘違いするな。
叩くならふたばに集まってる旧儲の方な。
157 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 01:45:23
ttp://zip.2chan.net/2/futaba.php?res=914099

なんだかわからんがとにかく井上が悪いんだ!
158 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 02:05:55
商業主義とか資本主義とかって儲がよく引き合いにだして中傷しているけど、
お金もうけちゃいけないのかね。
なんか、「私は愚かな大衆の君たちとは違って」みたいな臭いが
漂って、嫌な気分になる。
159 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 02:23:19
>「私は愚かな大衆の君たちとは違って」
まあ大衆よりさらにさらに底辺にいる存在である事は確かだけどねw
160 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 02:23:39
サヨ臭いんだよ、何から何まで。
ソース無視した感情論でしか議論出来ないところといい、
一箇所に集まって閉鎖的なコミュ築く所といい、
実力や実績のある人間を粘着に叩き続けることといい、
商業主義に敵意丸出しなところといい、
殺伐なお話が大嫌いとかいいつつ、自分たちは無差別に暴れまわるところといい・・・

本気で自分らが正義だと思ってやがるから手に負えないわ。
161 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 02:42:25
商業主義の横暴は生温かく見守るのが
特撮界のひと昔まえの常識だったんだがなぁ。
162 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 02:42:39
商業主義と折り合えないなら、商業作品を作るべきではない。スポンサーではなくパトロンを見つけてこい。
そのどちらも出来ない負け犬は同人かネット作品で我慢すべき。
高寺は商業作品を選んだ。その時点で商業主義。
163 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 02:47:47
ていうか、まだ『ヒビキさん』とか言ってるやついるのな、本スレ。

幸せなやつらだ。
ファンとはかくあるべきだな。
狂儲どもも、見習って欲しいものだ。
164 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 02:54:50
>>160
旧信者には韓流や売国アカヒを嫌う愛国者も少なくはないぞ。
いや、むしろそっちの方が多いぐらい。

つか、連中は単に声の大きい方にのっかって叩きをしたいだけなのさ。
165 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 03:00:45
>>163
別にそれ自体は問題無かろう。
166 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 03:09:17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1132707744/



('A`)
167 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 03:16:07
>>165
いや、だから、よそに突撃とか暴れないでさ、
『ヒビキさん、さいこー!!あすむくん、さいこー!!』
って、舐めあってればいいんだよ、自分達の巣でさ。
168 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 03:22:08
旧ファンと旧儲は別物だよ。
このスレで扱うのは後者。
169 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 03:23:20
>>168
だから、ファンを見習えと言っているだけだろうが。
170 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 06:51:41
>>160
落ち着け。。
旧儲も新を受け入れてる連中をサヨ呼ばわりしている。
ウヨとかサヨとかは無意味だ。
171 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 07:52:41
http://www.101fwy.net/tokua/101.php?res=87852
172 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 08:04:43
やつらの特徴をまとめてみた

自分の周りの意見こそが一般論で、違う意見を持った人間は存在しない
同じ思想の人間の意見は信頼するに足るが逆の意見は殆ど聞くだけ無駄
集団でないと行動できず他人との交感があって始めて物申す事ができる
仲間意識が強く狭い世界でまとまりたがる割にリーダーが判り辛い

なんつーか小学生女児の思考回路そのものなんだよねw
173 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 08:40:24
同窓会を兼ねた学生時代の友達との新年会に行ったら、
旧友が旧ファンだったんだが、特に不快な感じはしなかった。

「番組が面白くなくなった」のを、「旧体制の所為」だと思うか
「新体制の所為」だと思うかが、信者とファンの分かれ目だと思った。
174 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 08:40:26
>>164
自分で判断できねーアホってことだろ。
ソース第一主義が徹底してこそのチョン叩きだったりサヨ叩きだってのに、
その辺無視して騒ぐだけってのがアホなんだよ。
つーか紛れも無くクレーマーの類だろ。
175 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 11:09:24
>>172
あやまれ!(フツーの)小学生女児にあやまれ!w
176 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 12:57:48
なんか香ばしいのがいるな…
177 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 13:09:08
たのみこむ
>初回の「シェルブールの雨傘」かと思うインパクトある演出を、
>せめて最終回までにもう一度みてみたい。

シェルブールの雨傘ってみたことないけど、「おはよー」とかは
もう見たくない。
178 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 13:26:42
ウケが悪かったからだかなんだか知らないが、
ミュージカル風味の演出は早々にやめたんだから
仮に高寺が復帰したってもうやらないだろ。
179 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 13:29:45
ミュージカル演出は高寺時代の初期になくなってたしな。
見たいと感じるのは個人の自由だがそれを望んでいる人は少数。
180 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 15:06:14
なんかミュージカルも画期的な演出みたいなこと言ってるけど、ライダーの中だけでも二番煎じだしなぁ
撮った人が撮った人だけにしょうがないが
181 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 16:09:38
和風ならシュシュトリアン、
ミュージカルなら大竜宮城のほうが
一枚もニ枚も上手。
182 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 17:23:52
>>181
両方とも浦沢御大ですね。
なんかミュージカルアニメをやるそうで。
183 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 18:06:14
「今までの仮面ライダーとは別物」「ライダーの枠に
収まりきらない名作」みたいな褒め方はホント嫌だな。
そもそも第1話の「石の森先生の意思を継ぎ」って
演出は何だったんだろあれは。
184 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 18:10:28
「俺様の作った物こそが本物だ!」みたいな。
185 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 18:17:22
>>183
むしろライダー自体「等身大変身ヒーローの祖」なんだから、多人数グループ共闘と巨大ロボという
戦隊のお約束以外はなんでも受け入れることは可能なんだよね。
勝手に「変身はベルト」「複眼」「クラッシャー」「バイク」とか制限付けてるだけで
あれは仮面ライダー1号の特徴にすぎない。

あ、さすがにライダーがロボットとかは無理かも知れないけど(ライダーのキカイダー化は無理、か?
186 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 18:23:24
巨大化はOKでしょ。
187 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 19:11:02
巨大化は懲りたんじゃ?
188 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 19:33:34
サイドバッシャーとかは、すでに巨大ロボの領域だと思う・・・
189 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 20:13:55
   _, ,_
 (;´Д`)カワイクネェェェ!
 /ヽ_ァ/ヽ_ァ
 )  )
          _,,..,,,,_
         / |:3ミ `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
190 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 20:18:04
放送前だが、TV誌のネタバレにて新年最初の賑わい。

http://www.101fwy.net/tokua/101.php?res=88125
http://cgi.2chan.net/g/futaba.php?res=406962
http://cgi.2chan.net/g/futaba.php?res=406697
http://cgi.2chan.net/g/futaba.php?res=406882
191 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 20:30:03
>>190
>無題 Name 名無し 06/01/05(木)15:03 ID:v73C.KKs No.88130
>結局響鬼から学んだとか言っても路線変更になった途端批判しまくる奴らがいること

>無題 Name 名無し 06/01/05(木)16:56 ID:7/tV/0f. No.88149
>高寺は無能だということ

↑には激しく同意
192 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 21:01:00
ちゃんと予算や納期の管理ができて、ストーリーもほど良くと進められてたら
多少成績が悪くてもスタッフ更迭なんて事態にはならないと思うんだがな
193 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 21:04:10
>>190
http://cgi.2chan.net/g/futaba.php?res=406697
は真っ当な特撮ファンのスレだな。
ふたばにもまだまともなファンが残ってると判って、
愛想つかして出てきた身ながらもホッとしたよ。
194 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 21:09:21
>>192
成績自体は去年と大きな差はないのに淳ちゃんは更迭されず高寺は更迭だからな
195 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 21:10:40
ttp://orz.2chan.net/5/res/1270760.htm

脚本家は「番組」の構成も任されるんだね。すごいね。
196 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 21:16:51
>>195
>>193は出て行って正解だったような気がする。
197 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 21:23:29
無念 Name としあき 06/01/05(木)17:49 No.1270763
発売日を守るのは最低限の約束だとか言ってたのに延期したメーカーもあったな
ちゃんと宿題やらなかった大人がどうなるか悪い見本だな…
198 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 21:30:33
>無念 Name としあき 06/01/05(木)20:08 No.1270870

>商品の売り上げやら視聴率なんてどうでもいいし
「子供番組」だから見る目を変える、なんてバカな事もしない。
そもそも特オタじゃないし。
俺はまたーりしてたあのふいんきが好きだったんだ。


>ま、体は大人脳みそガキなのは全くもってその通りだけどね。

車田正美言うところの「ガキの嫌な面を引きずった大人」そのものだな。
199 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 21:32:44
>無題 Name 名無し 06/01/05(木)21:24 No.407136

>>初期プロットだけを頼りにここまでできたのは素人目にもすごいと思う。
>鬼のローテーションやらDAによる人海戦術探索やら全然進まない少年の成
>長物語やら初期プロットを無視した作りだけが目立ってると素人目にも思え
>るのですか?

プロットの意味知ってるのかな?成長物語以外はプロット関係ないし
200 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 21:42:08
>>199
今、やってる古畑で、脚本家がプロットがどうたらこうたらって話をしてたんで
それの受け売りなんじゃないのかな?
ほら、旧儲さんって、覚えたての言葉すぐ使いたがるじゃないの。
201 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 21:58:52
>>199
っていうか鬼のローテーションのどこがいいのかわからん。
生かされてたならともかくほとんど設定だけ一人歩き状態だったじゃん。
202 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 22:02:16
鬼のローテーションはうまく使えば仕事感出たのにな。
それなのにすぐに遊撃班だもん、意味がわからん。
203 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 22:37:04
>>202
確かに。
特別遊撃班ってのは響鬼の中でも最低クラスの設定だね。
ホントなにがしたかったんだ。
204 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 22:41:57
>>203
高寺Pがそれっぽいものをちりばめて満足する設定オタだからでしょ。
そして東みたいな馬鹿が釣れたと。
205 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 22:42:48
ごめん204は無しで。203の文章見間違えてた
206 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 22:47:50
猛士が規律でガチガチの組織なら特別遊撃班の設定も活きたんだろうけどね。
実際はゆるい組織の中で更にゆるい立場につくという意味のわからんものになっただけだった。
しかもやること大して変わってねえし。

儲はこんなもののどこが緻密だと思うんだかさっぱりワカンネ
207 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 22:55:04
無題 Name 名無し 06/01/05(木)22:39 No.407188
>細川が番宣に力入れだしたのなんか後半になってからだろw
>つか布施が出たのだって30話以降じゃねーかw

おいおい。しっかり高寺Pが作って敷いたレールに乗ってるだろう。
自分で書いてて気付いてないのか?

無題 Name 名無し 06/01/05(木)22:45 No.407193
おいおい。
おまえの大好きな「少年よ」が無くなったから視聴率が上がったんじゃなかったのかよ。
全く大した布袋人気だわな。

無題 Name 名無し 06/01/05(木)22:48 No.407194
>おまえの大好きな「少年よ」が無くなったから視聴率が上がったんじゃなかったのかよ。

EDをカットすると本編放送が数分伸びるから±1%視聴率がアップする。
白倉Pが良く使う手法ですね。

別に布施明の人気とは関係ないよ。
むしろEDでの布施明の歌の余韻が大きかったから大ヒットしたし紅白にも出た。
208 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 22:56:42
>むしろEDでの布施明の歌の余韻が大きかったから大ヒットしたし紅白にも出た。

すげえ。
大ヒットってどこの世界の話だ?
209 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 22:58:50
今「±1%アップ」ってのが流行ってるのか?
210 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 22:59:08
つーか一人ほんとにアホな狂儲がいるよな。
±1%の人w
211 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 22:59:20
>EDをカットすると本編放送が数分伸びるから±1%視聴率がアップする。
>白倉Pが良く使う手法ですね。
>別に布施明の人気とは関係ないよ。
>むしろEDでの布施明の歌の余韻が大きかったから大ヒットしたし紅白にも出た。

たった四行で矛盾する
これが旧信者クオリティ!
212 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 23:00:46
>>209
流行ってるんじゃなくて、
視聴率スレで暴れてたのも双葉暴れてたのも全部こいつなんだろw
んだよ±ってw
213 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 23:03:23
それを専門用語でバカ丸出しと言う。
214 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 23:03:29
視聴率スレの「彼」は違うと思うよ。
あの上品ぶったウェットな文体でありながら下劣な性根がにじみ出る文章は「彼」以外には書けない。
215 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 23:05:07
2005年流行語大賞
躊躇
温故知新
2006年流行語大賞
±1%
216 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 23:08:24
>>214
いや、同一人物だろ。
>>207のなんかまさに上品ぶったウェットな文体でありながら下劣な性根がにじみ出る文章じゃないか。
217 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 23:10:41
ウェットwwwwwwww
ウィットじゃねぇのかよwwwwwwwwwwwww
218 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 23:12:39
え?
躊躇はマジだけど温故知新はネタじゃん?
現在なりきりスレの住人が、まだなりきりスレができる前に敗因スレか
どこだかで悪乗りして旧信者になりすましてできたのがアレなんだよね?
219 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 23:12:57
>>217
「湿っぽい文体」だからウェットでいいのだが。
超理論の中に三点リーダを使用した自己憐憫に満ちた一文を交えるのが「彼」の特徴。
220 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 23:16:29
温故知新はネタだな。
挙げるならカルタシスとかパラサイコロジーの方がいいんじゃね。
221 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 23:17:14
牛丼も。
222 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 23:17:59
親の七光りが抜けとる
223 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 23:18:16
>>220
後少しベクトルが違うかもしれないけど周知の事実に一票
224 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 23:18:33
層は減っていく、とか
225 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 23:19:50
「僕が言うには」が好きだったな。いかにも自分が賢いと思ってるウスラバカが書きそうな文章で。
226 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 23:20:49
版元交渉中が不覚にも今年の初笑いだった。
227 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 23:20:55
>>220
個人的にはパラサイコロジーが一番インパクトが大きかったな
228 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 23:28:06
恋人が強姦されて殺された云々、は本気で書いた奴の感性を疑った。
そういう比喩を考える事自体がどうとかじゃなく、
それを真っ当な意見として堂々とネット上に載せられる神経がわからん。
229 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 23:31:52
桐谷叩きでよく罪状を書く奴らが多いよな。窃盗罪とか傷害罪、挙句の果てには
人を殺してもいないのに殺人罪だし。
230 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 23:31:56
少年よって50万枚も売れてたんだな。
231 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 23:32:33
>>228
まあ比喩としてもおかしいからダブルでどうしようもないな。

実際は恋人(と勝手に思い込んでた女)が少しだけ変わったのにキレて
「この淫売め!」ってわけわからん暴言吐いてるようなもんだし。
232 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 23:33:38
>>231
敗因スレだかでそんな感じの例えがされてたね。
233 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 23:38:09
「スタートレック」はクソワロタな。
響鬼が大成功した未来を勝手に妄想して悔しがってるんだもの。

言ってることは「宝くじが当たれば億万長者になれたのに!」と同レベル。
234 : 名無し草 : 2006/01/05(木) 23:45:23
5つの数字でメガレッド!
235 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 00:04:31
>>234
アルケイディ・ロッソビッチ・・・いや、すまん、スレ違いだ…
236 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 00:08:32
>>233
今でも東とかは真面目に「29話までの響鬼は後に評価される」と言ってるな。
237 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 00:11:46
>>236
>「29話までの響鬼は後に評価される」
明日夢とか一部のキャラクターの空気化とか、ヒビキの判断ミス、設定だけで劇中
では語られない事とかですね。
238 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 00:13:17
確かに後々まで語り継がれる作品になるだろうな。
間違いなく種に並ぶ痛い信者を生み出した作品として、だが。
239 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 00:14:44
東センセってしつこいくらいあちこちに「29話まで限定」と書いてるね。

前代未聞のP交代とか狂儲による映画ブログ炎上とかは後々語り継がれそうな気がする。
240 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 00:16:43
>>238
信者云々を抜きにしてもプロデューサー更迭っていう前代未聞な出来事があるしな。
こればっかりはおそらく後にも先にも響鬼くらいなもんだろう。
241 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 00:17:12
10年後くらいにジジオタになった旧儲どもが
「響鬼の前半は名作だった。後半はP交代によって大幅に質が下がり、世間の評価も急落してしまったが……」
とか大嘘ほざいて、それを以って東とかは「再評価された」と喜ぶんじゃなかろうか。
242 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 00:19:07
>>238
他サイトの掲示板で常連の一人が井上叩きばかりしているから注意したら
他の狂信者属性を持つ常連から袋叩きにして注意した常連を来なくさせた
実績もあるしなぁ・・・・
243 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 00:20:51
しっかし、儲みて思うんだが、
心の狭さって自慢にはならんだろうに。
244 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 00:23:33
今のうちにアンチスレで旧響鬼の駄目な点纏めておいて
何も知らない無垢な新人さんに「極めて粗の少ない傑作だった」
なんて嘘吹き込めないように釘刺しておくか?
245 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 00:23:55
>>243
本人たちは間違った世間に対して反抗するレジスタンス気取りですから。
実際は世間には受け入れられてるのに自分たちが気に入らないからギャー
ギャーでかい声でみっともなく騒いでるだけだが。
246 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 00:25:21
>>243
正しい事を言ったらアク禁とかして、井上信者、白倉儲扱いだからなぁ・・・
247 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 00:28:56
>>241
言ったところで正しいデータ持ってる制作サイドには何ら影響をおよぼさないから
旧信者のが妄想する1stガンダムのような展開にはならないので問題ないだろう。
正直10年後まで旧信者が今の情熱保ったままならある意味名作だよw
248 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 00:36:34
>>244
それはそれで、偏った見方吹き込む行動になっちゃうからな。
駄作はどこまで行っても駄作、と旧信者の愚かしさを笑ってればいい。

そもそも、今現在「旧響鬼のよさ」を説くことが出来ない連中が、
後の世になれば自動的にみんなが「旧響鬼のよさ」を理解してくれるようになる、
なんていうタワゴトをほざいているだけなんだし。
249 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 00:42:24
そもそも1stガンダムの頃とは状況がまるで違うんだしな。
このネット全盛コピー文化全盛の時代、それだけ魅力のある作品だったら
もっと噂が急激に広まって人気が出てるって。
にもかかわらず、今の時点でこの程度の人気しか出てないんだから旧信者が
何を言っても無意味だよ。

まぁ2〜3年もすれば忘れられちゃうんじゃないの?
250 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 00:44:00
>>236
普通は響鬼という番組48話まとめて評価されるのであって
前だけ評価なんてあり得ないのですがね。

とウルトラマンレオ評価本を持ってる俺が言ってみる。
前半も後半もその必然性を肯定的に語っている例ですね>レオ本
ファン本とはこういうものを言います。
251 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 00:47:45
>間違いなく種に並ぶ痛い信者を生み出した作品として、だが。
これどういう意味?
252 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 00:49:34
>>244
見る目のある人間は何年後でもはまらない。
高寺更迭のネタとして消費されつくされるだけでしょう。
253 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 00:52:41
無題 Name 名無し 06/01/05(木)22:59 No.407199
>少年よって実際どれだけ売れたんだ?
インタビューで布施は今までで一番売れた歌だって言ってた。
初動セールス1万枚突破して売りあげは50万枚の記録。
25年8ヶ月ぶりにオリコン12位に入ったんだから文句なしの大ヒット曲ですね。

無題 Name 名無し 06/01/06(金)00:02 No.407274
>代わりに布施明が歌った新OP「始まりの君」は打って変わって鳴かず飛ばず。
「始まりの君」オリコン最高62位、4.7万枚
やはり「少年よ」に比べると駄目だな〜。
白倉プロデュースの負けの証明のひとつですね。
254 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 01:01:51
「始まりの君へ」は高寺の残滓かも知れないのだが… 企画時期から考えて。
後半の曲が出たのって剣のエレメント以外例がないから(アギトはVer違い、龍騎555は販売してない?
「始まりの君に」が駄目なのかどうかは不明。


ちなみに近所のツタヤは、年明け後にいきなり「少年よ」と「始まりの君へ」が入っていました。
255 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 01:03:20
>>253
どっちもデタラメもいいとこだな

少年よ 布施明 39,463
始まりの君へ 布施明 14,270
256 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 01:04:27
オリコン12位で文句なしの大ヒット曲って...
たしか555と剣は
555→9位
剣→11位と8位
だっけ?
257 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 01:06:09
剣のELEMENTSは初登場6位
258 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 01:09:30
>>253
時期的に考えて「始まりの君」も高寺時代から用意してた曲だと思うのだが?
259 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 01:09:42
>>257
訂正サンクス
260 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 01:11:15
>>256
「アンチコミュに500人以上もいるんだ」と自慢げな山本弘先生のお仲間なので大目に見てあげてください・・・
261 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 01:12:57
Round ZERO 〜BLADE BRAVE 相川七瀬 40,475
ELEMENTS RIDER CHIPS Featuring Ricky 49,192
262 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 01:13:15
やっぱ50万はありえんよなぁ。
ハーフミリオンやん。
263 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 01:15:01
アームド関連も高寺の遺産だよな。
時期が時期だけに全部白倉のせいにされてるっぽいが。
264 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 01:15:38
ちなみにTHE FIRSTの主題歌「Bright! our Future」は「少年よ」と同じく初登場12位。
265 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 01:16:29
白倉も可愛そうではあるよ。例のスーツの火傷の記事に対して、
何でも美談にするんですね、とかコメントしてるのを見たときは正気を疑ったよ

まさに絶えぬ悪意ってヤツだと思ったね
266 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 01:21:00
>>264
売り上げは
ELEMENTS>Justiφ’s>Round ZERO>Bright! our Future=少年よ>始まりの君
ってことか。


どこが大ヒットなんだ
267 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 01:21:01
>>255
相変わらず旧信者って平気で嘘つくな
268 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 01:26:03
視聴率スレの件とか見てると、
連中には数学が理解できないんじゃないかとさえ思えたけど
ひょっとしたら、数字を読むこと自体できないんじゃないかって
269 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 01:29:05
>>268
EDカットで本当に1%も上昇するのかってのは実際に計算しなくても感覚的に分かりそうなもんだしな。
数字に触れる機会が少ない人たちなんだろうか?
270 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 01:32:06
>268
数字どころか日本語もマトモに理解できないんですよ、彼らは。

ネタだろ?と自分もつい最近まで思ってたが、実はマジらしいぜ


旧ファンの方は普通の人だが、旧信者はあぶない方が多うございますのよ
271 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 01:37:34
>>253
ちゅーか、仮に五十万枚売れたとしても「一番売れた歌」ではないと思うんだけど
シクラメンのかほりが確かミリオン行ってたはず
272 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 01:38:20
>>266
Justiφ’sは10万枚以上売れてて、
Bright! our Futureは始まりの君と同じくらい
龍騎のAlive A Lifeは42570枚だから
Justiφ’s>ELEMENTS>Alive A Life>Round ZERO=少年よ>始まりの君=Bright! our Future
こんな感じかな。クウガとアギトはわからん
273 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 01:42:04
ttp://6706.teacup.com/pickakey/bbs
>古畑  投稿者: ZZG  投稿日: 1月 5日(木)22時24分3秒
>>METHIEさん
>>ライダー
>そうしていただけると助かります。
>次以降はもう初めから見る気もないので気が楽です。
>ぶっちゃけ狂信者という意味では井上信者も大概ですので、
>もう相手にしたくないってのはかなりあります。
>狂信者というのはどのサイドに立ってもやる事は同じって事ですかね。

ああ、まだ井上信者と戦ってるつもりだったんだ…。
流石、29話を見て明日夢=高寺、万引き少年=白倉・井上なんて超解釈をするだけの事はあるね。
「次以降は」と言ったからにはカブトだけでなく、来年も再来年も永遠に見ないって事だな。
匿名掲示板ではない自分のサイトでの発言なんだから勿論責任を持つよな。
しっかし、そっくり自分に当てはまる罵倒を他人に行えるなんてホント器用な人だね。
274 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 01:42:10
>>264
比べてやるなと。
さすがに「Bright! our Future」は腐ってもDA PUMPだから、FIRSTと関係なしに売れるし。
未だに有線リクエストでは良いランク付けてる。
275 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 01:48:40
>明日夢=高寺、万引き少年=白倉・井上

このようなキモい妄想してるくせに自分は狂信者ではないと思ってるんだから凄いよ。
キチガイは自分のことをまともだと思ってるってのは本当なんだな。
276 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 01:58:11
>>272
実際のデータが揃ってくると旧信者が可哀想になってくるな・・・
「少年よ」も悪い数字じゃないのに旧信者が50万だとか偽装してたせいだけど。
277 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 02:00:43
そもそも売れてる/売れてないって話になると不利なのは旧体制の方なわけだが。
278 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 02:04:28
まあ大体「少年よ」が売れていても、君たちは買ったのか? と。

俺は即買ったがなw
279 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 02:07:02
俺も発売日に買った。いい歌だよ。ついでに「輝」もいい曲だ。
番組(前期)と儲はクソだがな。
280 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 02:09:48
>無題 Name 名無し 06/01/06(金)00:14 No.407292

>少年よは馬鹿売れ
>始まりの君はぜんぜん売れてない
>なのに少年よを削っただけで視聴率は上がる。
>少年よを削った以上に視聴率が上がる要因は無い。
>細川氏や布施氏が番宣してるが、それも全て高寺プロデュース。
>白倉は何もしていない。

果たしてネタなのか本気なのか・・・
281 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 02:22:12
>280
ネタでも本気でもなく、単にバカなんだと思うよ。
282 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 02:23:54
「ネットで得た僕の知識を全部つめこんでみました」と言いたいんだろう。
283 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 02:24:03
>少年よは馬鹿売れ ←まあそういうことにしておこう
>始まりの君はぜんぜん売れてない←まあok
>なのに少年よを削っただけで視聴率は上がる。←ふむふむ
>少年よを削った以上に視聴率が上がる要因は無い。←おいw
284 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 02:26:24
誰か教えてやろうぜ…少年よを削って視聴率が上がる=少年よは酷い歌だって

少年よが好きな俺は、旧信者に馬鹿にされる度に腸が煮えくりかえry
285 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 02:28:56
しかしどこまで布施をコケにすれば気が済むんだろう
286 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 02:31:47
旧信者は高寺だけでなく布施も嫌いなんだな。
井上に対する過剰評価を少しはこの2人にも回してやれよ。
287 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 02:37:47
じゃあ紅白の舞台裏に来てた白倉Pの中の人は高寺Pだったんだ!?
トータルリコールみたいに白倉の中から高寺が?



面白すぎるぞw
288 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 04:11:32
>> 無題 Name 名無し 06/01/05(木)16:02 ID:FJYj/xJE No.88140
路線変更によるバッシングを
キリヤと言うスケープゴートで
回避した井上は天才 だが市ねばいいのに
>> 無題 Name 名無し 06/01/05(木)18:51 ID:Izo7ZxXE No.88159
謝らないこと
何が何でも過去を振り返らないこと
背伸びした嘘をつくこと
走ること

こんぐらい?
>> 無題 Name 名無し 06/01/05(木)18:58 ID:pFafTnYw No.88160
大好きだった響鬼。
路線変更したときは死のうかと思ったくらい。
>> 無題 Name 名無し 06/01/05(木)20:06 ID:544y3Ejk No.88174
なんだか画像の明日夢が途方にくれて落ち込んでるみたいだよ

まあ、後期はともかく前期は明日夢という1人の少年を例にして、
視聴者の子供が学んで欲しいってことなんじゃない?高寺氏の中では
ただ思春期の少年ってのはターゲット層が違うような
289 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 04:13:09
>> 無題 Name 名無し 06/01/05(木)20:10 ID:c.hGKxY2 No.88178
>お子様向けの特撮に命懸けるもんじゃないよ
スタッフは命や生活懸けて作ってるんだよ
>> 無題 Name 名無し 06/01/05(木)20:56 ID:FImoTNnA No.88188
路線変更はいいが、ちゃんとしたプロに作ってもらいたかった
>> 無題 Name 名無し 06/01/05(木)21:19 ID:F98A/IRw No.88194
プロはプロでも夢を失ったプロ達が作ったからだよ。
>> 無題 Name 名無し 06/01/05(木)21:50 ID:k5ZzgEuM No.88197
ちゃんとしたプロが作らなかったから
路線変更せざるを得なかったんだろ?
>> 無題 Name 名無し 06/01/05(木)23:21 ID:Sw9WAUiU No.88221
俺は旧響鬼信者なんかじゃねーよ

俺だって斬鬼さんが好きだよ
だから殺して欲しくなかったんだよ

だいたい 29話以前 も それ以降も満足してねーよ
>> 無題 Name 名無し 06/01/05(木)23:29 ID:cOXO3lsU No.88226
満足して無いなら見るな。
少しROMってろよ
>> 無題 Name 名無し 06/01/06(金)00:45 ID:3xqrAEIk No.88262
まぁ白倉井上が引き継いだんだから仕方ねぇよ
東映GKもどうしようもねぇしなw
>> 無題 Name 名無し 06/01/06(金)03:41 ID:oG.d9IMM No.88282
>結局、この1年明日夢は響鬼から何を学びましたか?
不明。

何故なら、本来学んで欲しかった」事が
明かされること無く放送が終了してしまうから。
290 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 04:23:04
>>280のは旧儲の主張を全て認めるとこんな訳の分からない事になるって事だろ?
291 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 04:40:28
東映GK…
彼らはそこまで狂っちゃったの?
292 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 05:22:52
いやあGKって広まってますねえw
つかむしろGK的思考法は彼ら旧儲の方なんだけど…  いやもしかすると(ry


293 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 05:28:07
某所にて

>> 無題 Name 名無し 06/01/05(木)23:29 ID:cOXO3lsU No.88226
満足して無いなら見るな。
少しROMってろよ
>> 無題 Name 名無し 06/01/06(金)00:45 ID:3xqrAEIk No.88262
まぁ白倉井上が引き継いだんだから仕方ねぇよ
東映GKもどうしようもねぇしなw


前もゲハのPSP(PS3だったか?)擁護してる奴に似てるな、というレスが入ったら
即『箱360信者の方だろ」という突っ込みが入っていたので、この方面にも居るのかも…
居てほしくないんだが。
294 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 05:29:02
しまった誤爆。
295 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 05:45:55
工作員なんか使って何してるって言うんだか。
ネット上のアンチ意見を見て響鬼を
見なくなる奴がいるから阻止してるとでも?
タダで見れるTV番組でそんなのいるかよ。馬鹿馬鹿しい。
296 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 06:03:01
工作してるのをヲチするスレはここだし。
297 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 07:16:23
どうみても
高寺=ソニー
白倉=任天堂
です。本当にありがとうございました。
298 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 07:19:51
>>260
>「アンチコミュに500人以上もいるんだ」

視聴率1%あたり100万人とすれば500/8000000人か……
299 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 08:03:31
まあ自分は個人的にソニーとの相性は最悪だから(プレステ2台とも
購入後一月でぶっ壊れた)高寺をソニー扱いされるとむしろ納得する
つか違和感ない
300 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 08:35:22
アホな例え話は敵を増やして墓穴を掘るだけだからやめたほうが良いよ。
普通に語るだけで十分なんだから。
301 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 08:57:12
賛成。喩え話は所詮は別話だからな
それに脱線するし混乱しがちだし
本末転倒になる事もあるし
良い事なしだ
302 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 09:01:06
少なくとも意図的に煽動してるやつはいるだろ。
旧響鬼を擁護したところで、何の意味があるかわからんが。
303 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 09:01:25
賛成
喩え話持ち出して論議してかたが付いたためしはない
304 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 09:07:02
旧響鬼の頃の本スレには工作員がいた感じはするがな
普通の議論さえ封じる空気はゲハにそっくりだった
305 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 09:13:39
GFWのスレにもそんな雰囲気あったな。
特板に何かいることは否定できないと思う。
306 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 10:02:22
高寺教祖は他人の批判を許さなさそうだしなぁ…
307 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 11:08:47
ttp://www.ittworks.co.jp/note/

狂儲にとってはこれが現実なんだそうだ。
謹賀新年とか言っていきなりこんなもん持ち出す当たり、嫌がらせが生き甲斐なんだろうなあ。
308 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 11:21:31
>>307
あー玩具の事情さっぱり分かってないんですね、そこの人。
今はお年玉ではおもちゃは買わないんですよね、お年玉はゲームとか貯金とかにいっちゃって。
なので玩具店では12月もクリスマス過ぎると投げ売りモードになるんですよね。
特にライダーや戦隊は2月に新商品が入るのが分かっているから
棚を開けるために思いっきり下げます。

え、残ったのは9月以降が悪いせいだって?
その前は関係ないのですか?そうですか。
309 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 11:42:34
ttp://mk.blogtribe.org/entry-196ce6ad8b9090562b650a3cb392a50a.html
>特撮というものが文化財や記念物を保護するように、
>本来無責任に享受する側が考えたり、
>行動しなければ質を保てない娯楽だったのだと痛感させられた一年だった。
>特撮にはまったのはここ数年だが、もう少しお気楽に安心して楽しみたいものだ。

「行動」に消費活動が入ってるとしたら、心底馬鹿だと思う
東映もバンダイもお客さんじゃない人間の思い通りに動くわけないじゃん
つーか、「質を保」つのに「行動」が必要なのは特撮だけじゃないでしょう
漫画だってアンケート出さないと打ち切られちゃうし、
個人Webサイトだって「読者からリアクションがないからモチベーションが保てない」というのが充分閉鎖理由になる

いや、別に「無責任に享受」してても良いんだけど、
そんな人に文句たれられても誰も聞かない

それから、嘘や間違いや妄想や悪意を振りまくのも
「無責任」に「お気楽」にやってしまうのは、えーと、反ブログ……?(懐かしい)
310 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 13:10:45
消費するだけの人間が商業主義に意見するのは筋違い。
しかしだからこそヲタは、それを生温かく見守ることを覚えたのに。

どうせ東映もバンダイも言う事聞くわけないんだから、
もっとシニカルに楽しんでいこうぜ。
311 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 13:27:43
むしろ東映やバンダイの「何考えてこんなことしてるんだ!?」と思うようなものを見せられ
これは失敗だろうと予想するが、それが思いの他大人気。
しかも予想を裏切られつつも、最初のイメージとは裏腹に自分がそれにはまってしまう
なんてアンビバレンツな気分を楽しむ方がおもろいけどねえ。

龍騎〜555は面白かった。
剣も別の意味で面白かったかも知れんw
312 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 13:33:55
いくらオタが玩具買って応援してもメインターゲットのお子様から強く支持されなきゃ意味ねー事もワカンネーんだからバカな奴等だ

たかが500人wが少し頑張りゃなんとかなるとでも?
313 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 13:42:55
>>311
龍騎の初印象は「カードかよ…」というゲンナリが大半だった。
それがあそこまで格好よくなるなんてな…。
314 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 14:01:52
そもそも、やつらはなんで自分たちの好きなものが、バンダイ東映や、世間や、
お子様や、ありとあらゆる人に評価されてなきゃ気がすまないんだ。
俺は剣が無茶苦茶好きだが、あれがダメなのは知ってるし、それで構わんぞw
自分だけ好きならそれでいいだろうに。
315 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 14:14:21
スポンサーがバンダイなのに
「玩具が売れなくてもDVDが売れればいいじゃん」
とか抜かすバカも居たな
316 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 14:18:32
無題 Name 名無し 06/01/06(金)04:23 ID:Q2cewiZI No.88284
本当に「残念」の一言。
子供達の溜めに真っ当な仕事をしていた制作者が
小手先だけの口だけ上手い糞野郎共に乗っ取られ
番組も制作体制もグチャグチャにしていくと言う
前代未聞の出来事が深く心を抉りました。

社会の縮図を見ているようでした
再評価されるまで長くないでしょうしその時話しましょう
317 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 14:18:41
>>315
連中バンダイビジュアルがDVD出してると思い込んでたから。
この時点で自分達が金出してDVD買う気ないことがバレバレだな。
318 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 14:20:39
>>316
>再評価されるまで長くないでしょうしその時話しましょう
是非そうしてくれ。永久にそんな日は来ないだろうし
319 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 14:22:53
>>314
ぶっちゃけ、自分のプライドを保つ為だよ。
もう作品のファンでもなんでも無い。

初期に傑作だとか大人気だとか吹聴して周ったせいで
今更引っ込みがつかないんだよ。
320 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 14:23:46
http://cgi.2chan.net/g/futaba.php?res=407233
無題 Name 名無し 06/01/06(金)13:06 No.407486
井上が、アームドセイバーなんか出すからに決まっとる…。


井上をマルチクリエイター扱いする旧信者なんか
もう絶滅したと思ってたよ
321 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 14:56:48
>子供達の溜めに真っ当な仕事をしていた制作者

見事子供にそっぽ向かれて、バンダイ子供アンケートで
平成ライダー最低を記録したのはスルーですか。
結果も出せてないくせに「子供のことを真剣に考えている」
とか言われても胡散臭いことこの上ない。
322 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 15:20:48
>>321
上から見下ろす視点で真剣に考えていたんだろう。
高寺発言見る限りでは蔑ろにするつもりはなかったようだし。
323 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 15:54:12
>番組も制作体制もグチャグチャにしていくと言う
>前代未聞の出来事が深く心を抉りました。

まだ高寺を叩くのか!
324 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 17:23:55
高寺を信仰しておいて実際は叩くのが大好きなんでしょうね。
325 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 17:31:29
>>324
太鼓が武器なライダーだから叩くのが好きなのは仕方がない
326 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 17:56:13
結局、楽器を武器にするってのが無理あったんじゃない?
あと、あんな目のはっきりしないデザインこんなのが子供にうけると
本当に思って……たんだろうな〜
327 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 17:59:11
うわあ・・・双葉のニートども、バンダイや東映を金食い虫だとよwww
もう笑いが止まらねえwwwwどこまで自分は社会経験の無いカスですよとひけらかせば気が済むんだww
328 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 18:02:23
>無題 Name 映画板より抜粋 06/01/06(金)17:16 No.407598

>>劇場公開版の特別版が準備数を大幅に上回ったからな
>虚報(大人の事情)だよ、あれは。
>本当は、その逆で予約数が東映ビデオの予想を
>はるかに下回ってしまったから。
>通常版・特別版・DC版の供給バランスを考えた場合、非常に厳しい状況が>予想され、緊急措置が取られたというのが事実。
>と、連絡を受けてますが・・・
>駄作だとかネットで騒ぎすぎたからだよ。

「東映はもう井上を使わない」とか平気で言える双葉で事情通を気取ってもねえ
329 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 18:06:35
>>328
以前101にも貼られてたが、
この根も葉もない噂が定着すると本気で思ってるんだろうか。
330 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 18:09:56
自称業界通笑面白いね
331 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 18:11:39
>>324
山本弘言うところの「トンデモさんは自分にも当てはまることで他者を攻撃する」ですね。
……まあ、その言葉が山本自身にも当てはまっているのが問題ですが。
332 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 18:16:19
終わってキチガイ共の火照りが冷める前に全面戦争した方が良いんでは?
333 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 18:22:37
響鬼騒動から残ってカブトを井上じゃないってだけで誉めまくって
旧響鬼本スレみたいな腐臭がするスレにされたらたまらないな
334 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 18:26:15
>>333
むしろ白倉だからってだけで貶しまくる可能性のほうが高そうだが。
多分サブで井上参加するだろうし。
335 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 19:28:08
井上じゃないという理由だけで糞ミュージカルや最初のバケガニを
無理やりマンセーしてたやつらだからな
カブトが始まったらそ知らぬ顔で米村マンセーしてそうだ
336 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 19:53:50
Sh15yaは地方では放送してなかったから観ていないが、
サヴァイブ辺りを観る限りでは、フラグがどうしただのあれは伏線じゃなかったのかだの、
そういう事を気にするタイプの人には向かないシナリオ書く人なんだがな。
カブトネタバレスレでは「前半響鬼ぽい」なんていってるのもいるけど
実際に彼の作品を見たことがあるのか、甚だ疑問。
337 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 20:00:00
「桐矢死ね」って言ってる連中は
サヴァイヴ見てたら確実に「ハワード死ね」って言ってるだろうしな。
338 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 20:00:40
>>336
響鬼の二話を見ただけでも、
井上や小林的なプロット型という気がする。
細部には力を入れない方がいい仕事をするタイプ。
339 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 20:06:57
>>336
米村は結構暗い作風の印象。
場合によっては井上・小林以上の鬱展開もあり得るくらい。
340 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 20:11:03
旧詣でフィギュア17を絶賛してる人もいたが、
あれは凄い展開を見せるな。
まさかあの男の子があっさり死ぬとは。
341 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 20:14:55
>>340
ヒカルも最後死ぬしね
俺もフィギュア17好きだったけど桜井が旧響鬼と同一視してるのが理解できない
342 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 20:18:29
>>136
ケムマキや黒影さんに感情移入してしまった俺はもう「いい年」なんでしょうか?
(ハットリが嫌いってわけじゃないけど)
343 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 20:30:49
>>336
カブト劇中でサポート人工知能が出るとしたら
ぜひ声に岩井由起子or真殿光昭を使って欲しい俺
344 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 20:38:10
>>316
旧狂儲はパラレルワールドの住人なのかーw

にしても自分の企画をダメにしてケツぬぐってやったのにこんなこといわれるとはなー。
所詮頭が不自由なヤシが喚いてる戯言とはいえ、白倉乙と言いたくなる。
345 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 21:30:44
仮に29話までが深夜辺りで再放送されたら、今度こそグッズを買うのだろうか。

ちゅうか太鼓を買わないならテントやコートを買えばよかったのに。
346 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 21:32:17
上のは旧信者が買うのかな?
ってことね。
347 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 21:41:20
>>341
フィギュアは見てないが、桜井に関しては、荒川と小林を好きな脚本家に上げてるのが理解できない
なんか「実は両澤マンセーの円谷マンセー」を隠すための迷彩な気がする
348 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 22:12:16
フィギュア17と旧響鬼を同一視か……。
田舎っつーか自然の多いところが舞台になってるから似てると思ったのかねえ。
普通ではこんな馬鹿げた結びつけ方はしないが、桜井の知能程度ならありうる。
349 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 22:21:36
>>347
ざっと桜井のブログ見る限りでは井上の他は大川七瀬、伊藤和典あたりも嫌ってるようだ。
好きな方も嫌いな方もいまいち共通点が見えて来ないな・・・
350 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 22:25:51
そのメンツで小林を気に入ってるのが理解できないな。
やおい部分だけを見てるとかかね。
351 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 22:35:16
まあ共通点があるのに好き嫌い分かれることもあるにはあるけど、小林と
井上なんて名コンビと言ってもいいくらい相性いいのにな。
352 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 22:35:18
なんか、その作家の噂とか過去の仕事履歴とかで好き嫌いを
決めているんじゃないの。つかそうとしか思えない。
要するに「好きな作家の作品は全てがすばらしい」と思い込む
タイプ。
353 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 22:37:00
多分にイメージ的なもんじゃないかな?
大川七瀬はCLAMPで美味しい商売しやがってっつうイメージがあるし、伊藤和典は趣味に
走りまくって基本をないがしろにしてるイメージがある……と思う。

もちろんこれは偏見とコンプレックスに凝り固まった桜井みたいなヤツの視点で、の話だよ。

354 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 22:41:35
>>352
そういえば井上敏樹、大川七瀬、伊藤和典はどれも脚本家の名前が先攻する傾向のあるタイプだな。
355 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 22:54:03
>>351
小林は井上よりはまだ話の整合性に気を遣う傾向にはあると思う。
あるとは思うけど、『面白優先』なのは違いないと思うんだがな。

と、実写セラムンや龍騎で同人誌出して突っ込み入れている俺が言ってみる。
356 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 23:15:26
小林のつじつま合わせが全開になると、
セラムンみたく息苦しくてとても見ちゃいられないぞ。
才能があるぶん高寺以上に始末に負えない。
357 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 23:16:10
井上は白倉以外の仕事では意外にもかっちりしたホンかくしなw
敏樹好きスレのデルタのベルト云々の書き込み読んだら
実は井上自身は整合性重視型なのかって気もしたよw
358 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 23:19:06
一番整合性気にしない人は白倉だからな。
井上はああ見えてどちらかと言えば実は整合性にこだわるタイプ。
359 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 23:20:36
>>357
金田一少年のシナリオ書いたり、「なんてっ探偵アイドル」で原案協力をやったりと
理論的にストーリーを構成できる人ではある。
360 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 23:24:16
ベミウのミッシングリンクを解いた一条さんは
はじめちゃんよりコナンより名探偵
361 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 23:29:29
>>>>358
カブトは大丈夫かな?
362 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 23:30:00
見てる人のこと考えれば、自然と整合性を考えるだろうしねぇ。
書き手としても一貫したい部分はあるだろうし。
いや、かく言う自分は勿論素人だけどさ。

>360
北條さんも時々名探偵じゃん
363 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 23:39:12
つかいちいち整合性だのどうだの考えながら特撮見てたら
頭おかしくなるよなぁ。
俺ら子供の頃の特撮だってそうじゃん、途中で急に配役が
変わったり、それまでは化粧してたはずがしてなかったり
最強のはずが最弱になってたりとおかしなことだらけ。
別に「だから細かいこと言うな」と言ってるんじゃないけどさ。
でも「それが特撮」なんだから、いちいち細かいことつっこんで
叩くほうがおかしいつーかそういうのも楽しむのが特撮の
楽しみ方だっつーのよさ
ガイシュツだけどそれができないなら特撮なんか見るなと。

大体知名度の高い他の映像作品だって、結構物語破綻してんぞ?
娯楽なんだから、映像作品なんか、これはすげえと思う一瞬が
あればそれでいいんだよなぁ。
364 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 23:45:40
>>357
むしろカタい時は本当に手堅すぎるもの書いてくるから
かえって拍子抜けするんだよなあ
手ェ抜いてるって奴もいるかもしれないが、むしろ空気読む
ときは読み過ぎるくらい読んでる気がする
365 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 23:49:54
整合性を重視するのは勝手。
旧儲どもは整合性を重視しながら旧響鬼のような破綻した作品をマンセーしてるから馬鹿にされてるだけ。
366 : 名無し草 : 2006/01/06(金) 23:58:41
というか奴らは整合性と言ってるけど、実際は自分の気に入らない展開に
なったから叩いてるだけ。
367 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 00:26:05
超先生も米国製TFを「細かな所に拘らないおおらかさ、ダイナミックさが素晴らしい!
日本人には決して考えらない発想だ!」とか大絶賛してるしなwww
そのくせマイクロン伝説やファイズにはネチネチとちゃんと辻褄合わせろボケ!っていうんだからなw
本当、ダブルスタンダートの鑑だわ、超先生ww
368 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 00:35:10
来年の本スレには井上じゃないってだけで
カブト大絶賛する旧儲が大量に湧くんだろうな…
そんでゲストかなんかで井上が入る回だけは罵倒の嵐。
369 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 00:36:41
>366
というか整合性という言葉を使いたいだけなのちゃうんかと

>367
目がフジツボだから仕方ない。
370 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 00:41:28
>>368
何故か米村を「旧響鬼精神の後継者」ということにしたがってる人もいるみたいだしなあ。
371 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 00:42:07
>368
本スレはもうだめだろ。来年つかもう明けたから今年な。
妄想ネタ、特定のキャラネタ、感情むき出しの悪意レス、
チラ裏レス、右へ倣えの集中攻撃…
書き込むどころか読む気にすらならん。

だがそうやって愛想尽かして出て行った自分らにも責任の
一端はあるから、責められないといえば責められない・・・
372 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 00:43:52
>見てる人のこと考えれば、自然と整合性を考えるだろうしねぇ。
まあどっからみても破綻したストーリーを面白く思える人はいないし、
どんな場合も整合性は必要だろうな。

ただ、設定の整合性と物語の整合性が常に一致しているわけじゃない。
むしろ設定のせいで物語の芯がブレまくることのほうが多いな。

響鬼は・・・そもそも元の設定からして整合性に乏しいんで・・・論外?
373 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 01:06:15
>>370
米村のことだから終盤旧信者卒倒ものの鬱展開持ってきそうだけどなあ
374 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 01:15:50
それはそれで
「俺は響鬼みたいにまったりした話が見たかったのに!米村には裏切られた!」
って感じのファビョりっぷりが見れそうだなw
375 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 01:55:30
どう見てもカブトは殺伐としてそうなんだけどなぁ。
パッと見基本設定がネクサスと被るし…      





俺好みってことかw
376 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 01:58:13
総集編ではじめてガロ見たけど
なんで旧信者はアレが好きなの?
前半響鬼とは真逆のベクトルじゃないか
377 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 02:05:18
>>376
非井上・白倉ならなんでもいいんだよ。
例え雨宮が井上と親交があっても。
378 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 02:24:35
彼らがやりたいのは、ガロを褒めることじゃなくて、ガロをダシに新響鬼を貶めることだから
379 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 02:34:32
ガン×ソードを褒めることでなく、ダシに種死を貶めるような
380 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 02:43:30
困ったちゃん率の高さと多さって点では
旧信者と種アンチは見事に同類
381 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 03:55:58
>>376
一話完結で視聴率優先している今の響鬼より心地よいだろ
382 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 04:04:54
なるほど。
やはり儲は単純バカなんですね。
383 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 04:34:16
184 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2006/01/07(土) 04:06:28 ID:ibPfao4d0
>>182
Fateが始まったんじゃなかったっけ?
とにかく俺は布教活動を激しくしていく所存。


エロゲキター('A`)
384 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 05:05:41
ミクシィのバカども
紅白の違法うpでお祭り騒ぎ
頭がクラクラしてきた・・・
385 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 05:12:18
そのエロゲ、龍騎のパクリとか言われた奴?
白倉マンセー?
386 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 05:43:42
「龍騎のパクリ」でググっても結構引っかかるね。どのスレ?
387 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 05:46:44
>>386
牙狼
388 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 05:55:04
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1136357533/172
にわかですな。あとでツッコまれてるけど。
389 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 07:29:50
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/actor/1129101707/860-
が興味深かった。
390 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 07:31:52
うわ。なんか間抜けでスマソ。男俳板松田スレの860から見てくれ。
391 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 08:01:01
コピペしてくれよ
392 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 10:24:03
ともあれテレビ番組のことくらいで
いちいち大騒ぎできるあいつらの純粋さは確かに羨しい
「こんなの響鬼じゃない」
大体高校生くらいの頃にそういう気持ちなくしちゃうじゃん
よしんば大人になっても持っていても口にはしないじゃん、つかできないじゃん
だから毎日楽しいだろうな、あいつら。何の不満もないんだろうな、人生に。
393 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 11:34:02
>>392
むしろ人生に何もありません、あいつら。
394 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 11:38:04
「アイドルはウンコしない」みたいな
395 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 12:48:28
むしろウンコする方が…
396 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 14:01:13
カブトスレにも妙な奴があるな。嫌な予感。
397 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 14:10:37
覚悟しといたほうがいいかもな
398 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 14:15:25
まあ、米村は旧信者が満足するような脚本書くタイプじゃないし
サブで井上登板もあるだろうから放っておいたらそのうちいなくなるだろう。
399 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 14:22:00
むしろ粘着してファビョり続ける気がする…
400 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 14:31:47
リュウケンドーのスレにも粘着しそうでヤだな。
あれも下町が舞台でCGモンスターだ。
401 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 14:34:36
旧響鬼に比べて○○は…ってな感じで比較されるのか嫌だな
402 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 14:43:54
『29話までの響鬼を見てしまったあとだと、
                どんな特撮も色あせて見えるよ』

(信者はけっして旧とは言わない)
403 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 14:48:45
完全新生の心意気は買うが、
なんでこんな無能な新参者ばかり取り込んじゃったのか…
404 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 15:02:58
去年、もとい一昨年でも大分土壌ができてた気がするよ。特にネットでは>新参者
405 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 15:06:33
作る側も新参者。
見る側も新参者。
406 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 15:23:00
ttp://ja-bow.txt-nifty.com/netvalley/2005/12/108_896e.html
前半は少し日本語がおかしいところがある以外はまだ普通だったのだが、
後半飛ばす飛ばす。

>対人関係でストレスを与え、話を進めていく方法は
>個人的にも一般的にも余り好ましい作劇方法でないことは分かっているのだが、
>その方が取っつきやすいのもまた事実。
「一般的にも」と断じる根拠がどこにもないのはともかく、
そのすぐ下で「取っつきやすい」と書いちゃうのはなんなんだ。
「取っつきやすい」って「一般的に」「好まし」がられてるってことじゃないのか。
というか、人間の悩みはほとんど人間関係に集約されるって話もあるし、
それを描くことを、好ましくない、で切り捨てちゃうのはどうなのよ。
特撮だと「対人」のレンジが長いし
(宇宙人だって怪人だって、時には怪獣だって「人」であり、
彼らとの関係は「対人関係」だろう、ということで)

>1年で使い捨てられるキャラクターだと割り切っているならば、それでも良い。
「1年で使い捨てられる」の意味が不明。
1年キッチリ使われたキャラは「使い捨て」ではないと思うんだけど。
(特に草加を想定)
ただ消費され忘れられていくだけ、ということ?
過去の平成ライダーにはそれぞれの作品のそれぞれのキャラに、
未だ根強いファンがいると思うけど。
(ここでも草加を想定)

>個人的には、今もって解からないのは二十九之巻以前と以後の区別が付かない人がいたことだ。
うわ……

>あれは何だったのだろう。
>誰にでも認識できる差だと思うのだが。むしろその方が問題かも知れない。
どう問題なんだよ……
407 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 15:32:10
対人関係で問題が起こるのは作劇の基本中の基本なのにな。
世にある名作・傑作として人々に愛されてる作品を軽く分析してみるだけで
その程度のことは簡単にわかる。

最低限の基本を守らないと旧響鬼のように物語とすら呼べないものに成り下がるんだよ。
408 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 15:33:48
確かに変わったな。第一歩から新しい展開になった。それだけじゃないか?
409 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 15:35:31
画面は安くなったが、話は格段に面白くなった
410 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 15:38:11
変化に気づかない、もしくは気づいても視聴をやめない(視聴率から考えるとむしろ増えている)のは、
前期の特徴であり旧儲的なツボであった地方ロケやCGの多用、ゆるい人間関係が
一般視聴者にとってはどうでもいいものであったという証拠ですね。
411 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 15:43:56
mixiのアンケート
問:あなたは、三十之巻〜四十五之巻の展開について、どう思いますか?
面白い:27 (5%)
不満はあるが、良い:87 (18%)
良いところはあるが、悪いところの方が多い:183 (38%)
駄目:160 (33%)
どちらとも言えない:15 (3%)
その他:9 (1%)
合 計 481

新響鬼支持者が回答者の23%いる事に驚きだが
同時に旧信者が71%いることに衝撃。
412 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 15:44:42
だって普通に見てる子供や情報を仕入れて見てない大人(親)とかは
基本的に急展開になって面白くなってきた、とくらいしか思わないだろうし。
413 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 16:52:29
最終回に井上登場してくれないかなー
414 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 16:58:22
最終回で裁鬼登場→パァァァ(顔面解除)→井上登場→信者発狂
415 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 17:00:18
炎上する様が目に浮かぶわいな。

いっそ白倉が出ればいいんじゃないか。せっかく「し」の鬼になれる名前だし。
416 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 17:09:11
その法則ってのも陰陽二言論とかに当て嵌まってるんだろうかww
417 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 17:09:52
だから、信者達の多くは、井上の顔なんて知らないって。

それをやる場合、オープニングのテロップは、わざとはずしておいて、
エンディングに『少年よ』を流しながらさりげなく
裁鬼:井上敏樹
としてやるとよい。
418 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 17:18:08
>>414
旧信者の反応と井上スレの反応、両方が楽しみだw
419 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 17:19:27
>だから、信者達の多くは、井上の顔なんて知らないって。

555最終回に出た時の画像見て知ってる奴も多いかと。
420 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 17:24:49
山本みたいな井上狂アンチらしきのも旧信者に混じってるから
そういう連中は知ってるだろう。
421 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 17:27:21
井上の顔を知らない裁鬼信者が実況スレで調子に乗って
「裁鬼さん渋いぜ!」とかレスしちゃったりでもしたらあとが大変だな。

まぁ普通の反応は「何このおっさん」だろうが。
422 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 17:42:56
朝日夕刊の響鬼感想、旧儲らしき投稿者のが一つ載ってたよ。
前半は「大人のライダー」「深い人間ドラマ」で、後半は「安易に刺激ばかりを求める展開」だってさ。
他の投稿者は後半のエピソードやセリフも誉めてたけど。
423 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 17:47:04
>>422
>「大人のライダー」
高寺の作ろうとしたのと真逆の誉め方してどうするよw
424 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 17:47:31
>>419
555のころからライダー見ているやつが信者にはなってねぇよ。
井上叩きを始めた一部の先導者の尻馬に乗っかって、
『井上氏ね』って騒いでるだけでさ。
425 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 18:12:55
224 名無しより愛をこめて sage New! 2006/01/07(土) 17:59:24 ID:DRJwFdn9O
キャラ設定をちゃんと理解している人が書けば、総集編もただの総集編にはならない…ということくぁ?(ザルバ口調)


理解してない人が書くと本編ですら…例えば響…いや、やめておこう…。

また高寺批判ですか?
426 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 18:15:22
>>422
以前あった例えで言う所の
「大人のふりかけ」を高級懐石だと思いこんでる奴が今でもいるって事か。

ハァ・・・・・・
427 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 18:16:53
本スレをさかのぼると古畑を誉めた後がw
初期シリーズから見てる身だと穴だらけだけど楽しいってわかってるが
雰囲気に騙されて穴一つ無い傑作と思ってる儲キモ
428 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 18:18:23
みなさんも知っているとおり、井上敏樹という脚本家は原作を無視するのが得意で〜とか書いてる腐女子って、マジで脚本家という職業を知らないのか。
しかも、得意とか言い切る割りに、鋼の錬金術師だけで語っているみたいだし。
他の原作付きでどんな感じだったのか調べず、一作品のみで語るってのはどうなんだろうな。
ネット環境有るわけだし、調べようとすればいくらでも調べられるのに、思いこみだけで意見を言うのが許されるのは義務教育までだろ。ああ、妖怪好きライターと小説家許されるか。

思いこみだけで生きていける生活環境って、ちょっと怖いな。
429 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 18:19:05
>>425
相手して欲しいの丸わかり、
知障すぎw
430 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 18:21:02
だからたいして井上のことは知らないんだよ。
ごく少数の特ヲタ属性の嫌井上厨に先導されちゃっただけ。
431 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 18:25:03
「親の七光り」とか本気で信じてるみたいだからな
432 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 18:26:19
ていうか、井上は元々はアニメ畑の人なのにな
433 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 18:29:53
561 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2006/01/07(土) 18:06:42 ID:VrCEwYYJ0
視聴率スレとかみると、後半の方が圧倒的に評価高いのな。
オレとしては「紅白」や「歌謡コンサート」で取り上げられて、前半は、一般の人(日頃特撮ものとか見ない層)に関心もたれる作品だったんだなと再認識したんだけど、積極的にみる層にはやっぱ後半の方がいいのかな。
434 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 18:30:39
旧信者=アニヲタというのが成り立たないと思うのはそこなんよ。
アニメのストーリー進行を見れば、30話以降のほうがよほどアニメに近いわけ。
29話までのような展開のアニメは、間違いなく彼らにそっぽを向かれている。
どうも独自に成長してきた勢力のような気がしているんだけど>旧信者。
435 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 18:34:54
>>434
マイメロスレの件とか考えるとアニオタも混じっているのは間違いないんだろうけど
確かにそれがメインと考えるにはちょっと疑問ではあるな。
436 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 18:46:20
ここでは○○オタばっかり、ってレッテル貼りしたがるやつもいるけど、
その○○に入る単語が複数でてきてるから、やっぱそれだけってこと
ないんだよな。
昔から特撮見てる層も含め、あっちこっちから沸いてるのが不気味。
なんか妙な受信機でも持ってんのか。
437 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 19:07:31
信者というのは、いい歳して子供番組見ている自分にコンプレックスを感じているジジババ連中。
だから似非大人向けの旧響鬼を絶賛するわけ。
438 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 19:18:14
単なる中二病だと思うが
439 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 19:32:27
壮大な釣りだと思いたい
440 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 20:03:10
白倉に駄目出汁された東たんは今でも頑張って
新体制を叩いてますか?
441 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 20:11:59
>>440
しつこく「29話まで限定」と言いながら響鬼は後に再評価されると仰ってますよ。
442 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 20:19:01
>>428
鋼の錬金術師アニメって本編自体が原作無視だって聞いたけど、
そこは放っておいて最初からオリジナル話担当の井上を叩くのがよく分からない。
443 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 20:25:54
>>442
メイン会川+サブ敏樹だしな〜w
でも敏樹が書いた話の流れが(キャラの性格付けかな?)
原作に生かされてるって聞いたよ
444 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 20:26:42
普通の鋼信者でアニメアンチは、別に「井上の所為だ!」とか言わない。
445 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 20:32:21
>>440

大人気ないとか言われてたけど
白倉頑張れって応援してたw
東には白倉の相手は無理だったみたいだけどね
446 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 20:38:20
>>445
んん?誰に誰が大人気ないって言われて
誰が誰を応援してたって?
文脈からいくと東が白倉を応援してた、
その事を(誰か判らんが誰かに)大人げないと言われた
っていう事になるのか?
447 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 20:46:14
>>428
腐女子の脳味噌が腐ってるのは今更な話かと。
ハガレンの最終回予想で旧信者並みのすさまじい脳内理論を展開してたよ。
ttp://thedrill.no-blog.jp/dblog/2004/08/post_2.html
448 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 20:59:04
>>446

え〜と、東映Pスレとかでも白Pが東に対して大人気ないって言われてたのよ
んでも、俺は白P頑張れって思ってた。
29話以降云々って言ってた東も白Pに逆に質問されて逃げちゃってたしw
449 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 20:59:35
>>433
どう見てもクウガ〜ファイズのころの方が一般層に受けてたわけだが…
韓流ブームの前のイケメン特撮俳優ブームを知らんのか。
450 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 21:02:26
「みなまで言わなくても分かり合える素晴らしい世界」があった、
と旧信者はよくほざいてるけど。

東は今後、響鬼を分析した本を公の流通に乗せて販売するつもりなんだよな?
つまり啓蒙しよう、ってことでしょ?
そういう意図が無いんなら、個人誌として内輪に披露すればいいんだし。

未だ旧響鬼のことを知らない・理解しない層に対して
自分の解釈を一方的に押し付けるようなやり方は、
上記の「旧響鬼の理念」に反した行為なんじゃないのか?
旧信者は東の行動をなんとしても阻止すべきだろう。
451 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 21:10:27
>>450

出版元交渉中w
452 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 21:11:22
>>448
あそこで大人げないって言ってた奴も旧信者臭いしなあ
453 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 21:12:30
近頃は、ようやく信者も偽装という行為を覚えたようだしな。
454 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 21:17:24
個人的には、実際に出版されて、一体どのくらいの需要があるのか
知りたいねえ。東某だか山本某の本さ。
売れたら売れたでご愛嬌だし、売れなくてもまあご愛嬌だ。
まあ喩え売れなくても「このテの本にしては売れた」とか情報を捏造するだろうけどな、信者は。
455 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 21:19:06
白倉が東にああいう態度とったのは、東の超解釈(というか単なる思い込み)が
高寺路線をもコケにするような内容だったからでしょ。
456 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 21:20:17
>>455
ありもしない陰陽二元論とやらを響鬼に見い出してたからなあ
457 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 21:23:00
>>453
バカが別のバカに変わっただけでウザイ事には変わりないしなあ。
特板に以前からいる元祖バカと見事に混じっちゃってるし、
ある意味では一層厄介になってきてる。
458 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 21:29:17
>「みなまで言わなくても分かり合える素晴らしい世界」

旧儲ってこれについて批判されると、「殺伐とした殺し合いしかドラマと認めないのか?」
とか言い出すけど、どうしてそんな極端な二択しか思い浮かばないんだろう?

現実でも親兄弟や友人と仲違いしたり気まずくなったりする事って誰でもあると思うし、
そういう対立や葛藤を乗り越えての和解はドラマでも基本とされている事なのに。
喧嘩するほど仲がいい、という言葉もあるのにな。
459 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 21:38:16
>>455
>>456

んで白倉にそこを突かれて「鬼の専門家ならひとつご教授をw」っていったら
逃亡しちゃったとw
460 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 21:38:41
マッタリした世界観は別にかまわん。
だったら人死にを出すなと言いたい。
あんだけ毎回人が殺されといて、「優しい癒しのドラマ」だ?
寝ぼけてんじゃねーぞ。
461 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 21:41:58
夏に東洋哲学の講義受けたんだが、
陰陽とは陰から陽、陽から陰へと転化し続けているものであるらしい。
だからドラマパートにおいて、陽の因子ばかりがでかい顔をし、
それを脅かす陰を「悪意」として押し込めるばかりの旧響鬼の世界は
陰陽という観点としては大変いびつな物であったんじゃないか、と。
まあ素人考えだけどね。
462 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 21:48:02
>>459
いや、一応『ご教授』してたぞ
白倉の評価は
>論考としては×。せめて一般的な《鬼》《妖怪》概念や、《鬼譚》という物語が、
>陰陽道に立脚した上で成立していると論証しなければ虚論にすぎない。
だったが。
463 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 21:49:33
>>456
あと鬼譚云々とか。

物書きで飯食ってる男が、己が思い込みを周知の事実(wのごとく
書いたから白倉Pは怒ったのだろう。
プロってのが重要ね。超大げさに言えちゃえば、プロの作家がデマを
作って広げてるんだから危険だ。
しかも高寺を褒めようとしつつ貶している(狂儲の得意技)。
そりゃ怒るでしょと。
464 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 21:50:25
>>462

東じゃ白倉(多分井上にも)勝てないわな
心はいつも15歳先生も勝てないだろうしw
465 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 21:54:38
旧体制の頃って、少なくとも物語上は「鬼」である意味がなかったよなあ。
設定上はどうか知らないが、そんなことは観てる側には関係ないもんな。
466 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 22:00:06
まあ、高寺にしたって「鬼譚」にしようなんて考えてなかったろうしな。
せいぜい本来悪役のはずの鬼がヒーローって面白いでしょ、程度のもんで(別にそれは悪いことじゃない)。

東みたいな半端オタクは設定の上っ面だけ見て
自分好みの要素があると勝手に妄想膨らませるから始末が悪い。
467 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 22:01:45
個人でそれを楽しんでいるぶんにはよかったんだけどね。

それを外側に向けて、発信し始めるから・・・。
468 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 22:02:09
妄想膨らませるのは始末悪くない。
むしろ、ひとよりたくさん作品楽しめてる分いいことかもしれない。
その妄想の境界がわからなくなって、さも本当のことのように語るから始末が悪い。
469 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 22:04:40
そういや東大先生は、後半視聴率上がったのを何か言ってる?
470 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 22:06:11
視聴率は、目安にはなりませんから・・・
471 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 22:07:04
>>469
特に何か言ってた記憶はないな。
あそこのサイト読むと頭痛くなってくるからあんまり思い出したくないけど。
472 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 22:11:43
山本超先生みたく、
「東映は愚かな選択をする会社」→「視聴率は質とは関係ない」→「どんなラーメンを好きでもいいじゃないか」
で逃げそう。
473 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 22:12:35
先生さんは、「私の本を読んで響鬼に興味を持ってくれたと…解釈していいのかな?」とか思っていやがりそうです。
そして、面白いから見続けてる読者に、「オレが見せたい響鬼は違うんだよ」とかメッセージを送りました。
474 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 22:22:20
ttp://www1.abz.jp/?youki/gallery/yaranaika-w.htm
ttp://higepen.hp.infoseek.co.jp/column/muzan1.html
ttp://fuck2dmc.seesaa.net/

旧狂信者に受けた傷をこれで癒してくださいみなさん。
475 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 22:32:43
>>474
桐矢などレイプしてくれるわー!

って言うかなんでDMCなんだよw
476 : 474 : 2006/01/07(土) 22:43:33
イヤあまりにバカウケしたんで。
ヒビキさんもそれ位はっちゃけてればさ。
ミュージカルにしても最低限↓レベルはね。
ttp://higepen.hp.infoseek.co.jp/column/muzan1.html
477 : 474 : 2006/01/07(土) 22:51:06
山本弘などレ(略)
478 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 23:04:12
朝日新聞ってのはこれか。
http://www.cow-spot.net/cgi/bbs8/img.cgi?bbsaction=disp_rep_form&amode=&page=1&blood=20060107215712&parent=7504
479 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 23:12:46
これで相原サンはアイドル決定だな
480 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 23:19:45
相原などレ(略)
481 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 23:22:49
>>474
おまえ、こんな下品な物で人が癒されると本気で思ってるのか?
この怒りを通り越した氷点下の殺意と嫌悪感をどうしてくれる
482 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 23:22:56
>>478
サンクス。明日、図書館行く手間が省けたよ。
最後の旧信者ある意味GJ
いい晒し者だw
483 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 23:31:18
おい、年んところを見て見ろよw
これがいい年頃の意見かよ・・・
484 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 23:36:47
>>478関連
本スレより
>293 :名無しより愛をこめて :2006/01/07(土) 23:32:22 ID:zc4Ebpp80
>ttp://www.cow-spot.net/cgi/bbs8/img/RX20060107215712.jpg
>井上信者のサヨ的工作意見が大半で最後の人しかまともな事描いてる人居ない

まあ、普通に考えれば釣りだろうが旧信者なら本気で言いかねんからな
一番はじめの中学生なんて普通に読めばどちらかと言えば旧寄りの意見なのに
485 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 23:37:39
昨日、スーパーうろついてたら、よその子供がもうカブトの絵本を手にしていた。
期待に胸を膨らませてるんだろうな。そんな子を二人見かけた。

そんなもんだよな、子供って。
486 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 23:53:54
>>478関連
ふたばより(アドレス略)

>相原君カッコイイね
井上信者に紛れても正論を言える。
487 : 名無し草 : 2006/01/07(土) 23:58:08
「特オタは必ずしもエロゲオタではないが、エロゲオタは高確率で特オタと被る」
牙狼スレより

>>486
http://cgi.2chan.net/g/futaba.php?res=408349
488 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 00:09:03
>>486
>無題 Name 名無し 06/01/07(土)23:52 No.408361

>>スタッフ云々なんて「先入観」
>脚本家の名前だけでパターンが分かって先が見えてしまうんじゃしょうがなかろう。
>特に後半はミエミエのミスリードを多用しすぎて肝心の話にまとまりがないし。

そのミエミエのミスリードにすら見破れなかった旧信者っていったい・・・
桜井とか
489 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 00:12:09
頭がおかしいだけ
490 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 00:45:33
>>462
虚論ってまさに的を射た言葉だなあ…

で、こういうこと書いたらバカが「大人気ない」とか言ってたんだよなw
491 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 01:06:59
特撮板の白倉VS東スレは、「白倉にいくらもらってるの?」とか聞きなれぬ煽りを使う
他のスレとはあからさまに異質な人間が常駐してて面白かった。
492 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 01:15:49
>>488
そういえば9月頃、劇場版ブログ荒らしと新体制スタッフ叩きを擁護していた奴が、
「白倉&井上のライダーは過去作でパターンが読めちゃったから、その事でこれからの展開に
 ネタバレ感を感じてしまってみんな怒ってるんじゃないか。実際自分もラストまでどんな展開
 なのか解っちゃったし」
とか言ってたんだが、仮にそれが本当なら「ネタバレ感」なんて曖昧な思い込みであんな騒動
起こされたらたまったもんじゃねえよな。
ちなみにそいつは、じゃあどんな展開になるのかと聞かれたらスルーしてそれっきりだったよ。

ところで、そんな旧儲の予言していたライダーバトルはいつになったら起こるんでしょうか?
随分と長いこと引っ張りますね。
493 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 01:33:46
>>492
朱鬼編をライダーバトルだって言い張ってるやつがいた気がする
494 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 01:34:32
>>492
>「白倉&井上のライダーは過去作でパターンが読めちゃったから、その事でこれからの展開に
> ネタバレ感を感じてしまってみんな怒ってるんじゃないか。実際自分もラストまでどんな展開
> なのか解っちゃったし」

バカ丸出しだな。
手前らの凶行を正当化する理由をデッチ上げるにしたって、
もうちょっと頭使えってんだよなあ。
頭使ってもその程度なのが旧儲クオリティなんだろうけど。
495 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 02:13:47
>>487
ぞろぞろと旧信者が集まってきたな。
496 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 03:21:43
スルーすると言った井上やら、見ないと公言したカブトにいつまでもグチグチしつこいなあ。
ミクシィに入るらしいけどあっちでも面白発言を連発してくれそうで楽しみだ。

ttp://6706.teacup.com/pickakey/bbs
>寒いけど乾燥してる…  投稿者: ZZG  投稿日: 1月 8日(日)01時58分3秒
(中略)
>>ミクシィ
>届きました。ありがとうございます。
>時間に余裕がある時に手続きしたいと思います。

>ところで、ライダーのことですが、見てない分と響鬼に関しては話題にしません(する気も無い)
>ですが、これまでの分と、今後見た分に関しては人の意見にも前言にも関係無く取り扱います。
>あと、僕は井上敏樹大ッ嫌いです。
>技術はともかく、僕の中の基準では「オタクがアレを許容してはいけない」のです。
>まあ、基準はそういう所、ってことで後の振る舞いの判断はお任せいたします。
>誰に何を言われ様が関係無い、2ちゃんでどう叩かれ様が知った事じゃない、
>自分の中のルールに反しなければ世間的な正当性すら知った事じゃない
>という重要な初心を忘れる所でした。逆説的に思い出させていただけて感謝します。
(中略)
>>紅白ライダー
>まだ一週間程度のネタですから(笑)。
>それにしても次年度は、何とも言えませんねえ。
>確かにフタを開けるまで分からないってのが真実かも。
>流石にファイズみたいに予想通りで最後まで子供騙しって事はそう無いでしょうけど…。
>オンドゥルみたいに予想をはるか斜め方向に外れるってのも無いでしょうけどね(笑)。
>関東だとポケサンが裏なので、クウガ級か最低でも龍騎級じゃないと…。
497 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 03:26:41
最低でも龍騎級て。まぁ、アギト級とか言い出さないだけいいけど
なんかクウガが最高みたいな言い方してるってのもアレだな
498 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 03:31:22
コイツは高寺+龍騎信者か。
クウガは敏樹(と白倉)が参加しなかったら崩壊してたんだか、それは知ってるんだろうか?
龍騎の井上脚本回の感想も聞きたいもんだな。
499 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 03:33:03
相変わらずトバしてるなこいつはw

>僕の中の基準では「オタクがアレを許容してはいけない」のです。

なんでお前にオタクの嗜好性を決められにゃならんのだ。
オタクの中でも一番ウザがられるタイプだわ。

>誰に何を言われ様が関係無い、2ちゃんでどう叩かれ様が知った事じゃない、
>自分の中のルールに反しなければ世間的な正当性すら知った事じゃない
>という重要な初心を忘れる所でした。逆説的に思い出させていただけて感謝します。

逆説的に「周りの声が気になって仕方がない」と自白してくれてありがとうございますw
つか俺ルール>>>世間的な正当性とは、つくづくテロリスト気質だな。
どっかに隔離されりゃいいのに。こんなキチガイが野放しになってるんじゃ危なくて仕方ない。
500 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 03:35:49
>>498
ttp://www.geocities.jp/pikaky/nikkiindex.html

ここの日記ログ庫の龍騎放送時期のを漁ってみ。
501 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 03:41:31
何でもかんでも高寺のせいにするスレ
http://cgi.2chan.net/g/futaba.php?res=408491
502 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 04:01:09
>>501
どこまでネタなのか判断に迷う。
503 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 04:22:59
>>496
勇ましいこと言うよね。
でもこれって、この人自身には全然当てはまらないな。
ある作品には「文句があるなら見るなって言う奴がいるけど、見ないと文句言えないだろ」
とか言っておきながら、見てもいない30話以降の響鬼を平然と叩く、しかも著名人やら
他所のサイトやらの発言を鵜呑みにして主体性も無く。挙句に東映の上層部やら、30話以降に
違和感を感じない視聴者までも叩きの対象にする。冷静で客観的な評論を心がけてるとか自慢げに語る人が、
自分の思い通りにならないからといって他人にそんな事をするなんてギャグにしか見えないなあ。
井上に対する叩きも低次元、この人が言う井上像を要約すると、
「親の七光りの仕事が速いだけの凡庸な脚本家で速い理由は現場の人間を無茶苦茶頑張らせてるから」
らしいが、それって一体どういう人間なんだよw
冷静に考えてそんな奴に仕事が回ってくるわけないだろ。
挙句自分を批判する人間には全て井上狂信者とレッテルをはる。
上記の行動が井上信者以外の人間にも喧嘩を売っている事に気付いてないなら、随分鈍感だねえ。
まあ、周りをマンせー意見ばかりで固めていればこんな風になっちゃうっていういい見本だわな。
どう叩かれたって知った事じゃないと言うのも聞こえはいいが、都合の悪い指摘には耳を貸さないって事だしな。
自分自身が最も自分のルールを破っているという事を、多分この人は絶対に気付かないだろうな。
504 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 04:25:33
>>503
「自分自身が最も自分のルールを破っている」
山本もそうだなw
505 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 04:33:55
世間様の動きが自分の思惑と違ってくると「周りなんか知らない。自分の好きにやる」
と居直るのは電波さんの行動としてはステレオタイプもいいとこですね。くだらん男だ。
506 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 04:35:24
>>501
>無題 Name 名無し 06/01/08(日)03:06 No.408555

>>白倉が低予算でアギトを成功させたから
>アギトが玩具売り上げで惨敗、
>次回宇宙刑事を予定していた東映に待ったをかけて、
>安全パイのライダーを継続させたのは結構有名。
>白倉が、高寺がどうこう言うより、冒険できない事情があるでしょう。
>でも、カブトで平成ライダーの幕引きをしそうな予感。

アギトクラス(90億超)で惨敗なら響鬼はどうするよ
507 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 04:36:42
龍騎は本来宇宙刑事説もデマだしなあ。
508 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 04:36:55
残飯。白倉のお陰で食べれるものにはなったけど
509 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 04:39:21
ttp://cgi.2chan.net/g/futaba.php?res=408589
>無題 Name 名無し 06/01/08(日)04:08 No.408594

>P交代において、前期のスタッフに軒並み逃げられた
>のは普通ありえない話だとか。

軒並みってあんた・・・
つうかP更迭の時点であり得ない話なのに『普通ありえない』ってどこの普通ですか?
510 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 04:41:32
書くのが早いから他のスタッフが頑張れるんだよな
十二月なのに上がってる脚本が三本じゃ頑張る時間がねえじゃねえかよよよよ
511 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 04:42:29
無題 Name 名無し 06/01/08(日)04:38 No.408620
Pを頃すに刃物はイラン。
カブトの玩具を買わないだけでシラキュラの息の根は夏ごろには止まるぞ。


流石、既にPの息の根を止めたことがある方が言うことは、説得力が違うwww
512 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 04:44:27
スタッフに逃げられた……?
……高寺さんのことかー
513 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 04:45:33
白倉は誰かさんとちがって予算とスケジュールの管理ができるから
過労で倒れたりでもしない限り今回みたいな交代劇はないだろうけどな。
514 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 04:47:45
>>511
白倉殺したところで高寺の登板はないと思うけどな
515 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 04:48:47
無題 Name 名無し 06/01/08(日)04:43 No.408627
白倉、きだには声かけてるけど?
本人もやる気あったみたいだし
むしろ高寺時代の方が不満があったみたいだ
大石は知らん

無題 Name 名無し 06/01/08(日)04:46 No.408628
>白倉、きだには声かけてるけど?
>本人もやる気あったみたいだし
でも白倉の仕事は断ったんだよな。
高寺とは不満がありそうな事言ってた割には一緒に仕事してたのに



さあ旧儲、こじつけも苦しくなってまいりましたw
つか、きだは途中で抜けてるけどな。
516 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 04:51:57
軒並みといいつつ大石嫁入れて3人しか挙げられないのか・・・
しかもそのうちの1人は都合が付かなかっただけで参加の意志があったし。
517 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 04:54:00
>無題 Name 名無し 06/01/08(日)04:13 No.408600

>>誰に逃げられたの?
>きだがスケジュールを理由に逃げた。
>何か他にも理由がありそうだったけど、ブログではスルーしてた。

ブログでスルーしてたのに「他にも理由がありそう」なんてよく分ったな。
エスパー?
518 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 04:56:59
脳内では酒飲み仲間ということになってるんだよ
519 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 05:03:21
きだ、大石、藤沢以外にマカモーデザインの青木も切られてるな。

どうでもいい奴ばっかだ。
520 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 05:08:12
>>512
一緒に仕事をした人が『軒並み』去っていくからな・・・
521 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 05:30:38
青木はオートバジンとかダッシュマザーのデザイナー。激しく畑違い。
ギルスとかは辛うじてマカモーに近いけど、玩具デザナーにマカモーは重荷だったか
522 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 06:18:56
>>499
オタクが許容してはいけないことが、響鬼にあるとしたら、番組途中での
P挿げ替えだと思うんだが、そもそもそんなPを登板させてるとこから
許容しちゃいかんよなー
523 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 08:06:54
>ヒビキ×明日夢×京介、イブキ×トドロキ×ザンキの座談会、個人インタビューはもちろん、
>プロデューサー、監督、スタッフによる「鬼とその物語にまつわるエトセトラ」、<たちばな>
>や<明日夢の家>で撮り下ろししたスペシャルショット&明日夢が撮影した「秘蔵・鬼たちの
>オフショット日記」も特別掲載!

>プロデューサー
ついにきたゾ!!
524 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 08:13:50
無念 Name としあき 06/01/08(日)08:11:17 No.131046
>今日は細川脚本だし
細川氏はセリフを少しいじっただけ
井上脚本の醜さを押し付けないでくれ



あいかわらずふたばの実況はすげぇな
汚物画像荒らしがいるから見る人は注意
ttp://nov.2chan.net/24/res/130429.htm
525 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 08:15:37
無念 Name としあき 06/01/08(日)08:12:03 No.131070
そういやアスムはパネル糞ターのせいで鬼辞めるんだよな……

パネルシアターまで糞扱い
526 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 08:27:50
>>443
えー遅レスですが、鋼の錬金術師で主人公兄弟の兄の方の性格というか性癖というか
具体的に「大喰い」と「どこでも寝る」部分が井上オリジナル回ではギャグネタにするくらい
強調して描かれていたのですが…
原作信者?の皆さんは当然怒っておられたのですが、最近の話で兄のその性癖は
兄弟にとってきわめて重要な事柄であったことが劇中で語られています。

でこれも最近のコミックあとがきからですが、原作者の荒川氏がアニメが中盤で
原作を追い越ししかも1年で終わるため、原作の予定している終わりを作れないことから
自ら原作での終着点をスタッフ(監督と脚本家でしょう)に明かし、あとは任せたらしいのです。
サブであるとはいえ、原作ものはきっちり押さえるところは押さえる井上氏なので
設定や終劇に至る経緯をふまえて”あえて”ギャグとして使ったのではないかと
個人的には思っています。



自分はアニメは上記を含め数話しか見てませんが、原作厨の妹は友人とともに最初は怒ったり
疑問を持っていたようですが、脚本が井上氏だったことを教えると
「井上さんじゃしゃーない」と納得しました。
ハガレン厨の前にシャンゼ厨で良かったw
527 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 08:30:21
>>525
予告で桐矢が暴れていたが、
旧儲は桐矢のだめな部分を凝縮してるのかな。
528 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 08:31:43
オタはいいがヲタは糞だということがよくわかった一年間でした
本当にありがとうございました
響鬼さんに出会えて、僕も鍛えられました
529 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 08:35:41
ZZGをmixiの招待した奴は後期響鬼派じゃなかったのかよ。一体何がしたいんだ。Wスパイって奴か?
まったくもって迷惑な奴だな。
530 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 08:36:12
さっそくアンチスレに。
531 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 08:41:44
http://cgi.2chan.net/g/futaba.php?res=408666
532 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 08:42:43
432 :名無しより愛をこめて :2006/01/08(日) 08:40:20 ID:vvyphV+d0
つくづくザンキさんが胸の古傷とかいうとってつけたような理由で死んだのが惜しい・・・
ヒビキさんの「生きる・・・」とかイブキの「死にたくない」を際立たせたいなら
弾鬼あたり戦死させとけばよかったのに
533 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 08:49:51
一部のヲタの間で認知度は高くとも
実際はほとんど出番のないチョイ役の弾鬼殺したってなんの重みもないだろ。
発想が低レベルすぎて呆れる。
534 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 08:50:04
458 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 08:44:03 ID:HNqFKhk30
手がふさがってる訳でもないのに音叉を足で蹴って変身するとはね。
番組の大詰めに来てあれが細川氏の「響鬼」に対する気持ちなんだろう。
後半に入ってからは「戦うおっさん」はいても「ヒーロー」は
いなくなってしまった。
ヒビキさん変わったよね。 悪い方向に。


まぁ、細川は確かにどっちかってーと旧寄りっぽいけど…
535 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 08:59:55
>>534
>手がふさがってる訳でもないのに音叉を足で蹴って変身するとはね。
番組の大詰めに来てあれが細川氏の「響鬼」に対する気持ちなんだろう。

キャラの動きって役者が勝手に決めるもんなのか?
536 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 09:00:46
細川氏は確かに旧支持派だ
足で音叉、ってのも反骨精神?のなせる技かも
しかしそれだと細川氏はそんな下品な「否定」をする人だと言う風にも解釈できるんだよね
537 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 09:00:47
>手がふさがってる訳でもないのに音叉を足で蹴って変身するとはね。
>番組の大詰めに来てあれが細川氏の「響鬼」に対する気持ちなんだろう。

まあ妄想乙ってところだけど、万が一その通りだとしても細川がクソ役者だってだけの話だね。
538 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 09:07:15
坂本監督だし、映画のDVD発売にかけたカブキのオマージュかと思った
539 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 09:13:33
ID:nt9f8Ij10 が凄いな
540 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 09:15:01
ID集
Kg8JExYmO
kaWPXJmP0

チャンピオン候補 KF6xgJZs0
541 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 09:30:42
557 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:2006/01/08(日) 09:01 ID:uvB26kTe0
ぶっちゃけ数パーセントの視聴率差などって感じだが。
感覚だけど、DAの売り上げガクンと落ちてない?




↑どうする?
542 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 09:33:45
>>538
それ思った。
歌舞鬼といっしょだ〜って。
旧儲の連中は歌舞鬼のことなんか忘れてそうだけど…
543 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 09:36:55
>>534
もともと戦うDQNだったからなあ…おっさんになっただけ上等だ
544 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 09:44:56
>>534
いつもは腕で振動させるのは膝でやっただけだってつっこんでた人がいた
545 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 09:48:26
アンチスレより
969 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 09:37:27 ID:KZNdw/vz0
とりあえず大正ロマンをムッコロして投げっぱなす気満々なのが伝わってきた
546 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 09:51:24
971 名無しより愛をこめて sage New! 2006/01/08(日) 09:50:12 ID:A2yYgc7H0
少なくとも
いきなりラスボスっぽい大物出てくる→適当にカッコイイシーンにしたてながら一撃必殺
そしてうやむやのうちにエピローグ
のラスト投げっぱなし展開はやる気満々だろう
と言うか投げっぱなしの無い井上なんか井上じゃないやい!


はい!また出た!
547 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 09:52:25
764 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 09:51:22 ID:aNNwkmsG0
あのな、何か「俺はギャルゲオタじゃねぇ!!」と空しい勘違いして
悦に入ってる方が多数おられるようだが世間的には特撮もエロゲ
も対して変わんねぇよ。アニオタがアイドルオタをけなすぐらい滑稽。
いやホント、見てて面白いよ君たち。



どっちもどっちの珍種だな
548 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 09:54:47
>>547
いいや、こういう書き方が正統派で、旧儲も白倉井上派もどっちもどっちってのがそれの派生だぜ。
549 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 09:55:06
何しに来たって感じだな。
550 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 10:00:05
>>546
>投げっぱなしの無い井上なんか井上じゃないやい!

いつから「井上=投げっぱなし」って認識が出来たんだ?
GAを見てた者としては、アレは高柳の色が濃いようにに見えたのだが。
555はスマートブレイン自体が悪の組織じゃないし、「オルフェノク=悪」でもないから、
むしろああいう形はアリ。
551 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 10:00:28
もうそろそろ「投げっぱなし」をNG登録しようかとも思うが、そうすればこのスレのレスが見られなくなるんで
諸刃の剣だな。
552 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 10:02:46
本スレがもはや旧儲の最後っ屁大会に。
こんなのに粘着されるGAROもWooも災難だな。
553 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 10:03:41
>>552
カブトも忘れないで下さい
554 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 10:04:05
694 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 09:30:44 ID:2/N9w4WX0
>>686
漏れは29話まではクラナドの智代シナリオ。
30話以降は智代アフターだと考えてる。
555 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 10:05:45
>>547
この文面だけみれば「特撮に高尚とかなんとかいってんじゃねぇ!」
といってるように読めるな。
・・・どっちのことだかわからんな、ああ、どっちもどっちって言いたいのか。

まあ実際、お互いにアニオタとかレッテル貼りあうのは不毛だけど
556 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 10:20:50
相変わらず、半年前の本スレのマンセーっぷりが信じられないくらいの叩きっぷりだな
あの頃自分達がアンチに(と、いうかちょっとでも批判した相手に)言ってた言葉を忘れたんだろうか
557 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 10:26:11
824 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2006/01/08(日) 10:17:26 ID:Kg8JExYmO
東映にもテレ朝にもバンダイにもまともなリサーチをする能力がないんだな。
路線変更してなんか良くなった部分がなけりゃ
ここで言われているように予算と納期の問題だけだったんだろうから
それを管理するサブをつけるなりなんなりして
もっとましな話がみたかったよ。
558 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 10:31:06
>>557
また高寺批判ですか。
それに路線変更などしてないのにねぇ。変更してたら早い段階で、明日夢弟子入りだったのに。
明日夢がパネルシアターでリタイアってのは、高寺が思いつきでやっちまった明日夢弟子入り無し
ってのを継承してるんでしょうが。
559 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 10:46:06
戦闘をサポートする正式な弟子は劇場版でやって
鬼に変身するのはハイパーバトルビデオでやっちゃってるからな
弟子をやめて違う道に進むならヒビキと明日夢を完全に
別離させるくらいでないと意味が薄いかも
560 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 11:18:12
明日夢が響鬼のもとを離れ自分で選んだ道を歩むと言うのも
十分「成長」だろうに
561 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 11:23:23
作品としての響鬼はもうとっくの昔に死んでいるのに、今更何を言ってるんだか。

本スレの連中、哀れ。
562 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 11:30:47
だいたいが、最初から、キャンプグッズやら、
ヒビキのコートやら、制服やらが売られていたのを見ただけでも
『やばいな』っていう雰囲気、臭いはプンプンしていたわけだが。
563 : タイガーマスクスレから。 : 2006/01/08(日) 11:38:09
「仮面ライダー」の企画意図は、「タイガーマスク」のヒットを受けて
仮面もののドラマを作るというところから始まっている。

最初は主人公が仮面をかぶっただけの人間で普段は体育教師
と、スポ根ものに近い企画だったが、石森章太郎の参加でSF性の
強いものに変わっていったそうだ。

とはいうものの、仮面のスポ根ヒーローという原点から思いっきり
かけ離れてしまった完成品の「仮面ライダー」が、
「悪の組織が生んだ正義の味方」
「主人公と同族の刺客」
「苦悩を仮面に隠した孤独な主人公」等々、
結局「タイガーマスク」のSF版になってしまったのが、何とも不思議なのだが。

うわあ。三十数年目にしてタイガーマスクと仮面ライダーの類似点を知ったよ。
いわれてみればたしかにそうだな。

にしても、仮面をかぶっただけの体育教師ってどういう設定だ。
マスクド竹之内とあんま変わらない不条理さだなw

参考までに。
564 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 11:45:44
975 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 11:44:27 ID:6RlOxsNYO
もう、今更桐矢がなにをやっても、嘘臭く見えてしょうがない
明日夢が何やってるか知らないまま、冷たくするヒビキさん。
性格悪いほんまもんのダメ人間になってしまったと思った。
ボランティアを否定されてる気がして、不快。
ボランティア、今足りなくて大変で、私もパネルとかリアルにやってんだけど、お子たちがあれ見て、ボランティアやる気無くしたらどーしてくれるよ?


きました。
まじっすか?
565 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 11:58:50
騙りじゃないのか?
本当にボランティアやっててこの程度のおつむだとしたら止めて欲しい。
566 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 12:13:52
本スレ立ててやってくれ
あいつらは本当に自分から何もしようとしない
567 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 12:15:13
あれ見てやる気なくす程度の志ならどのみち長続きなんてしないだろ。
まあそもそもあれをボランティア否定と受け取るような奴はいないと思うけど。
568 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 12:16:38
ボランティアやってあげているのに感がありありだな。
やめちゃえ、やめちゃえ。
569 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 12:17:40
本スレが立っていないから、
マターリスレが微妙に使用され始めている件w
570 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 12:29:42
ボランティアはカッコつけたり優越感に浸る為の
アクセサリーじゃないですよ、と。
不純な気持ちでやってるのなら止めちまえ。
571 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 12:37:28
>>565
旧信者の脳内子供みたいなもんで、脳内ボランティアなんじゃないの

大体、ボランティアを片手間でやられる方が迷惑だしなあ
鬼とボランティアを入れ替えてみればそれくらいわかるだろうに
572 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 12:39:14
アンチスレもスレ立てで難儀しとる
573 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 12:39:14
うぜー女だなそいつ
ボランティアやってる自分に酔っ払ってんのが丸分かりだ
574 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 12:45:37
最近だと、ボランティア活動したら講義の代わりになって
単位がもらえるってパターンが大学とかであるんだよね。
心から相手のことを思ってるボランティア参加者も少なくなってるのかも。
575 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 12:53:15
どうでもいい。
576 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 13:04:53
ボランティアで修行をおろそかにしたから冷たくされるわけじゃなくて
両立の難しくなった事をどうすればいいか自分で決めず
他人に委ねたから叱られたのであろう
577 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 13:06:21
>>576
明日夢のそういうところ、冒頭の初詣シーンでもはっきりと
出てたもんなあ
578 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 13:06:58
うわっ・・・

もう、本格的にやばいね。
最近の各スレの連中ときたら、
ドラマというか、物語を見る目、そのものを持っていないんじゃね?
579 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 13:17:34
ttp://itt.sakura.ne.jp/note/archives/2006/01/post_45.html#more
>最終回まであと3回。それでも、初詣はかかせません。
>平和なものです。ヒビキさん和服です、笑。
>気になるのは、ここまで切羽つまっていても、話が遅々として進まないということ。

>はっきりいって、もったいぶった演出です、笑。
>まあ、それが一年を通じて響鬼の持ち味といえるわけでしたが。
>まあ、海には波、繰り返す、響き、ですからね、謎。

>最終回も近いというのに、やれ破滅だ、生きる死ぬとか、そんな脅し文句ばかりで。
>実際には感動する台詞や風景もないと、物語は単なる堂々巡りのメビウスの円環。
>時間の無駄遣いに思われたらまずいよね。シリーズ存続の危機さえ、感じます。

>オロチ、オロチって、あと3回だよ。だいじょうぶ? って、思わないでいられない?。


えー。
580 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 13:31:07
>>579
話が進まないとか台詞だけとか時間の無駄とか…

…なんで高寺いぢめるの?
581 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 13:36:12
さて、以前からネタにはなっていた、高寺氏の参加は
果たしてあるのだろうか?
582 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 13:37:17
>>579
>堂々巡りのメビウスの円環。
また格好つけてどうでもいい表現を…

つうかお前、本当にシリーズ全体のこと心配しているのかと
583 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 13:48:20
彼らの歪んだ読解力には目を見張るものがあるな
584 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 14:15:29
無題 Name 名無し 06/01/08(日)11:21 IP:219.110.223.* No.342307
陰陽は、アニメは結構アツくて面白かった。

無題 Name 名無し 06/01/08(日)11:30 IP:60.36.248.* No.342312
バンダイスポンサーアニメは玩具売れない物ほど熱い法則

無題 Name 名無し 06/01/08(日)13:19 IP:202.53.119.* No.342354
逆にプリキュアみたいに
下手に売れちゃうと横槍が入りまくり
加速度的につまらなくなる法則

無題 Name 名無し 06/01/08(日)13:25 IP:43.244.127.* No.342360
いや黙ってても売れるんなら口出す必要ないし。
陰陽の場合、オタクが「最高の子供向けアニメ」と持ち上げる一方、
子供に見向きもされなかったと言う現実があるわけだ…。

http://cgi.2chan.net/y/futaba.php?res=342299
585 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 14:23:45
>>584
陰陽大戦記が面白いという作品は認めるよ、子供に受けなかったと言う事実も。
でもさ、あれってオタク受け要素もあったけど子供に受ける要素もちゃんとあった
高寺版響鬼にそれがあったか?という問題にあたるわけよ
586 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 14:33:28
ないから売れなかったに決まってるよなぁ>売れる要素

変な話、CMしなくてもTV番組の玩具じゃなくても
オモチャ単体が遊んでいて楽しいと思える作りなら
あるいは思わず買いたくなる造形なら迷わず買うっ
つーんだよなぁ
口コミ効果って少なからずあるぞ、説得力もあるし

そのどちらでもなかったから売れないわけじゃん
587 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 14:48:42
子供はシビアだからね。
今のゾイドなんか全然見向きもされてないんだし、ヲタの好きな物は子供にそっぽ
向かれるって事実をちゃんと受け止めてくれんものか。
588 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 14:53:40
>>587
まぁ時間帯もアレだしなぁ>ゾイド
589 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 14:57:09
大人は脳内補完することで面白みを見出せるけど、子供にはそれは
ないからね。どんだけ設定が細かくても面白くないものは面白くない。
だけどオタは、設定だけで飯三杯は食えるから。
ソコなんだろうね、オタには受けて子供には受けない、ってのは。
590 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 15:19:59
>>551
遅レスだけど、ブラウザによっては板別にNG指定できるよ
591 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 15:25:56
>>590
ありがとう。そのブラウザ知っているけど、今のブラウザ使い慣れてるんでわざわざ
こんなくだらん事のために乗り換えたくないんで。
592 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 15:33:10
>>534
> 手がふさがってる訳でもないのに音叉を足で蹴って変身するとはね。
> 番組の大詰めに来てあれが細川氏の「響鬼」に対する気持ちなんだろう。

前半から似たようなことはやってたちゅーのw



>>585
陰陽というと例の玩具屋も誉める作品ですが(w 正直引着込むだけのものが
なかったのではないかと。
主人公周りもそうだし、せっかく妖怪?出しても集める要素がないとねえ。
龍騎とかでもあるよくある設定で、そこから抜けてなかったような…

593 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 15:47:36
>115 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:2006/01/08(日) 14:59:38 ID:1VOvMAsp0
> 高寺響鬼は野心作であり、いろんな可能性を感じ、新たなファン層を獲得して
> いた訳だったんだけどさ。

> あれって結局は「型破り」と「形無し」のどっちだったんだろう?

新たなファン層って旧信者の事か?
勘弁してくれ
594 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 15:54:25
最近は就活のエントリーシートにまで
ボランティア活動書く欄があったりするからな。
595 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 16:02:20
うちの会社はボランティア活動するために傷病休暇が使えます。意味不明。
596 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 16:04:53
つかまず響鬼はボランティア=パネルシアターと明日夢の関係は知らないだろうし。
明日夢は明日夢でパネルシアターと鬼の修行の両天秤に悩んでたんじゃなく
「鬼として人を守ること」と「不治の病を助けられない、どうにもできない自分が人助け?」
というところに悩んでいた訳で。
答えの出しようのないことではあるんだけど、響鬼に相談して何とかなるものでもないしね。
ある意味響鬼に聞かずに「本当に自分で答えを出す状況」に追い込まれた訳だ、明日夢は。
しかも最終回を前にしてw

結果鬼をやめても鬼になっても、あるいは鬼もパネルシアター(もしくは他の方面かもしれない
両方やっても響鬼の物語的にはOKだと思うな。
「道を決める」ことが必要なんだし。
597 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 16:09:07
今思うと桐矢が出た意味って明日夢を鬼の弟子にするためなんじゃなくて
響鬼の弟子にするためだったんだろうか。
598 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 16:36:48
もうホント、本スレ、見てらんないww

どういうオツムしてんだ、やつら。
599 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 17:20:24
>191 :名無しより愛をこめて :2006/01/08(日) 16:49:44 ID:OUq7Nk7l0
>無駄な設定だったんじゃなくて
>勝手に作りかえられちゃったんだから仕方ないでしょうが・・・

>205 :名無しより愛をこめて :2006/01/08(日) 17:03:17 ID:OUq7Nk7l0
>>>202
>妄想ではなく感想です。
>言葉の使い方を考えましょう。

相変わらずハイクオリティだな
191は感想の域を越えて妄想だろうに。
600 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 17:24:37
>>599
それにレスを返している ID:06WSPjDT0も相当なクオリティだ。
601 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 17:47:20
放送当日の本スレは大体アレだからしょうがない…とは思ってたが凄まじいな
いつもあんな感じなのか
602 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 17:53:23
残り5話を切ったあたりから、あんな感じだな。
603 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 18:17:40
>32 名無しより愛をこめて [sage] 2006/01/08(日) 17:39:07 ID:DYEywyp90
>本スレ住人として、一回も欠かすことなくオンタイムで見てきたが、
>今日の冒頭で、完全にダメでした。
>
>何より誰もがザンキの死を忘れたかのように、はしゃいでいることがダメでした。
>キリヤを出さずに話を展開できなかったのでしょうか。
>もう、見ないからどうでもいいけどね。

アンチスレに現れた本スレ住人の最後っ屁
604 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 18:24:48
>もう、見ない

この言葉を何度見てきただろうか…
605 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 18:30:11
儲は「同一人物とは限らない」って言ってるけど
明かに特定の人間が繰り返し何度ももう見ないもう見ないと
愚痴ってるよなぁ。
ブログでそれやってる奴何人もいた訳だし。
606 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 18:47:14
254 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 18:45:15 ID:kQc5bGxx0
斬鬼さん死んじゃってるから、次に誰か死んでも
盛り上がりには欠けるだろうな。「薄められた死」っていうか。

生きるとか、死ぬとか下手に能書きたれると薄っぺらな
死生観や人生観になってしまうし、人それぞれだから
それで人を感動させるのは超難しいと思うな。



またきました。
まじっすか?
人の生死に濃い薄いって、、、、クオリティ、高いッすねぇ。
607 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 18:47:26
>253 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:2006/01/08(日) 18:40:33 ID:mdLaps8p0
> すべての「放送」にメッセージがなければならないわけではないでしょうが・・・
> (メディアの人は、メッセージを込めたがる派と、垂れ流して視聴者がどう判断するかだ派がいるみたいですが)
> 流したものが、ある程度の「影響」を見た者に与えること、そこにはある程度の責任(感)が
> 伴うべきじゃないかな、ということだけはわかってほしい。

全くだ。
途中で更迭されたプロデューサーなんて最悪だな。
608 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 18:50:34
2chでずいぶん大上段に振りかぶるなあ
609 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 18:52:12
雑談じゃねえもんなあ。
もう、何か、自分が評論家にでもなったかのような物言い。

楽しく雑談してろよ。

って、思っちゃう。
610 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 18:54:52
無題 Name 名無し 06/01/08(日)09:04 ID:lvmC6NCk No.88834
鬼はちゃんと一応は全ての武器を扱えるはずなのにあれは酷いと思った


響鬼が専門外のバケガニに専門外の太鼓で挑んだことについての旧信者の言い分ってなんだっけ?wwwwwwwww
611 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 18:56:18
157 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2006/01/08(日) 16:06:22 ID:uAquI/5ZO
ラストまでぶれずに完走したのは、クウガくらいか。(ラスボスが渚カヲルタイプとゆーのはエヴァかよ!と思ったが)



クウガ信者、エヴァヲタと一行で凝縮されてる
>>610
緻密な設定
612 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 18:56:35
もう鬼と武器の関係についての設定には触れてやるなよ……
かわいそうだろ(高寺が)
613 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 18:57:42
>>610
「ギターは使えるけど使えるだけで極めていない」
とかそんなこと言ってたよな。

もう喋るなよ、恥さらすだけだwwwwwwww
614 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 18:58:41
無邪気で色が白っぽけりゃ渚カヲルって発想が凄いですね。
615 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 19:01:11
今回の「あまり太鼓の使い方が上手じゃないイブキ」は
太鼓使えるくせにわざわざあきらにラッパ届けさせてオオナマズに挑んだ
馬鹿丸出しエピソードのフォローだと思って感謝しろ旧儲w
616 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 19:05:48
旧信者って中高生くらいが多いのかなぁ。
中二病じゃないと、あそこまでファビョれないよなぁ。
617 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 19:09:12
新体制肯定ブログにTBしていく旧儲は消えてほしい
新体制を好まないのは勝手だが人が楽しんでるもんにつば吐くようなやつは最悪だ
618 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 19:09:28
良いとこは全部細川タソのおかげ、悪いのは全部井上のせい
ttp://yukinonanashi.blog23.fc2.com/blog-entry-80.html
戦闘シーンが作業なのは最初からだし、
「警察はどうした!」とかは、あの、高寺さんへどうぞー
619 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 19:14:46
>>616
精神年齢がそれくらいで止まってるのは間違いなさそうだな。
なにかあった時責任を外に求めるタイプの人間は成長しないから。

ねぇ?東(と山本)センセ。
620 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 19:26:06
>>617
鰹の回と同じ週のセイザーの記事に、今日のセイザーは大笑いしました!それに比べて響鬼の寒いこと…
とかコメントしてくる馬鹿がいたな。次の日で響鬼を肯定してるだけじゃなく、本文中でも比べてんじゃねぇよ
みたいなことを書いてたのに。ホント都合のいい部分しか見ないな、アイツら
621 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 19:30:57
>>614
綾波属性だけじゃなかったんだな。
622 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 19:32:11
無題 Name 名無し 06/01/08(日)13:48 No.408943
響鬼でも米村は神だったからカブトは期待できるな




wwwwwwwwwwwwwwwww
623 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 19:33:24
>>622
やめてくれやめてくれ、そのまま愛想付かしていなくなってくれよ。
624 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 19:37:11
>>620
旧儲のTBをはじく機能が本気で欲しいと思った。あいつらは人を不快にすることだけに長けている
625 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 19:57:35
ttp://ventdejade.seesaa.net/article/11451466.html
>無駄な勝負は必要ないぞ--------------------
>僕的にベストアドリブ賞。
あれ、何故アドリブ扱い?

>生きるということに対して、悩み始める明日夢。
>……よぉぉぉやくですね。
>主人公っぽくなってきました。
>もう、明日夢の心さえうまく決着がつけば『俺たちの戦いはこれからだ』で終わっても、
>何も文句は言いますまい。
>ただ、もっと前から伏線を張っていて欲しかった……
そうそう、10話代でやれてればなー。
626 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 20:06:14
日曜日だけアンチスレに出張してくる旧儲がうっとおしくてしょうがない
627 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 20:08:08
>>626
確かにうっとおしいが本スレでアンチ活動する言い訳を潰す為に我慢・・・
628 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 20:23:17
ま、あと二週の我慢じゃ。
629 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 20:44:52
ttp://type-98.lix.jp/cgi-bin/aka/cbbs.cgi?mode=one&namber=4467&type=0&space=0&no=0

コイツは多分旧儲だと思う。
別のサイトでも愚痴ってたし。
630 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 21:18:36
>>611
これ、クオリティ高いなあwww
631 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 21:19:03
最近はライダーシリーズ全体を批難する傾向も増えてきたな。
こんな素晴らしい作品を受け容れようとしない周りが悪いんだ!ってか。
632 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 21:29:35
>>625のやつ「俺達の戦いはこれからだ」でもいいとか偉そうなことほざいてるが。
鬼が長年マカモーと戦ってるのも忘れてんのか。
633 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 21:31:28
基本設定からして「俺たちの戦いはこれからだ」にしかなりようがないんだがな。
また高寺叩き?
634 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 22:42:30
狂信者はデレツン
635 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 22:58:48
16 ('A`) 2006/01/08(日) 22:47:38 O
響鬼アイデアも悪くないしフォルムもかっこいい
俳優さんも演技うまいし(桐矢あきら持田除く)
なんであんなにクダクダ、設定大崩壊、この時期になっても伏線放置(もうあきらめるしかないか)なんだよ

ホントもったいない作品になったな・・・


17 ('A`) 2006/01/08(日) 22:51:26 0
29話までならそこそこ名作


18 ジェリドと私 ◆FqU2YhBb0U sage 2006/01/08(日) 22:56:16 0
そこそこどころではない気が。
636 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 23:03:32
設定大崩壊
伏線放置

また高寺のことかー
637 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 23:09:01
こいつらに「崩壊した設定」とやらを逐一挙げてもらいたいもんだ。大概29話までで崩壊してるというのに。
638 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 23:14:20
クダクダって珍しいな。グダグダ、グタグタはよく聞くが。

クダクダだと語感的に執拗に嫌味を言うおっさんみたいだよなあ。それこそ旧信者のように。
一応ぐぐってみたが、一般的な用語ではないにしろ、
執拗な様子を表現する時に用いられる事が多いみたいだ。
639 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 23:16:36
プレ本だけならそこそこ名作
640 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 23:23:54
>>634
高寺を誉めておいて実際は貶す訳ですね。
641 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 23:47:27
512 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2006/01/08(日) 08:36:38.69 0
井上自分の好きな(得意な)キャラを殺した後あからさまに脚本のノリが悪くなるのは大概にしろと
ラスト一ヶ月またやっつけ仕事ですかそうですか

514 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2006/01/08(日) 08:38:04.65 0
桐谷の退学→出戻りっていれる意味あんのか?
無駄な尺使いやがって

515 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2006/01/08(日) 08:39:13.66 0
今更桐谷に好感持たせるためのシーン

517 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2006/01/08(日) 08:39:53.94 0
>>514
ヒント:井上は自分の持ちキャラの時間は物語がいくらせっぱつまっても削らない

519 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2006/01/08(日) 08:46:35.14 0
ここまでぐだぐだだとぼくのかんがえたひびきのぜんないようをかきこみたいしょうどうにかられます

520 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2006/01/08(日) 08:46:57.54 0
555よりマシ

521 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2006/01/08(日) 08:47:38.74 0
正直どっちもどっちw

559 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2006/01/08(日) 13:42:38.85 0
響鬼はもはや設定がどうとか展開がおかしいとかどうでもよくなって来たな
カブトに期待するよ

642 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 23:50:06
ttp://blog.so-net.ne.jp/meichiku/2006-01-08-2

叩くために観てるな。桐矢の性格を散々なじってたクセに、ちょっと素直になったらご都合主義て
643 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 23:50:25
で、どこがどうおかしいのか、どうノリが悪いのかは説明できないという。
こんなクソみたいな書き込みしてて楽しいのかね?
644 : 名無し草 : 2006/01/08(日) 23:59:07
相変らず桐谷叩き多いな。予告のシーンで「本性出した」とか予言しているけど
当たるのかな?
645 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 00:00:23
ライダーバトルをはじめとして旧信者の予言は当った試しがないからな。
646 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 00:00:47
結局ライダーバトルなかったな
647 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 00:08:01
>>642
こいつだ。桐矢大好きで新体制をとても楽しんでいる俺のとこにまでいっつもTBしてくる。
そこまでしてアクセス数を稼ぎたいのか。
648 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 00:10:48
>>644
あれは明日夢を叱咤激励しているようにも見えるけどなあ
649 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 00:11:38
>>647
仲間がいた。こうまでして彼らを駆り立てるものってなんだろうな
650 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 00:14:18
悪意
651 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 00:22:52
俺は自分んとこのBBSに見ず知らずの旧儲から
いきなり「たのみこむに投票してくれ」とか書かれたよ。
マジであいつらどうにかならんかな・・・。
652 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 00:26:35
響鬼が好きな人間は全部自分の仲間(旧信者)だと思ってるんだろうな。
653 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 00:29:18
>>644
普通に見れば修行をやめていきそうな明日夢を引き戻そうとして
手荒い事してるシーンだと思うんだけどな
654 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 00:30:56
>>652
一応俺のHPは旧の悪口ボロクソに書いてたんだけどね。
新の方はそこそこ支持してるんだが。
何も確認せずに片っ端からマルチポストしてたのかも。
655 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 00:30:57
共通する趣味があれば仲間だと思い込んで馴れ馴れしく擦り寄ってくるのも
嫌われるオタクの特徴だよな。
656 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 00:39:39
19 ('A`) sage 2006/01/09(月) 00:26:43 0
あー高寺、同人でも地下出版でもいいから
「仮面ライダー響鬼 アナザー(トルゥ)ストーリーズ」書いてくれないかなあ
657 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 00:40:03
>>642より引用
>これもご都合主義で「神聖」という言葉を安易に使いすぎである。

これはひょっとしてギャグで(ry
658 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 00:40:03
どんなんだったか興味はあるな。それと、売り上げもw
659 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 00:41:44
>>656
のた打ち回る程ツマランものが出来そうなのは俺だけか?
文章化するなら尚更。
660 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 00:44:53
>>656
あー、俺も出して欲しいわ。
現響鬼と比べてもどれだけつまんねーものになったか興味ある。
661 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 00:44:56
>>656
見たいなそれw
662 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 00:46:44
井上の小説版555は面白かったけどな
663 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 00:48:46
>>662
玩具のしがらみがなければどんな話になってるか、ってののいい指標だったな。
ある意味、高寺に見せてやりたいな。締め付けすぎるのもよくないぞ、と
664 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 00:56:25
ぶっちゃけ高寺にはもう「輝く少年」より後の話なんて作れない気がする。
合体マカモーとか太鼓祭りとか、あとクグツの扱いとか見てると、
作っててどうしたらいいかわからなくなってるのをありありと感じるし。
665 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 01:00:36
>>664
戦闘関係の事もそうだけど、明日夢の落としどころについても考えてなかったような。
明日夢関係の描写は迷走しまくってたもんな。
666 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 01:12:19
成長した気がして終わりじゃね?

とりあえず竜剣道に旧儲が食指を動かされなかったみたいで何より。
667 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 01:14:22
あくまで俺個人の印象論だが、
きだは「これだけネタ振れば誰だって落し方は解るだろ」ってとこまで書いたのに、
バカ寺はその誰でも解る落し所が解らなかった…もしくは
誰もが考えつくような落し方なんか絶対しねえ!とか下らない意地張ったんじゃないかと。
668 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 01:40:26
アンチスレに批評家気取りの常套句「欝展開」を使う奴が来てるな。
ちょっとシリアスな展開になると欝とか言い出す神経がさっぱりわかんね。
669 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 01:41:49
石ノ森の基本は鬱展開なんだけど
670 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 01:45:03
少なくとも今週の響鬼が鬱展開なら、マジレンのブレイジェル生死不明だって鬱展開になると思うんだが。
671 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 01:45:43
>>666
『ヒットメーカー』が作っている番組だからねぇ。
マイナーで受けない番組大好きの評論家気取りには受けが悪いだろうて。

まぁ、リュウケンドーは普通に肩の凝らない娯楽作になっていそうなので、個人的には期待しているが。
672 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 01:49:40
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sanbongi0982/22824336.html
典型的な旧儲。

最近ヤフーブログの旧儲の間では しっちゃかめっちゃか とか めちゃくちゃ という単語が流行っているらしい。
この単語を見る率が異様に増えた気がする。
673 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 01:51:38
>最終回は明日夢が弟子入りするところで終わりとか。

プロデューサや脚本っていう裏方の名前を持ち出すなら、高寺がどんな方針だったかくらいは把握しておけよ
674 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 01:52:51
>>672
>「かっこよさ」とか「感動」ってものを作り出すためにいろんなことをやっているとしか考えられない。
作り出しちゃダメなのかよ!w
えーと、全く「かっこよさ」も「感動」も考えずに作品を作る作り手って……
高寺のことなのかー

しっちゃかめっちゃかワロスw
是非グダグダに代わる新しい城東区に
675 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 01:57:33
作品における「かっこよさ」や「感動」を
製作者が意識せずに生み出してるとでも思っとんのかこいつはw
仕事ナメ杉
676 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 02:00:38
500 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2006/01/09(月) 01:52:41 ID:t8D1J20v0
>>498
最後に風呂敷たためればな。
鉄棒も、途中で超演技できても着地できないと高得点は取れない。


本スレもこんな時間に大盛況だね。この理屈で行くと旧響鬼は…
677 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 02:02:44
なんで旧響鬼にクリティカルすることばかり言えるんだろう
678 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 02:02:58
>>676
あいかわらず変なたとえ話好きだな。
着地の機会さえ奪われた高さまの立場は・・・
679 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 02:03:23
ドラマは鉄棒と違って別に着地できなくても過程が面白ければ評価されますが。
なんで旧儲の例え話って的外れなのばっかなのかね。頭悪いんだから無理しなきゃいいのに。
680 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 02:11:21
ライダーの最終回がショボいのは蛇毟って一つ目とか白骨ポキポキ以来の伝統。
555とか剣は歴代上位にランクインしておかしくない出来だと思うんだけどなぁ・・・・。
681 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 02:11:26
劇場版スレも妙な感じ
682 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 02:19:26
学んだことスレもいい感じで電波が混じってるな。
この期に及んで権力のせいとか、ネタじゃないかと判断に困る。
683 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 02:20:21
RXの最終回はある意味伝説
684 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 02:21:01
アンチスレで鬱展開厨が袋叩きにされててワロタ。
685 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 02:32:35
>>684
ああいうのが後になってから「旧が好きっていっただけなのに滅茶苦茶叩かれた」
とかほざくんだろうな。当時のレスの内容も明かさずにねwwww
686 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 02:39:40
2006年01月08日
15:10
7: ある
>今のオレは牙狼〜GARO〜に夢中(笑)

リュウケンドーが良かったので今日はもうおなかいっぱいです


竜剣道ロックオンされましたー
687 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 04:00:21
明日夢のパネルシアター活動をヒビキが知らないのを、
以前だったら持田ルートですぐに耳に入るのに、とか
言ってる人が居たが、オロチの件で店は休みがちだろうし、
バイトより弟子修行の方がメインの明日夢とは、店では
会えない事も多かろう。
そんな時にパネルシアターを知ってそっちに入れ上げたとしたら
たちばなメンバーに会う事もない→ヒビキがパネルシアターに
ついて知らなかった。
ほーら簡単に「脳内補完」できるじゃん。旧体制だったら平気で
こんなこと言って、疑問に思った人を放逐してた癖になぁ。
688 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 08:10:18
24 ('A`) 2006/01/09(月) 02:27:32 O
響鬼のデザインは
仮面ライダーという既存の定義にあてはめるには
もったいなさすぎた


25 ('A`) 2006/01/09(月) 02:29:18 O
>>19
もし路線変更がなかったらどんなストーリーにするつもりだったのか、
それだけでも知りたい。桐谷は先ず出てこないだろうな。
シュキも出ないかもだし、多分あきらも鬼を辞めない。ザンキさんも死なないだろう。
例え死ぬにしてもその死因は胸の古傷ではないはず。
ちょっと考えただけでも随分と違った展開になりそうだ。


26 ('A`) 2006/01/09(月) 02:47:18 O
装甲以外のパワーアップだったかもな
689 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 08:57:46
つーかさ、一番初めに路線変更したのは高寺なんだよね?
690 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 09:35:30
>>688
なんか自分の希望を書き連ねてるだけだな
691 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 09:43:39
>>689
×高寺なんだよね?
○高寺だ。
692 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 10:09:14
ついでに言っておくと装甲も高寺なら、転校生のプロットも高寺だw
693 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 10:19:29
>多分あきらも鬼を辞めない。ザンキさんも死なないだろう
空気になるよりも見せ場があったんだからいいんだけどな・・・。役者さんも
本音言っているんだし
694 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 10:22:01
>>693
あきら……空気のまま。
ザンキ……なんとなくいるだけ。
役者としても演技のし甲斐がないよなあ。
695 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 10:30:17
無題 Name 名無し 06/01/09(月)09:36 ID:rmfFeCu6 No.89166
糞監督に替わった途端ギスギスとしたものになった響鬼の二の舞にならないことを祈る

糞監督って、井上のことじゃないよね?井上は脚本家だし。一体誰よ?糞監督って。
696 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 10:51:41
むしろ高寺が居た方がギスギスしてたのではなかろうか?
高寺が演技指導してたらしいしw


一つ分かるのはあのまま高寺がやってたら(テレ朝は許さないだろうが)9月以降響鬼は総集編だらけ
もしくは再放送だらけで、カブトは白倉で鉄板だったろうと。
場合によっては響鬼は仮面ライダーどころか東映ヒーローとしても消される可能性があった。
業界でも失笑どころかタブー、アニメの「ヤシガニ」など以上に語りぐさとなったろう。

旧信者が妄想に近い夢すら見ることが叶わない世界が訪れていた訳で
それを考えれば、なんて幸せなことかw
697 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 11:00:36
>>696
儲の脳内パラレルワールドでは「高寺を切らなければ響鬼は人気沸騰、DVDバカ売れで東映は大儲けできた」なのだが。
698 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 11:06:10
伝説の作品

いや、神話になったであろう作品
699 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 11:18:00
>>697
> DVDバカ売れで東映は大儲けできた

東映ではなくて、バンダイビジュアルの間違いかと思いますw
700 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 11:23:50
>>699
ツッコミどころが違うかも。

それって、信者の言い分だし。
701 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 11:31:12
>>700
いやだから697の

> 儲の脳内パラレルワールドでは〜

だからw
702 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 11:31:40
だからその皮肉だろ?
703 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 11:37:09
要するに信者はおばかさんが多いと言うことで。
704 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 11:38:35
ガッテンしていただけましたでしょうか。
705 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 11:43:44
まぁ、皮肉の応酬で話が複雑になって途中から見た人だと
混乱する場合もあるかもな。
706 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 12:22:29
信者は中途半端な知識で、叩きを始めるからな。
商売の収支がどこからどこへ流れていくかなんて、だいたいのことさえも知ろうとしない。
707 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 12:46:32
>>706
>商売の収支がどこからどこへ流れていくかなんて、だいたいのことさえも知ろうとしない。
プロの漫画家の吉田戦車がこれをやらかしたから性質が悪い。
玩具売れなくてもDVDが売れたらいいってさ。
708 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 12:51:30
まあ漫画家なんてある意味「どうしようもない人」でもありますからね(島本和彦の作品にて
709 : 特撮! 板から : 2006/01/09(月) 13:39:52
桐谷についての意見。

もう一人のライダーとしてオルフェノクに憎悪を燃やす草加と、
鬼に憧れ遮二無二響鬼の弟子を目指す桐矢じゃ比較するにもかけ離れてる。
両者の共通点と言ったら、「主役に何やかんや嫌味を言う」ぐらいだろ。
だが、桐矢と草加をごっちゃにして「草加じゃねえか」とか言う奴には、そのへん のところが解らない。
ちょっとでもキャラクター性に共通する部分があれば、
実際の 番組での両者の立ち位置なんか目に入らずひたすらワンパターンだと罵倒する。
違う番組でも多少の共通項があるのは、脚本家が同じだから 当たり前だ。それが作風ってやつなんだから。
まあ、それ以前に響鬼旧信者が桐矢叩くのは単に「嫌な奴」だってだけだろうね。
710 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 13:44:06
最近弘タンは何も発言してないの?
711 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 13:54:01
>>710
きっとクラウザーさんが怒りの余り弘をレイプしたから何も発言しないんでしょう。
「旧響鬼狂信者などレイプしてくれるわー!」
712 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 14:03:58
>玩具売れなくてもDVDが売れたらいいってさ。
DVDの収益が剣より10億上回ってないとどうしようもないような…
713 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 15:04:56
某サイトより
>仮面ライダー響鬼46話。あと2回で終わりですか。とてもそうは見えないのですけど。
>これが方針変更のツケですか。今回や次回のエピソードなんてどう考えても本来は
>中盤でこなすエピソードとしか。しかし、逆に考えるとあのままであったらならもっと
>盛り上がらない終盤になっていた可能性もある訳で。難しいところです。
後半は同意だけど、「方針変更のツケ」は高寺Pが残したツケだと思うんだけどなぁ
714 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 15:20:21
なんかも、ホワイトバンド付けて善人気取りの奴と同じに見えるな。
昨日の自称ボランティアンとか、かっこだけ表面だけだし。
見た目に誤魔化され内容まではわからないから、雰囲気とかいう言葉でガードしてるとしか思えん。
715 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 16:05:10
本スレに凄いのいるな。害意撒き散らしまくり。

ID:kpq/SUlR0

こいつ、とことん歪んでる。
716 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 16:16:24
ID:jocPugeE0は天然だな
717 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 16:50:38
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1136654114/29-37
718 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 16:56:04
喪uzeeeee
719 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 17:52:50
そうか、もてないと旧響鬼が夢のように思えるってことか。
アニオタじゃないか?とかエロゲオタじゃないか?とか色々言われてもいまいち納得できなかったが、もてない奴が旧響鬼信者になると考えれば納得がいく。
だからこそ、何をしているわけでもなく人が寄ってくる明日無をみて癒されていたのか。
そして、P交代時の反応。それと、叩くために見て貶す感想をブログに載せる粘着性。
こんな奴が異性にもてないのは当たり前、同性の友人ができるかも怪しい。
旧信者はもてないくん、そういうことか。

720 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 18:26:43
前半後半両方肯定派のガチガチの特ヲタの俺はいつになったらモテますか?
721 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 18:38:38
来世では必ず、たぶん、きっと、それなりに…
高寺が仮面ライダーのPを再びやるよりは早く。
722 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 20:31:18
旧信者のせいで、俺の身体はボロボロだ!!
723 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 20:33:27
>>722
ちがうちがう、気のせい気のせい。
724 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 20:42:44
旧信者に不備はない。
だが、スタッフクレジットに井上敏樹の名前があると悪意を増幅し、
ブログ荒らしをしてしまうことがある。
725 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 20:49:47
>>724
他の脚本家だったらこんなファビョることはないからな
カブトは狂信者は多分見る人は少ないと思うけどここまで荒れないだろう。
726 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 20:55:15
やはり一度
井上敏樹の名前をクレジットしておいて、翌週、

〜先週の放送で"脚本:井上敏樹"となっておりましたが、
  間違いでした。関係各位に謹んでお詫びいたします。〜

これをやってもらいたいものだ。
前の週、散々『また井上かよ!!』『井上氏ね』とやっていたやつらが
その審美眼を否定される瞬間。。。

楽しいだろうなあ。
727 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 20:57:40
>>726
米村回でも気付かないやつらが井上叩きに勤しんでたからなあ。
指摘されたら叩きが止んだようだが
728 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 21:06:23
カブトでは米村メイン、井上サブって形だろうからなぁ。
終了後に全集が出たら、両者のインタビューなんか載ると思うけど、米村が井上を絶賛してたら
信者どもはどう反応するだろうなぁ。
729 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 21:08:46
「実は米村というのは井上が時々使うペンネームなのだが」というネタを本スレに貼ったら、何匹ぐらい釣れるだろうか。
730 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 21:10:55
>>728
あの黒田洋介(この人もいろいろ当たり外れがあるけどさ)も
「3時間で20分番組を書ける井上先生」と
スクライドのドラマCDでそんなセリフを出すぐらい認めているからな。
作風は別としてどこか引き付ける力があるんだろう
そうでなきゃ仮面ライダーの脚本なんて任せられないよ。
731 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 21:12:01
>>729
いやいや実は井上敏樹というのは高寺Pが脚本を書くときのペンネームで、
というのがいいと思うぞ。
732 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 21:20:41
>>729
60 名無しより愛をこめて sage 2006/01/09(月) 15:12:27 ID:CLdvAa860
全話米村ってキャストでは書いてるけど本当は井上が全話仕上げています

既にそれと似たような物のがカブトスレに。
733 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 21:36:05
ある意味、膿出しの為の作品だったのかなぁ・・・響鬼は。
734 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 21:37:45
でもまぁ、実際作曲家とか作詞家なんかにはダブルネーム持ってる奴とか多いけどね。
脚本家でそういうのいてもおかしくはないな。
735 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 21:47:33
なんか西遊記周りがウザくなってきたな
736 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 21:56:26
>>733
特撮ファンにとってのリトマス試験紙、それが響鬼だと思う。
737 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 22:04:02
旧信者が求める優れた作品の作り方
1.ミスリードはあってはならない
2.味方陣営は一致団結して衝突させてはいけない
3.もし味方陣営に愛想の悪い奴を入れる場合はツンデレでなければならない
4.おっぱいは大きくなければならない

冗談半分で書いたけど結構あっていると思う。
特に彼らはミスリードを極端に嫌う傾向があるような気がする。
738 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 22:07:19
           _○ <いけなす!
             、ノ>..,,,_
       ,ィーァ-‐'"? ̄<::::..... `ヽ
     r',, ;;=;;>:::::::::::::::::::::::. .::i
      `-'rrー-fl、;;;,,..___;;;rr;:ノ
        ,||  .|i   ||  |i
        ,||   ||  ||   ||

            .....,,,_
       ,ィーァ-‐'"? ̄:::::::..... `ヽ
     r',, ;;=;;>:::::::::::::::::::::::. .::i
  ヽoノ `-'rrー-fl、;;;,,..___;;;rr;:ノ
  へ)   ,||  .|i   ||  |i
    <    ,||   ||  ||   ||

どうした!
それでも世界でもっとも邪悪な一族の末裔か!
739 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 22:12:28
>>737
5、食事をしながら会話するシーンを入れてはならない
6、瞬間移動は絶対に駄目
7、基本的に圧倒的に強くなければいけない、逃げたり水に落ちるのはもってのほか
も入れてくれ。
740 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 22:27:10
そういう細かな特徴を挙げたって意味が無いと思うぞ。
だって旧響鬼にそれらの点が含まれていたって
奴らは無視してマンセーするだろ?
741 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 22:29:57
ヒロシ先生はサヴァイヴの大気圏突入シーン相手にネチネチ
やってたから、SF色が強そうで米村メインのカブトにもネチネチ
しそう。

>>734
K.Y.グリーンのことかー! カブタックでおなじみの。
742 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 22:40:07
>>741
懐かしいなぁ(笑)「どうして光線銃が当たらないだよ!」ってツッコミ入れていたけど
足元が海の上のボートですぜ、おまけに撃っているのがヘタレのハワードだったし。
あの作品は響鬼と同じくジュナイブルにあたる作品なんだけど
そういうテーマ的なことを一切言わずに
そういう細かいところをツッコミ入れるのが山本弘先生の悪いところ。
「細かいことはいちいち気にするな」って言いたくなるよ。
743 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 22:41:02
>>724
何かと思ったら、橘さんじゃないか
744 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 22:41:46
>>743
だが私は誤らない!
745 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 22:42:50
しかし、どんなラーメンが好きでも良いじゃないかという人が、白倉井上を止めてとか考えちゃうのは矛盾してるよな。
746 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 22:44:58
>>745
よそはよそ、他人は他人という考えが欠如していると思う。
こっちはツッコミどころは確かにあるけれど毎週楽しみにしているんだからほっといてくれと言いたい
747 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 22:46:34
>>742
こういっちゃなんだが、細かい整合性をいちいち気にしたり
伝統や風習の非合理性を真顔で唱えたりするのが
古株のSFファンの悪い癖だとおもう。
748 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 22:47:51
>>747
そんなこと考えていたら物語なんて一行も書けなくなっちゃうと思うんだがなぁ
749 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 22:48:45
>どんなラーメンが好きでも良いじゃないか

始めのうちは「こんなラーメンが売れるわけがない! 作った奴は馬鹿だ!」
というようなことを豪語してたからな。恥ずかしいことこの上ない。
750 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 22:52:39
要するに、自分の好き嫌いで文句を言っているだけにすぎないのを
正当化する為の屁理屈でしかないんだよな。
>>737>>739とかは。
751 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 22:58:02
嫌いなら嫌いで構わないんだけどね。
752 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 22:59:20
>>751
だからといって他人に迷惑をかけるのは勘弁してくれ
753 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 23:01:57
俺の嫌いな作品=駄作だ!と思いこみ
それを証明しようと躍起になるからタチが悪い。
754 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 23:02:18
>>751-752
これがすべてを示しているよね。
嫌いなのはいいけど迷惑行為をするな。
なぜ彼らにこれが伝わらないのであろう?
いまだに井上信者が云々とか言ってるし。
755 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 23:08:04
汚物画像を貼って実況スレ荒らしまでする
腐った連中ですから。(しかもそれを井上信者の仕業だ!と責任転嫁)
うんこうんこと言うだけじゃ物足りぬのかと。
756 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 23:09:08
>>755
肛門期の子供かよ
757 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 23:12:04
>>752
ごめん、言葉が足りなかった。
嫌いなら嫌いで構わないけど皆が嫌いなのが当然と思ったり
好きな人をおかしく言うのはよくない。
と言いたい。
好きな場合でも同じだと思う。
758 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 23:17:39
>>748
そう、一行も書けない。
いや、数行なら書けると思うがどう落とせばいいのか判らなくなる。
759 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 23:19:46
>>754
あいつ等の場合「好き」「嫌い」じゃなくて、
「正しい」「悪い」の基準で考えてるんだと思う。
しかも自分達が「正しい」と考えてるからタチが悪い。

P交代時、劇場版ブログや公式HPが荒れた時に、
どこぞの信者が自分のHPで『マトモな感性を持ったヤツなら
当然の反応』なんて言ってるのを見た時は唖然とした。
760 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 23:20:53
>>759
誰だったけ?そのHPの管理人
761 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 23:20:53
まぁ何だかんだ言って、ファン活動と言う物を冷静に見直す
いい機会だったと思うよ、今回の騒動は。

今後、奴らと同じ外道にならないように
自分も気をつけていこうと思う。
762 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 23:25:08
>>757
本当に頭のいい人なら「どうしてこの作品のよさがわからないんだ!」と感情的にならずに
「なるほど駄目と言っているやつにも一理あるな」クールな反応をすると思う。
763 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 23:27:24
>>760
スマン、一応名前は言わないでおく。
764 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 23:31:33
>>762
それ井上信者ww
765 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 23:32:29
「肛門性格」ってああいう連中のこと言うんだろうなぁなんとなく
766 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 23:35:03
>761
反面教師というか人のフリみて我がフリ直せというか

そういう意味では私も鍛えられました
767 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 23:35:37
>>760
桜井だったら毎週似たようなことを言ってるぞ。
768 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 23:35:53
>159 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2006/01/09(月) 23:32:08 ID:vyJ29dgv0
>桐矢は井上独特の余分なキャラだったな
>井上は毎年、中盤にこんなキャラ出すよな
>明日夢に発破かけるための脇役キャラがいつの間にか
>メインに食い込んでる。
>態度が生意気ってだけで視聴者に反感買ってるだけじゃなく
>最終的に一番弟子になったら、最悪としか思えん
>俺は絶対鬼になる!とか言って手段を選ばず卑怯な手を使ったり
>アキラを侮辱したり、悪事の数々を行ってきたのに
>偶然人助けをしただけで、『よくやった恭介!』で終わらせるなんて
>酷すぎ、鬼って性格が悪くてもなれるもんか?と思った

飽きねえならこいつら。
769 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 23:40:55
>>768
だからといって桐谷いなかったら30話から
明日夢は自分の意思で弟子になっていくと展開になったら無理が生じると思う。
もともとヘタレ気味の子だったからな明日夢は。
770 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 23:42:55
響鬼は黒歴史になるな。
こういったことを書くと
「29話以降はね」と連発する旧信者が発生して
更に誰も語らなくなると。
771 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 23:43:49
別に『鬼になること』自体が物語の目的じゃないのにな。
しかも最初にその方針を選んだのは高寺なのに。
772 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 23:44:20
>>768
悪事の数々って何やったっけ…
それとアキラを侮辱ってのが並列な時点で既にバカだけど
773 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 23:45:04
>>771
部活で一生懸命がんばる姿が一番明日夢らしいと思うんだけどなぁ
774 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 23:45:53
>>770
本当に真面目に語りづらい雰囲気なんだよな、響鬼。
ネット上で29話以前を批判したり、30話以降を肯定的に評価すると
突撃してくる奴等がいるし。

旧信者じゃないけど、何年か後にきちんと再評価できる作品かもしれん。
775 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 23:47:45
>>774
失敗作のネクサスですら熱心なファンがいるからな、未来は明るいと思うよ。
776 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 23:49:55
>>772
はっきり悪事といえるのは陰陽管盗んだことくらいのような。
まあ幼児性の強い旧儲は「嫌なこと」と「悪いこと」の区別がつかんのだろうな。
777 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 23:50:44
>>775
まあ少なくともネクサスの方は、放送短縮になったからって、
公の場で迷惑かけまくるバカはいなかったからな。
778 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 23:54:08
>>769
弟子入りさせるとしても、イブキやヒビキが急に手のひら返したように、
明日夢に色々指摘し始めたらそれはそれでファビョってただろうしな
779 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 23:58:18
今東映ヒーローMAXで村枝が昭和ライダー語ってるように、
10年後とかにちゃんとしたライダーファンが響鬼を語る日が来るのをすっごく楽しみにしてるw
あと、鈴木部長もいつか平山氏のように本を書いて欲しい。
白倉については特に語る事もないだろうが、高寺に関してはかなりの分量を割いてくれる事だろうw
780 : 名無し草 : 2006/01/09(月) 23:58:39
>>777
内容の暗さのせいで視聴率や売り上げで惨敗したのは
ファンの人なら誰だって認めるからね>ネクサス
781 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 00:01:38
>>777
あの時も2chでなかなか短縮の情報を信用しないやつや、
ヤマトやガンダムを引き合いに出す痛い人がいて呆れたけど、
公の場で暴れる奴はいなかったものなあ…
782 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 00:08:38
白倉にもいつか内情本書いて欲しいな
やっぱり高寺についてどう書くか気になる
ただ、白倉のことだから持ち上げか無難な表現に終始して暴露的なことはないんだろうけど
783 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 00:18:55
今現在旧信者と呼ばれている人達は何年後かに響鬼について語るとき、
「前半はまったりとしたほのぼの路線の良い雰囲気の番組だったのに、P交代以降は
嫌味な新キャラ投入やギスギスした人間関係、脚本家の暴走による設定破綻や、
師弟問題を引っ張ったせいでのグダグダ展開で作品を滅茶苦茶にされた」
といった類の事をことあるごとに言い出していろんな所で俺響鬼語りをやりそう。
少なくとも、「後半はグダグダ」は間違いなく言いそう。
784 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 00:23:53
>783
そういう事を一般人に語って引かれる訳ですね
785 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 00:24:35
>>783
「高寺っていうトラブルメイカーの人がいてね、
予算と時間つかい過ぎて更迭されちゃって周囲の人は尻拭いで大変だったんだよ、
ファンもファビョったりしてねあの時はホント辛かったよ、
困ったちゃんが作る作品のファンは困ったちゃんなんだよなぁ」
といつか会話で使おう。
786 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 00:24:49
>783
あいつら視野狭いからなぁ。何年経っても言いそうだ。

ある意味、うらやましいかも。「響鬼」にそこまで執心できることが。
他人の否定意見を容れず、傷を舐めあうばかりの狭い世界。
楽しいだろうな、楽だろうな。
787 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 00:28:48
西遊記のスレもあるのかと覗いたら、そこでも「響鬼」の文字が
ちらちらしていて、何も読む気がしなくなった件。
なんでどのスレにでも沸いて出るんだろうな(´д`)
788 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 00:30:41
>>787
白倉と井上じゃなかったらなんでもいいだろ
789 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 00:43:31
高寺が井上使ったらどうなるんだろう
790 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 00:48:12
高寺が脚本に赤入れまくる。
「気になるならいくら直してもいいけどさ、これじゃいつまで経っても終わらねえぞ」
と呆れる井上。
で、本当にいつまで経っても終わらないので高寺更迭。
791 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 01:03:23
>>790
きりがねぇなぁBYアームド響鬼のCM
792 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 01:06:32
>>747
SFの醍醐味は、設定や科学的な考察の整合性ではないはずなんですけどね。

私は「センス・オブ・ワンダー」と聞きましたけどね。
SFじゃなくても味わえるものですけどね。
793 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 01:12:30
>>741
フィギュア17好きの桜井も居座りそうな上に山本大先生もか・・・
これで陰陽二元論まで見出せる内容なら大変だな。
794 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 02:00:49
>772 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:2006/01/10(火) 01:47:12 ID:ZZJ3BHA2O
> 平成ライダーを作り続けていくにも井上ばかりに甘えてはいかーん!新しい人材を育てていかねば!ってな理由で大石きだ登用。もあったんじゃないか?
> 育てる為にも完投させて欲しかったし、これからも井上以外に書かせてほしい。
> 響鬼ではたちばな側に比べて敵側の描写が少なかったんだよ。
> 一年通したバランス配分を考えて書けば名作になったね。

単に高寺に用意できる脚本家が他にいなかっただけな気が・・・
795 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 02:11:22
今まで平成ライダーに参加しなかった人達なのは、白倉に対する反骨心じゃないかと思うのは、穿ちすぎだろうか
796 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 02:18:49
きだはともかく、大石は脚本家ですらないし。
797 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 02:19:42
>>795
大石もきだもクウガに参加してる
798 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 03:21:32
790 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2006/01/10(火) 03:15:40 ID:kW120inF0
>>787
いや、誰か特定のヒトを責めたいわけじゃなく東映のスタンスに注文をつけている。
あそこは、個性が強いヒトが多いといえば聞こえがいいけど、元々内部抗争の多い
会社で、現場を知らないコネ入社の社員が幅をきかせていたりする会社だから。

最近でもデビルマンで、東映アニメと主導権争いを起こして製作委員会をムチャクチャ
にしてしまい、スタッフを一時解散しておいて一部のスタッフには声をかけずに
再召集などのドタバタ劇をやって、スタッフの士気低下させたし。
んじゃオヤスミ。
799 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 03:34:47
>>798こっちも
>786 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:2006/01/10(火) 02:48:34 ID:kW120inF0
> >>772
> 響鬼と同じく前作不振でリニューアルを迫られたマックスが
> 飯島敏宏や実相寺などの超ベテランに加え、外部から金子・三池などの
> そうそうたる監督たちを招聘し、脚本にも劇団☆新感線の中島かずきなどを
> 迎えて、成功しているかどうかは別としてなんとか立て直そうという
> 意気込みが感じられる。
> 戦隊は安定し、セイザーは盛り上がり、リュウケンドーやGAROなどの
> 新規参入がある中で、新しいヒーロー像を目指した響鬼が中途半端な形で
> ドタバタしたのは残念。
> 作品の出来は別として、最後までその方針を貫けなかった点で、今シーズンの
> 特撮で最も期待はずれ・期待倒れが響鬼だったのではないだろうか。
> 「旧が良かった、新はイマイチ」とかいう論争は抜きにして、一度やり始めた
> ことを最後までやり通してほしかった気はする。
> できれば、そろそろウルトラマンのように大胆に外部の血を入れることも
考えてほしい。
> カブトは、響鬼でも「38巻 敗れる音撃」「39巻 始まる君」でスポット
> 登板した米村正二がメインの脚本を、同じく38/39巻を手がけたテレ朝の
> 田村直己と響鬼で実績ある石田秀範が監督するそうなのでぜひ期待したい。
800 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 06:15:15
巨匠を「響鬼で実績ある」?
なんで矮小化?外部じゃないし。
田村氏は白倉時代からいるし。
801 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 07:38:09
>>794
新人を育てる意図はあったと思うが、ライダーくらいの大作だと、
普通はベテランにある程度補助させながら、世代交代進めるもんだろ。

旧響鬼も困ったときは井上使ってればよかったのに、
きださえ書けなくするんだから、話にならんよ。
802 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 09:58:29
>無題 Name 名無し 06/01/09(月)19:37 ID:F/3fLRHE No.89278
>>というかイブキの兄って本編内では一っ言も触れられてないやん

>いや、イブキが登場して何話かだけ触れられてたぞ

ここでしばしば言われている「儲の家では、別の響鬼が放送されていた」は真実だったようだ。
803 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 10:57:15
あいつらネットで得た知識を、さもTV本編で見て知ったつもりになってるからな。
それで素晴らしい設定だの、作り込まれた脚本だの言ってる。
ネットで聞きかじっただけの知識振りかざして、
さも自分が読解力のある大人な視聴者であるかのように振る舞う。
結果、井上が悪いんだーって誰かに言われれば、それに盲目的に従うしか出来なくなる。
804 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 12:18:11
で、「井上が悪い」の内容は殆ど高寺か白倉の事だったりなw
設定がどうこうほざくくらいなら東映公式や雑誌インタビューくらい見とけよなw
805 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 12:46:48
そこで細川チェック発言に惑わされた桜井ですよ
ttp://tokumeika.moe-nifty.com/valiant_duet/
井上の領分まで誉めてやんのw
806 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 12:55:36
>>805
結局自分の嫌いなものを否定したいだけのために、しかも自分の言葉で表現できないから
他人の言葉を拾って、さもそれで世間が自分を見方してるようにしたいだけだからなあ。
自分の意見は意見、他人の意見も意見と割り切れないで、自分以外を封殺したいという
どうしようもない動機にスキルが追いつかないだけ。

だから自分の周りの子供の言葉すら使ってえらそうにしちゃう。
その言葉の中身について検証もできないのにね。
807 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 13:56:40
細川検閲発言があるので単純にけなせないのか
思ったことを書けばいいのに、メンドクサイねえ
808 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 14:26:06
そこまで計算しての細川氏の発言だとしたら
細川氏は一流の釣り師
809 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 14:28:39
特捜最前線好きの自分には、こんなあほに「特命課桜井」なんて
HN使ってほしくないなー。
810 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 14:35:35
196 名無しより愛をこめて sage 2006/01/10(火) 14:19:08 ID:PNN2GhCP0
>>戦闘開始で引き→次週のアバンで戦闘終了

響鬼前半ではなかったな、それ。




しょっぱなからあったワケだが、旧信者はなにを見ていたんだろう?
811 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 14:58:49
>桐谷が恥を忍んで再度皆に頭を下げる、というのは今までの展開では"信じ難い"進歩だ
阿呆か、今までの展開が積み重なった結果の桐谷の進歩を描いてんだろうが。
展開が進歩したんじゃなく桐谷が進歩しただけだろ。

>死ぬの生きるの、という辺りにしても、反魂の術等で大安売りだったザンキさんの時とは明らかにニュアンスの違いが見て取れる。
それもザンキの死を経たからこそ…。
このアホ、細川チェックの事知らなかったら絶対難癖つけてるな。
812 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 15:03:07
桜井は、やはりダントツだな。格が違うわ
813 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 15:17:52
>>810
28話で低いがけから転げ落ちる明日夢のシーンと
轟鬼、威吹鬼のコンビが苦戦するシーンを同時を出したのは苦笑した、
どうみても轟鬼さんたちのほうがピンチだろ!
814 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 15:18:43
えーっと……もしかして、まさかだけど桜井って細川が脚本全部書いたとで
も思ってるの?
細川が言ってたのはあくまでヒビキの台詞の書き直しで、>>811なんてどう見
ても井上が書いた部分以外には思えないんだが……
815 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 15:30:53
桜井は、細川が検閲しているという知識があったのだな
視聴した感想はどうであれ、検閲の成果を主張したいという目的がある

アホなことに井上を誉めることになっているのだが・・・
816 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 16:28:07
ttp://blog.bk1.co.jp/genyo/archives/2006/01/post_387.php
817 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 16:37:44
本当に出るんだ・・・
高寺との座談会を設け、真相をぶっちゃけてほしい
818 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 17:11:39
アンチスレに儲というか、アホの子が出てくるのは恒例なのか?
819 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 17:20:17
816と817が儲とはかぎらん
820 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 17:29:39
いや、特板の方のアンチスレってことな。
821 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 18:05:37
東はダメな子だが、高寺&大石の本音を取材するなら、
編集者としての力量は認めてやってもいい。
本も買う。特ヲタが本当に知りたいのはそこなんだからw

同人誌レベルの自説を垂れ流すだけならダメぽ
822 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 18:07:27
相変わらずズレっぱなしの人達。

ttp://d.hatena.ne.jp/livehappily/20060110

ttp://d.hatena.ne.jp/atm/20060110
比較対象がすごいw 
823 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 18:11:59
国書刊行会の本と同じスタンスで出す意味がわからんな
そもそも高寺Pが意図したのは子供向け番組だっつーの

最近のライダーがマニアや大人の方ばかり見て
子供のための番組を作ってないことに気がついた
ライダーを子供の手に取り戻したい、そんな番組を作る
栃原君の演技を見て「よし、響鬼は子供番組になってる!」と確信を持った

こんなこと言ってたPの番組に
何故こういい大人ばっかりがしつこくつきまとうかね
824 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 18:28:05
>>822
>関連グッズの売り上げが悪かったのでは、と、噂されているが、ヒーロー物のキャラクタグッズ戦略も間違っている。「となりのトトロ」関連グッズは今でも売れているのだ。

宮崎アニメが売れるのは、最初からオタなんて相手にしてないからなのだが。
825 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 18:31:30
>宮崎アニメが売れるのは、最初からオタなんて相手にしてないからなのだが。
それは否定させてもらう。
826 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 18:35:01
そういえば円谷もキャラクターグッズで儲けているから
新作作らないほうが黒字になるらしいな
827 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 18:35:11
確かに相手してないつもりだけど、
パヤオ本人はヲタとしての業がすさまじいからな。
それこそ世界最強レベルで。
828 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 18:43:56
偉大なロリコンですよ
829 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 19:04:30
>>823
>クウガもテレビ埼玉以外でも再放送してグッズも息長く売ればいいのだ。
>私はグロンギ語の字幕つき放送を見たいと今でも思っている。

テレビ番組の放送枠がタダで買えるとでも思ってるのかね?
あんたが見たいのと大多数の視聴者が同じように思うかどうかは別問題だっつうの。
830 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 19:08:14
>>822
>死を意識させ過ぎなストーリーは子供向けじゃないでしょ。

相変わらず意味不明な自分基準を押しつけるのが好きですな、信者は。
ヒーロー物の子供向け番組で「死」が意識されない方を探す方が難しいぞ。

>ヒーローはどんなピンチにあっても「ヒーローだから」で助からないと。

そんな無責任なものを見せる方が子供に悪いと思うけどね。
ヒーローって死ぬような状況でも敢然と立ち向かうから格好いいんじゃないの?
831 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 19:09:34
再放送するなら映画版の方が手頃でしょう。
ただそうなると、白倉と井上の評価が上がるだけですがw
832 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 19:14:28
>>830
昭和ライダーのことを言ってるのかなぁ(ライダーマンとか1号2号とか)

でもあれも、例えば1号の場合、死なないとか、死んでも即復活、とかじゃなくて
本郷がいなくても、っておやっさん達が決起した後に、復活してるんだよね

そういうものの意味を理解しないとダメな気がする。
833 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 19:19:45
>ヒーローはどんなピンチにあっても「ヒーローだから」で助からないと。

轟鬼復活を超展開と叩いた連中がどう言うかね。
834 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 19:25:00
死ぬことや汚いことから遠ざけるのが子供向けって、頭のいかれたNPOなみだな。
835 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 19:30:11
29話までで何人死んだと
836 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 19:36:03
>>835
主要人物以外は人間に値しません。
よって旧ヒビキは人死に0。
837 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 19:36:48
>>835
ヒビキさんはプロなので、そんなこといちいち気にしません。
838 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 20:05:14
>>833
オシシ仮面のほうがマシだな
839 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 21:03:56
オタクが心地よく現実逃避できる世界≠子供に安心して見せられる番組
840 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 21:15:02
>>816
>先にお知らせした『響き交わす響鬼――「仮面ライダー響鬼」研究読本(仮題)』ですが、このほど国書刊行会より刊行されることが正式決定しました。

メディアワークスに断られてやんのw
841 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 21:18:52
どっちでも買わないけどね。
842 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 21:23:16
>>840
例年通りなら、メディアワークスは春辺りに自分でムック出すからな。
スタッフ、キャスト座談会がたっぷり載った奴を。
843 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 21:23:22
出版社が決まったって事は版権取れたって事だよな?よく取れたな。
844 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 21:25:33
しかしまぁ、あれだけ貶してたくせによくもまぁ
こんなマネができるもんだ。
流石東センセ、立派な小判鮫ですな。
845 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 21:26:20
29話まで限定とか言い続けてるあの東だからな。
東映も懐が広いなw
846 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 21:29:08
なんて
えらそうな
寄生虫
847 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 21:35:01
駄目な奴らの集大成を発行させることによって、後世に旧信者の痛さを伝えるのが目的かも知れない。
劇場ブログの騒動とかを積極的に取り上げてくださいとか注文出して欲しいなぁ、必要なら全ログ提出しますよ〜とか。
848 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 21:42:26
>>843
版権取ってるとは限らないのだが。(本屋の片隅で見かける○○研究本(作品の写真もカットもないやつ)はだいたい無許可)
849 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 21:43:15
>>847
東のことだから陰陽二元論がどうとか鬼譚としてどうとか(ただし29話まで限定)って本だと思うぞ。
850 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 21:49:20
作品に存在しないものばかり書き連ねて研究とはよく言ったもんだ。
851 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 21:50:59
断言してもいいけど取り巻き集めて滅茶苦茶偏った内容になると思うぞ>東本
つうか公募企画ってのに素晴らしく厭な予感がしますな
852 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 22:05:16
>850
全くだ。
だいたい、オフィシャル設定じゃない俺様解釈で
研究だの評論が成り立つんだったら
誰も苦労せんわ。
こんなの小学生の自由研究でもやらん。

ま、まっとうに作品解釈をしたい人なら、
今度出る「鬼の肖像」の
>プロデューサー、監督、スタッフによる「鬼とその物語にまつわるエトセトラ」
の方が気になるところだけど。
853 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 22:09:43
鬼の肖像・・・・・・・朝日ソノラマの奴か。
あそこならまだ安心できる本になるだろう。
宇宙船でなくヒーロービジョン編集部の方が作るようだから写真多目の本になるようだが。
854 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 22:10:29
旧響鬼好きな著名人にはロクなのがいないな。島本くらいか
吉田戦車も、渋江が自分の本を読んでたってこと知ったら、イブキ周りの話だけは褒めてるしなぁ
855 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 22:19:46
>>854
乙一が自分のファンだと知った途端にベタ褒めしだした山本弘に通じるものがあるな。
856 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 22:22:59
視聴率スレにまたアレなのが
857 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 22:23:34
石ノ森好きならあんな的外れな批判はしない。
旧響持ち上げるために過去の全ライダー貶す連中に共感するはずがない。
858 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 22:34:45
あの『仮面ライダークウガ マニア読本』みたいな感じになるのかな>東の本。
859 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 22:37:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060110-00000097-jij-ent
問題があったのならば、一番偉い人が責任をとる
これが普通の事なのにね
860 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 22:37:27
俺は買おうかな>東の本

アマゾンあたりのレビューで扱き下ろすわ
861 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 22:45:54
旧信者は買うんだろ>東本
何万人もいるそうだからミリオンセラー間違いなしだな
862 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 22:46:15
>>856
いつもの『彼』です。話が通じない所は旧信者と同じだけど。
その必死さ故に見てる分には面白いから旧信者よりは好きだw
863 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 22:47:28
>>829
グロンギ語の字幕付き放送なら数年前東映チャンネルでやりましたよっと。
とはいえ連中はそれを知ったら再放送を望むんじゃなくて、
当時録画した人にうp!うp!ってねだるんだろうが。
何故なら東映チャンネルは一月1500円。「少年よ」のシングルすら買わない
儲連中が金出して試聴するとは思えん。
864 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 22:48:47
>>861
多分本屋で立ち読みしたって言って絶賛だな。
865 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 23:05:47
>>864
本気で布教に努めるつもりなら、ひとりで最低100冊は買って配ってまわらなきゃな。
K福の科学の信者はそうしてるわけだし。
866 : 名無し草 : 2006/01/10(火) 23:07:34
>>865
昔「最高ですか〜」の人の本が家のポストに入ってたの思い出した。
867 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 00:13:40
夏の魔化魍には太鼓しか効かないから太鼓祭り
       VS
大地に清めの音を直接叩き込みオロチを鎮めるために太鼓祭り

素人目にゃ後者のほうがよっぽど神秘的っぽく思えるんだがなぁ。
その道のプロの東たんはどう解釈すんざんしょ?
868 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 00:27:17
視聴率スレの人、「イメージ効果」がいたくお気に入りみたいw
869 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 00:46:07
>>867
白倉体制のほうが明らかに神秘的な要素が増えているような気がする、
特に朱鬼と斬鬼さん周りのおかげで。
870 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 01:16:36
しっかし…よく、今この時期に、響鬼読本なる本を出版しようと言う気になるなぁ。
その度胸だけは買う。でも本は買わない。
871 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 01:23:30
白倉はその本で東が仕掛けるであろう喧嘩は買うのかな?
カブトで忙しいからそんな暇ないか。
872 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 01:34:17
できれば東と白倉Pのガチンコ対決が見たい。
悲惨な結末は予想できるけど、それでも(つーかだからこそ)見たい。
873 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 01:42:57
東が喧嘩売ってきたんで、白倉が竹刀投げてみたら
何故か東はフェンシングのポーズ。とりあえず面に一本でその場は片付けたが
その後フェンシングの胴着に身を固めた東が再挑戦。でも構えてるのは竹刀。
874 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 01:49:48
>>868
「イメージ効果」を最初に提唱した本人ですけどー

正直それだけについて熱く語っても仕方ないと思うんですよね。
どう考えたって、他の要素(脚本が変わってからの変化、天候、その他)も
十分影響をもたらしてるだろうし。

ああいう風に固執して語られると、最初に言った本人が引きますw
875 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 02:04:48
ttp://4th.sakura.ne.jp/diary_0508.html
>今週のヒビキさん 二十九之巻 輝く少年

>二十八〜二十九之巻は、一〜二之巻の再現のようなものだったわけですが、フツーこの手法って
>最終回とか仕切り直しの際に使うよなーとか思ってたら、なんか来週から脚本の人が変わるそうですね。
>あー、そういうことね、みたいな。

>しかし脚本が井上敏樹かー。
>平成ライダーとか劇場版ヒビキの人かー。
>カナカナは平成ライダー大っっ嫌いなんだよね(好きな人スマン)。
>しかもなにあのやすっぽいライバルキャラ。
>なんか、もう、すげー嫌だよぅ・・・(ノД`)・゚・

>感想書く気にならないので、今回はパス!

古い記事だが、この人にとって響鬼は平成ライダーではないのかな?
高寺は完全新生を掲げつつも響鬼は平成ライダー第6作目だという事は認めてたんだけど。
あと個人的に、言いたいこと言った後に「ごめん」とか「すみません」と付ければ済むと思ってる奴ってなんか嫌だな。
こことは違うがある井上ファンの人のブログにもこんな事書いてた奴がいたもんで余計にね。

># NAOYA
>そうそう、テレビと言ったら……「響鬼」に参加した白倉P&井上敏樹御大は、あの作品をどうする気なのか。
>変な化学反応を起こした挙句、積み重ねてきたものをずたずたにしてくれそうなので、甚だ心配しています……。
>(すいません、未だにアギトがトラウマになってしまっています……)
876 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 02:13:33
>>875
そこの「NAOYA」はなぜにアギト?
ひょっとしてアギトで例のタックルのような妄想して、それを打ち砕かれたから
とかじゃないよねえ?
打ち砕かれた、といっても自業自得なんだけどね。
877 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 02:13:42
29話までに「積み重ねてきたもの」がなんなのか、具体的に教えてもらえたためしがない。
設定の整合性とかなら高寺が自ら破壊してるからもう壊しようがないし。
878 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 02:19:18
アギトといえば、最終回のどこが投げっぱなしで伏線放置だったのわからなかったので質問してみたら、
「さそり座が動くと何故さそり座の人間が死ぬのか説明されなかったので投げっぱなし」
と答えた奴がいてびっくりした覚えがある。
879 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 02:30:27
>>878
あれが分からないなんて、いったい…

あんなもん小学生の女の子(ませた子なら未就学児でも)わかるぞ?
「おほしさまの形が変わったから、さそり座の人の運命が変わったんだね」と。





つか今になって思えば、井上!!ロマンチスト過ぎだw
赤い糸と言い…
880 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 02:31:17
>>879
あのシーン、もしかして言うのか?言うのか?言っちゃったー!って感じだったからなw
881 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 02:33:29
あんなもんで投げっぱなしとか言うなら
往年の三沢さん見た日には死んでしまうな。
882 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 02:36:09
>>879
星座が動いて十字を描くのは単なる死を暗示する演出であって大した意味はないって教えたら
「そんな電波演出は誰にも理解できない。ま、なんにせよあの最終回には一般人は皆呆れたに違いないよ……」
って勝手に自己完結してたよ、そいつ。
思えばアンチ井上ってのはあの頃からおかしかったなぁ。もちろん中にはまともなのもいたけどさ。
883 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 02:41:33
>>882
そうか、一般人が呆れた結果が…

47第47話(天空の怪!)2001/12/30 10.0%
48第48話(星の支配者)2002/01/06 9.9%
49第49話(絶滅の足音)2002/01/13 11.1%
50第50話(今、戦う時)2002/01/20 12.4%
51最終話(AGITΩ) 2002/01/27 12.8%

なんか妙に高いんですけどw
884 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 02:45:14
なんつーか、やっぱアギトは化け物だなぁ、と。響鬼とは比べ物にならんな
視聴率では龍騎や555は負けてるけど、玩具の売り上げが化け物だしなぁ

さて、アギトの玩具の売り上げが微妙、555はグダグダなんていう人がいますが、
響鬼はどっちでもボロ負けだよなぁ
885 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 02:50:02
ここで旧儲の皆々様ならば「数字が高いからといって(ry」「俗悪な番組ほど(ry」
と来るところだが。
886 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 03:05:32
>>885
最強のアニメが「サザエさん」であるからなぁ一般視聴者には勝てないべ
887 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 03:21:45
ヒロシはサザエさんが最強のアニメというのは納得出来ないようだけど
好き嫌いは別にして30年以上も続いてることを考えると最強といっても差し支えないからなあ。
888 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 03:23:17
大人がアニメ見てると、昔はいい年して…だったけど、今はオタクっぽいってイメージだからな。
山本が言ってるアニメってのは後者なんだろうよ。大衆的な意味でのアニメならサザエさんが最強でも問題ないやね
889 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 03:25:24
>>888
悔しいけどオタクに受ける子供アニメほど肝心の子供にウケないらしいからしょうがないよな
890 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 06:05:59
オタクは子供を利用してるだけ。
「大人の見向きもしないところに真の芸術があるんだ!
そのことに気づいてるボクチン最高!」と調子に乗りたいだけ。

中には子供向け文化の本質をとらえているヲタもいるけど、
そんな卓越した眼力を持っているのは一握り。
891 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 08:00:30
890きんもー☆
892 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 10:37:33
>>882
なんかもう、死兆星にも文句つけかねん勢いだな
893 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 12:45:19
東の研究本は是非「監修/??寺成紀」で。

発売が年末に延びたうえ、東にすら切られる??寺が見れそうだから。
894 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 12:48:22
裏で高寺が東を操って書かせてたら笑える。
895 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 13:59:38
名前: 名無しより愛をこめて [2006/01/11,13:15:31] No.7879
真相は

井上がオタどもに一矢報いてやろうとした結果らしいよ

俺はそう信じる。というかほかにそれらしい理由が見当たらない


名前: 名無しより愛をこめて [2006/01/11,13:36:06] No.7883
>井上がオタどもに一矢報いてやろうとした結果らしいよ

いくらなんでもそこまでバカじゃないだろう。
単純に自分の土俵にした方が面白くなると思って井上テイストに染めたんだろう。
・・・・ああ、どっち転んでもやっぱり井上バカじゃん。



ttp://www.cow-spot.net/cgi/bbs8/img.cgi?bbsaction=disp_rep_form&amode=&page=1&blood=20060111015653&parent=7843
896 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 14:52:39
その馬鹿に一矢どころか体中に矢を刺されてるような気もするが。
その馬鹿のミスリードに見事に引っかかったりとか

いや、違うな。勝手に矢だと勘違いしてるだけか
897 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 15:10:04
TV番組の内容が好みに合わない程度のことで
スタッフに一矢報いられた気分になるとは
どんだけ安い人生なんだよ。
898 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 15:12:35
食い物の味が気に入らないと
「一服盛りやがったな!」と騒ぎ出すバカ。
それが旧儲。
899 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 15:27:33
>傑作と呼ばれたジェットマン以降、井上が戦隊物のメイン脚本を任せてもらえなかった理由が分った。
>井上は同じパターンを平気で使いまわすからだ。
>下手すれば戦隊物で井上アンチが巻き起こっていたかも。

何一つ起用しない理由になってねぇ。
つか、自分達がメインターゲットから外れた少数派のヲタクだって事を
理解できてないのかね?このアホは。

900 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 15:38:13
>>899
似たようなことを「仮面ライダーという番組」スレで誰かが言ってましたが
それについての具体的な反論に対して、アンチな人は何も返してこないんですが…
数日待っても。

アンチ井上な人の叩きって、抽象的な言い方(ぐたぐた、投げっぱなし、同じことの繰り返し
以上に具体的に突っ込んだ批判が出てこないですね。
某弘氏も物書きでありながら、同じような感じですし。
901 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 15:48:55
バカな事を始める→それが不評で干される
→数年たって戻ってくる→バカな事を始める

これを繰り返す高寺ループには飽きました。
いい加減新しい芸を覚えてください。
902 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 16:00:19
子供の頃、戦隊物の脚本が井上だろうが何だろうが(というか知らんし)
毎回ワンパターンな展開だとは思っていたがそれでも楽しく見てたなぁ。
ヒーローが出てきて戦って巨大ロボに乗って怪人を倒して・・・
それでけで面白かったし。

そもそも一般人から見たら全部同じように見える物だと思うが>戦隊物

たとえ話がワンパタでも、毎年新規の客が入ってくる戦隊物で
それは大した問題にならんよ、子供が喜べばそれでいい。
903 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 16:13:31
つまり水戸黄門最強
904 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 17:02:48
>>902
>子供が喜べばそれでいい。
でも最近は狂信者のように大人の為の番組と平然と言っている連中がいるから
なぁ。とある子供向けアニメ番組でもターゲット層じゃない大人が大人の視点
だけしか語っていないし。
905 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 17:19:30
旧儲お気に入りのマイメロなんか、キャラだけサンリオから借りてスタッフ
が完全ヲタ向けにしちゃったしなあ。
906 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 17:22:27
>>905
それって、マイメロにはマイナスなのではなかろうか?
無視キングとかもあれだしなぁ(ヲタ向けかどうかは知らんが

そう考えるとヲタ向けを一般(つか子供)向けに見れるようにする
靖子女史や井上のほうがマトモということになりますね。
907 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 17:33:31
>900

>抽象的な言い方(ぐたぐた、投げっぱなし、同じことの繰り返し

まさしくアンチの態度そのものでワラタ。
井上はこんな面白い連中をずっとニヤニヤしながら
見てきたのか。流石だw
908 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 17:36:23
同じくお気に入りのゾイドも旧響鬼みたいな結果に終わったな
909 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 17:38:12
>>906
まぁあれは俺も好きだがぎりぎり子供番組の体裁を保っている、
メイン視聴者層にはドタバタコメディとしか思えないだろう。
マイメロスタッフ自ら二番煎じをやっている
「ワンワンセレプー それゆけ!徹之進」は狙いすぎて不評を買っているみたいだから(まだ始まったばかりとはいえ)
そううまくはいかんよ。
910 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 17:39:01
カブトスレでも
「井上はぐだぐだだったからなあ」→「違うだろ」のループでワロス
911 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 17:43:18
>905
完全オタ向けだったらアニメオリジナルキャラのグッズが売れたりはしないよ
912 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 17:52:09
儲は「子供のために真剣に作ってるおかでげ大人の鑑賞にも堪えうる」って言ってるだけで
大人向けとは言ってないんじゃないの?
913 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 17:53:46
ぐだぐだの定義って何?
914 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 17:54:15
>>912
響鬼に関しては「大人向けなので子供には受けなくても仕方がない」みたいな事も言ってる。
915 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 17:55:38
>>913
好みじゃない展開
916 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 17:56:26
見事にWスタばっかだな。
周りに合わせて騒いでるだけで自分の意見持ってないんじゃないかと
勘繰りたくなる。
917 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 18:02:03
>>912
牙狼<GARO>は雨宮監督自ら「大人のための特撮」と明言して作っているけど
高寺は「子供のために」って言っているけど獲得したのはガキよりたちより悪いやつらばっかりだからなぁ
918 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 18:06:40
>>912
ttp://ventdejade.seesaa.net/article/7594350.html
919 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 18:07:08
子供が世界に入り込めるような作品はヲタ向けでも良い作品だよ
920 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 18:09:23
>>913
ぐだぐだ=キャラの言動が意味不明で既存の設定も壊しまくりなこと=太鼓祭り
921 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 18:10:27
緻密なストーリーが好きな旧儲がガロ誉めるのがわからねえな・・・
922 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 18:24:49
>>921
スーパー弁護士が登場した話は出来が悪かったな
923 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 18:36:21
>>922
せっかく舞台も整ったのに、肝心の女性がホラーに乗っ取られて登場しても
誰も気付きもしないんだもんなあw
女子高生だけマトモに機能してた?

まあガロで変に凝ったシチュ作ってもしょうがない(何話か掛けないと無理
924 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 18:46:15
ガロはストーリー二の次で絵的に面白けりゃOKってスタンスだからいいんじゃね?
925 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 18:46:25
>>921
なに、連中は自分が面白いと思ったものに聞きかじった褒め言葉を当てはめてるだけだ。
926 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 18:54:02
大人向け作品→響鬼と同じだ!→ベタ褒め
927 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 19:10:28
漢字だ!和風だ!響鬼と同じだ!
敵が巨大CGだ!響鬼と同じだ!
雨宮監督GJ!井上が参戦!?(結局ネタだった?)。俺達のガロが('A`)
928 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 19:18:13
>>927
>漢字だ!
響鬼以前にすでに漢字演出はやっていたらしい、
>敵が巨大CGだ!
夜間の戦いが多いのはCGのアラをごまかすため昼間の戦いが多い響鬼では(以下略)
>井上が参戦!?
雨宮監督と井上先生はフレンドです
929 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 19:21:27
>>928
あいつら、得意気に業界事情みたいなこと語るくせに(井上氏の七光りとかその類)、
肝心なとこを知らないもんなぁ、スルーしてるだけかもしれんがw
雨宮監督と井上先生が仲いいってことは、白倉を叩けるほどの事情通なら知ってるだろうに
930 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 19:25:51
平成ライダーと最近の戦隊しか見ていないヤツはやばい、
ウルトラマンマックスの駄目な話とかネクサスの欝展開とかみたらどう感じるのかねぇ。
931 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 19:36:25
>>930
中身をちゃんと見れないから変わらないかと。
平成ライダーと最近の戦隊しか見なくても、ちゃんと見れる人はちゃんと語れます。
その程度のことですが、その程度が難しいw
932 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 19:40:41
>>931
下手に知ったかぶりすると酷い目にあうからねぇ米村脚本なのに井上脚本と勘違いしたり
933 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 19:49:58
さすがに最近は「井上になってから服のセンスが」とか「また井上得意のカメラワーク」とか言う
香ばしいのはいなくなったな。
934 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 19:55:26
>>933
はてなダイアリーの「井上脚本」のおかげだな
935 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 20:07:45
人に言われなきゃそれがわからんなんて、頭おかしいんじゃないかと思うがな
936 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 20:10:53
言われてもわからない電波もいますがね('A`)
937 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 20:12:27
>>933
つ桜井
938 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 20:41:36
あいつら、人造人間ハカイダーで雨宮、井上、白倉が一緒に仕事したって事
知らんのだろうか?
939 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 20:43:47
響鬼本スレだかどっかで、一話も井上氏が書いてると思って叩いてたヤツがいたような
一話は井上じゃないよってツッコミにも、井上だろ?とか返してて、その後経緯を誰かがツッコンだら…どうなったんだったか
940 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 20:44:54
>938
つ「俺、特ヲタじゃないからそんなこと知らないし」

あいつらのダブスタっぷりならこんなもんだろ。
これでまともなこと言ってるつもりなんだから…ハァ
941 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 20:46:44
>>939
ミカヅキの件か
1話のいじめシーンを見て井上はこんなのばっかり書いてるとか言ってたやつだな。
942 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 20:47:13
>>934
途中から見たって事か?
943 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 20:58:32
>>939
雨宮監督曰く「スタッフにもっとやる気があったら…」と反省していたらしい、
したがって井上の責任だけではないな
944 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 20:59:36
スマソ、>>942は間違いな。
忘れてくれ。
945 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 21:00:07
>>942
俺自身スタッフに任す部分が多いと言うことは知らんかった。
946 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 21:21:07
>>950は次スレよろ
947 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 22:04:38
ttp://blog.livedoor.jp/bluemuruchi
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
948 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 22:07:52
>>947
>クライマックスの巨大魔獣レプティリリックスとの戦闘はかなり良い出来。
29話までの響鬼と同等。それ以上かも。

どっちかっつーと、それ以下を作る方が難しいと思うが。
949 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 22:12:52
>>947
イブキの中の人は喜んでるんだよね、特に映画とか。
950 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 22:29:57
最初のカニを見てよくそんなことが言える…
951 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 22:34:46
>>947
つかそこの人マジレンでも「トード戦でゾビル出せ」とか書いてますが…
ほんとによく理解できてないのだなあと。
952 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 22:44:47
>>947
>これを無能といわずしてなんというのでしょうか?
>ね?儲さん。
>
>蛆虫ほどの小さな小さな脳みそで考えてみて下さい。
有能、もしくは売れっ子脚本家、と言えばいいんだよ。
953 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 22:46:43
>全然収拾ついてねーじゃねーか。つか、全然盛り上がってねぇw
>これを無能といわずしてなんというのでしょうか?
その盛り上がってなくて無能な話にも勝てなかった高寺。
954 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 22:47:23
さんざん持ち上げてる高寺教祖様の体たらくを見れば、
旧儲さんが考える有能・無能の基準なんてアテにならないのは明らかじゃあないですか。ねえ。
955 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 22:47:29
>>947
残念
桜井みたく、ミスリードはしとらんな
956 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 22:50:33
しかし井上脚本を罵倒するのはまあ100歩譲って感性の違いでまだいいけど、
それを好きだって言う人まで罵倒するのは最低な行為だと。
957 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 22:56:34
http://blog.livedoor.jp/bluemuruchi/archives/50282196.html#comments

こいつは凄いな!!
958 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 22:57:43
>>948
ttp://www.service-net.ne.jp/users/seisaku/index.aspx?id=2170&page=0&CurrentIndex=0

>まず、1年強の長丁場の制作期間中、いかに一定したクオリティを保てるか、
>という方法論を、スケジュールや予算など、多方面から探るところからスタートしました。
>デジタル画像技術の発達によって、(恐ろしいことに・・笑)作りこめば、
>作りこむほどクオリティが上がっていき、最終的には「不可能な映像表現はない」事も可能になりました。

高寺には一生できんやり方だな、まぁ取りだめしない東映のやりかただと白倉Pでも無理か
959 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 22:59:45
>>947
つーか何でこのバカもGARO絶賛してるんだ?
的外れな真響鬼叩きしてる分には笑えるんだが、
バカにGARO誉められると本気で憎しみが湧いて来るんだが…

雨宮も信頼する盟友を理不尽に貶すようなバカに誉めれてさぞ不愉快だろうな…
960 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 23:00:16
>>957
>しかしまあ、モラルの低さという点では旧響鬼派・新響鬼派の両方に言えることではないでしょうか?
貴様は全ての響鬼ファンを敵に回した!

>たぶんPが変わったせいなんでしょうが。
>白倉氏お得意のお手軽撮影ですよね。
>30話以降は。
誰かこの人に特撮の作り方を教えてください。
961 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 23:01:38
>>947
>29話までの調子だったら順調に終わってたのに。

視聴率的にはどんどん落ちてっただろうけどな。
962 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 23:03:07
まあ、迷走しまくりの2クール目を見て「順調」と思える知能じゃあ仕方ない。
963 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 23:03:51
>>961
俺高寺版は河童あたりで「毎週やっていること同じだよなぁ」って思っていたから
あのテンションを続けられると戦闘シーンのみ見ていたかもしれない
964 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 23:04:56
いや、すげえすげえ。
この衝撃は桜井以来だな。
贔屓させてもらうよ。
965 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 23:08:40
>>961
誰かそこの人に「29話までの調子だったら順調に9月打ち切りだった」と
教えてあげてはいかがでしょう?

どう考えてもネクサス以下の地獄が待ってます。
本当にあり(ry
966 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 23:09:41
>>965
あ、忘れてた。
今もネクサス以下の地獄です、旧信者の人達のおかげで。
967 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 23:15:39
次スレ

旧響鬼狂信者を生暖かく見守るスレ11
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1136988897/
968 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 23:15:43
新体制になってから丸二ヶ月慌ただしかったのは確か。
無能トンズラPのせいで。
969 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 23:15:45
太鼓が売れずに困っている玩具屋さんの苦しみも知っておいた方がいいよなあ。

まあ約一名、新体制のせいで玩具が売れないことにしてる頭のイカれた玩具屋さんもいるけど。
970 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 23:19:33
>>969
高寺はクウガの時装着変身を思いついたそうだけど、
そこでやめといたほうがよかったな…餅は餅屋に任せとけ
971 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 23:24:38
>>947
>29話までの調子だったら順調に終わってたのに。
ああ、終ってただろうな。順調に。
972 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 23:29:33
10月くらいには放送事故かな…
響鬼どころかあの時間の東映枠自体終わってたかもな
973 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 23:30:17
>>972
てつ総集編のオンパレード
974 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 23:34:13
>>973
意外と、既存の話を編集して声だけ吹き替えた話とかだったりして
975 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 23:35:24
ずっと玩具のCMを流し続ける異様な30分になる。
976 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 23:36:21
メカンダーロボ吹いた。
977 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 23:36:57
>>974
ビーストウォ−ズメタルスの公式MAD「バナナはどこ?」「バナナを忘れた!」をやるのか!
978 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 23:45:35
>>972
先週の 仮面ライダー
      響   鬼  で
放送ずみの作品を、まちがって
放送してしまいました。

本当にごめんなさい。
これからも、どうか
応援してください。
979 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 23:48:13
>>978
サムライトルーパーかよ?!
http://homepage1.nifty.com/home_aki/jiko.htm
980 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 23:51:11
>>977
あれは良作だった。
無駄に声優陣が豪華だったお陰もあるだろうけど。
高寺にはあれだけのクオリティは?_。
981 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 23:53:02
>>973
種かよ
982 : 名無し草 : 2006/01/11(水) 23:55:46
>>980
もともとはシリアスな内容でCGも気味悪いから音響監督は最初見せられたとき「困ったなぁ…」と感じたらしい
だからアドリブとかで子供に見せやすいようにしたとか。
ちなみにアレ一本6000万ぐらいかかったらしい
983 : 974 : 2006/01/11(水) 23:58:16
>>982
じゃあ、無理だな
984 : 名無し草 : 2006/01/12(木) 00:05:19
>>983
海外で製作したCGのことだぞあくまでも
985 : 名無し草 : 2006/01/12(木) 00:16:51
名前: 名無しより愛をこめて [2006/01/11,21:05:01] No.7950
>少年よ」は布施明の歌の中で一番売れた歌だと布施本人が言ってたぞ。
「仮面ライダーの主題歌だから良い歌なんだろう」と思って買って聴いた人が「ダメだこりゃ」と思った
だから「始まりの君へ」は売れなかった

なんか矛盾ある?
986 : 名無し草 : 2006/01/12(木) 00:19:21
布施は昔にヒット曲いっぱいあるよ
987 : 名無し草 : 2006/01/12(木) 00:19:36
>>981
いやこうだろ。

番組冒頭の注意の後
「みんな、いつも響鬼を応援してくれてありがとう。
 残念だけど、高寺プロデューサーが番組を作れなくなった。
 彼がいつ戻って来れるのか、俺にも… 分からない。
 そこで今日は今までの俺の活躍をもう一度見てもらうと思う。
 最後までじっくり見てほしいな、 シュッ!!」
988 : 名無し草 : 2006/01/12(木) 00:20:01
矛盾はないと思うが。
そのなんと言うか、ねえ…
989 : 名無し草 : 2006/01/12(木) 00:20:10
>>985
矛盾というか事実と反するのでどうにもこうにも。
990 : 名無し草 : 2006/01/12(木) 00:22:33
矛盾っていうか論理的でない
りんごを美味いと思ってた人がみかんを嫌いだからと言って
みかんの売れ行きが不調になるワケがない
991 : 名無し草 : 2006/01/12(木) 00:24:22
少年よ 布施明 39,463
始まりの君へ 布施明 14,270



発売時期を考えると大して差があるとも思えんが。
992 : 名無し草 : 2006/01/12(木) 00:25:01
新体制嫌いで「始まりの君へ」貶してる奴って何なんだろうな。
歌詞の内容は旧のまんまだと思うんだけど。
993 : 名無し草 : 2006/01/12(木) 00:25:52
>>985
確か発売後1週間の売り上げが1番じゃなかったっけ?
994 : 名無し草 : 2006/01/12(木) 00:30:44
アニソンは初動型だからね
995 : 名無し草 : 2006/01/12(木) 00:31:56
>>982
6000万かかるアドリブってどんなんだよ!高給取りだな、声優さんは
996 : 名無し草 : 2006/01/12(木) 00:33:21
>>995
何を言ってるんだおまえは?
997 : 名無し草 : 2006/01/12(木) 00:35:36
>>995
だからCGの予算がが6000万なんだって(笑)
ちなみにオナラでオチをつける話があるのだが
千葉繁演じるメガトロンが「オナラでオチをつけるとはどんな脚本だ!」とツッコミを入れていた、アホだ(笑)
998 : 名無し草 : 2006/01/12(木) 00:43:48
埋めついでにチラ裏
あのアニメで子安に惚れそうになった
999 : 名無し草 : 2006/01/12(木) 00:47:29
俺は未だにあの上下に分かれる口が気に食わん。
ギャラコンもだ!
1000 : 名無し草 : 2006/01/12(木) 00:47:53
響鬼の最終回は今までの映像を繋げ合わせて声だけアドリブ全開の
「団子を忘れた!」で。
1001 : 1001 : Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。